1876
日経新聞の世論調査では、立憲民主党の支持率が低下していましたね twitter.com/KadotaRyusho/s…
1878
高市大臣の答弁中、ガヤガヤ騒いでいるようだが、真相究明の意思はないのか? twitter.com/mi2_yes/status…
1879
28日の紙面です。#総務省 発の奇妙な文書の意図がはっきり見えてきた。要は #高市 氏潰しの道具で官僚の工作という。潰す目的は何なのか。推測すれば簡単に出できそうだからあまりに杜撰。イメージにダメージを与える印象操作も方法としてはオーソドックス。無理にやると罠をかけた側のボロも出やすい
1880
高市早苗経済安全保障担当相が27日の参院予算委員会で衝撃発言です 放送法文書問題で「この文書が差し込まれた」「公訴時効は過ぎている」と語りました 真相暴露か 官僚側による違法行為を示唆したように聞こえます #高市早苗 #放送法文書問題 #真相暴露か #文書が差し込まれた #公訴時効
1881
北村晴男弁護士が、放送法文書問題に関するインタビューに応じました 「正確性の担保を著しく欠いた文書を使い、政治問題化することこそ危険だ」 「高市早苗氏を政治的に潰そうとする意図まで感じる」 #北村晴男 #放送法文書問題 #正確性欠く文書 #高市早苗 #政治的に潰そうとする意図
1882
高市早苗経済安全保障担当相が27日の参院予算委員会で衝撃発言です 放送法文書問題で「この文書が差し込まれた」「公訴時効は過ぎている」と語りました 真相暴露か 違法行為を示唆したように聞こえます #高市早苗 #放送法文書問題 #文書が差し込まれた #公訴時効 zakzak.co.jp/article/202303…
1883
岸田首相、ウクライナ訪問で覚醒したか。 電撃解散、あるかもです。 twitter.com/Sankei_news_p/…
1884
奈良市民の方々は、それでいいのでしょうか? twitter.com/Sankei_news/st…
1885
中国当局が、アステラス製薬の現地法人幹部を「スパイの疑い」で拘束しました 当局が恣意的に拘束する危険もあります 16年から約6年間拘束された日中青年交流協会の鈴木英司元理事長に、中国の手口を聞きました #中国 #アステラス製薬 #幹部拘束 #6年間拘束 #鈴木英司 #中国の手口を聞く
1886
高市早苗経済安保相が毅然です 放送法文書問題で、一部野党の辞任要求を断固拒否しました 「怪文書の類いだ」 「何らやましいこともないのに、閣僚の職を辞することはない」 #高市早苗 #放送法文書 #辞任要求拒否 #怪文書の類い #何らやましいこともない
1887
中国当局が、アステラス製薬の現地法人幹部を「スパイの疑い」で拘束しました 当局が恣意的に拘束する危険もあります 16年から約6年間拘束された日中青年交流協会の鈴木英司元理事長に、中国の手口を聞きました #中国 #アステラス製薬 #幹部拘束 #鈴木英司 #中国の手口 zakzak.co.jp/article/202303…
1888
高市早苗経済安保相が毅然です 放送法文書問題で、一部野党の辞任要求を断固拒否しました 「怪文書の類いだ」 「何らやましいこともないのに、閣僚の職を辞することはない」 #高市早苗 #放送法文書 #辞任要求拒否 #怪文書の類い #何らやましいこともない zakzak.co.jp/article/202303…
1889
国民の代表である議員に対して、いかがなものか? 小西氏、憲法審の毎週開催「サルがやること」「蛮族の行為」 sankei.com/article/202303… @Sankei_newsより
1890
国会法には、以下の条文があります 第百十九条 各議院において、無礼の言を用い、又は他人の私生活にわたる言論をしてはならない。 第百二十条 議院の会議又は委員会において、侮辱を被つた議員は、これを議院に訴えて処分を求めることができる。
1891
中国当局が、アステラス製薬の現地法人幹部を「スパイの疑い」で拘束しました 当局が恣意的に拘束する危険もあります 16年から約6年間拘束された日中青年交流協会の鈴木英司元理事長に、中国の手口を聞きました #中国 #アステラス製薬 #幹部拘束 #鈴木英司 #中国の手口 zakzak.co.jp/article/202303…
1892
TPPに参加する11カ国は、英国の加盟に大筋合意する見通しとなりました 台湾の蔡英文総統が中米歴訪するなか、「次は台湾」と指摘する識者もいます #TPP #英国加盟 #蔡英文 #中米歴訪 #次は台湾
1893
立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、衆院憲法審査会を念頭に、「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「蛮族の行為だ」などと批判しました 報道に対し、小西氏はツイッターで「オフレコ」「撤回していた」と説明しました #小西洋之 #立憲民主党 #サル #蛮族 #オフレコ #撤回
1894
ジャーナリスト、有本香氏の「以読制毒」 米議会では、中国のウイグル弾圧、中国系動画投稿アプリ「TikTok」について公聴会を開いています スパイアプリ疑惑 日本は大丈夫でしょうか #有本香 #以読制毒 #米議会 #中国 #ウイグル弾圧 #TikTok #スパイアプリ疑惑
1895
小西氏の発言については、産経新聞や日経新聞、NHK、フジテレビなどが29日夜、ネットニュースとして速報しました 産経新聞と読売新聞は30日朝刊でも報じ、読売新聞の記事では日本維新の会幹部が、立憲民主党に処分を求める声も紹介しています #日本維新の会幹部 #処分を求める声 twitter.com/yukanfuji_hodo…
1896
立憲民主党の小西洋之参院議員は、衆院憲法審査会を念頭に、「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「蛮族の行為だ」などと批判しました 報道に対し、小西氏はツイッターで「オフレコ」「撤回」と説明しました #小西洋之 #立憲民主党 #サル #オフレコ #撤回 zakzak.co.jp/article/202303…
1897
おっ、毎日新聞も、立憲民主党の小西洋之議員の「サル」「蛮族」発言を報道しましたね 問題が大きくなってきました #小西洋之 #立憲民主党 #サル #蛮族 #毎日新聞 # 反発の声続々 twitter.com/mainichijpnews…
1898
東京新聞も報じましたね。 小西氏サル発言に反発続出 立民「本人に確認し対処」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/241065
1899
TPPに参加する11カ国は、英国の加盟に大筋合意する見通しとなりました 台湾の蔡英文総統が中米歴訪するなか、「次は台湾」と指摘する識者もいます 東南アジア組み込んで日本が対中包囲網のリーダーシップを! #TPP #英国加盟 #蔡英文 #中米歴訪 #次は台湾 zakzak.co.jp/article/202303…
1900
でしょうね。 立憲民主党の泉健太代表はどうする? twitter.com/Sankei_news/st…