YCF女子会(@YcfGs)さんの人気ツイート(新しい順)

51
【VGD刀剣乱舞】「厚藤四郎」は【クリティカルトリガー】。指定のタイミングで山札から登場したとき、味方の誰かに相手に与えるダメージをプラス1する事ができます。鎧通しである厚藤四郎、ヴァンガードでも相手の防御をくぐり痛恨の一撃を与えます。 #YCFgカード紹介
52
以上をまとめますと、「亀甲貞宗は放置プレイされると強い」になります。
53
ちなみに動けない状態のままでも味方を庇いに行くことはできますので、動けない亀甲を置いておく場所は部隊前列の相手の目の前でも大丈夫です。しかしその場合、延々味方にパワープラスし続ける亀甲は相手から集中攻撃を受けることになりますので、部隊後方にそっと置いておいてもいいですね。
54
自分のターンが回ってきたとき、「スタンド」といって、前のターンに行動済み(横向き、ヴァンガではレストといいます)になっているカードを、基本的には「必ず」起こす(縦向きにする)んです。基本的にはそこで行動できる状態にしなければなりません。その時でさえ亀甲に触らないことを選択できます。
55
もちろん普通に戦ってもらうことも出来るんですが、普通に戦うよりも亀甲が動けないことで得られるパワープラスという役割が大きいので……審神者にとっても、おそらく亀甲貞宗にとっても「触らないで放っておく」ことがベストと言えます。
56
【VGD刀剣乱舞】「亀甲貞宗」なんですが…えっと、自分のターン開始時に起こさず、行動できない状態のまま置いておくと味方にパワー+10000を与えます。つまり、その、どういうことかというと、審神者は『亀甲を行動できない状態にして、以降触らず放置しておく』事が出来ます。#YCFgカード紹介
57
ヴァンガード刀剣乱舞2021がいよいよ明日5/22発売です。 本当はこんなことを重ねてお伝えしたくはありませんが、キャラクター人気を利用した不等価交換は市場価格が高めの「発売直後」が一番多いです。自分が転売の利益になるようなことをしないために、どうかご確認を。 twitter.com/YcfGs/status/1…
58
【VGD刀剣乱舞】PRカードの「村雲江」です。お腹が痛いのか、戦線離脱してから効果を発揮します。戦場に「五月雨江」がいれば戦場に現れ、五月雨江がソウルという場所にいるときは彼もソウルに移動します。どこであろうと、とにかく五月雨江と一緒にいたいようです。 #YCFgカード紹介
59
【VGD刀剣乱舞】PRカードの「一文字則宗」です。前線で戦うに充分なパワーがありますが、自身を隠居と言うだけあってか部隊後方からの支援もできます。味方が4振以上いるとき、支援スキルを得ます。すると後方から前列の味方にパワーをプラスすることが出来るように!ほれ頑張れ坊主! #YCFgカード紹介
60
【VGD刀剣乱舞】「不動行光」も山札の上を確認できます。すぐほしいカードだったときは山札の一番上に、まだ引く時ではないカードだったときは一番下に置いて守ることができます。そして下に置いた場合、自身のパワー+5000です。どうやら彼にとって守ることの方が本懐であるようです。 #YCFgカード紹介
61
【VGD刀剣乱舞】なんでもこなす「へし切長谷部」は山札の上を見せてくれます。普通は上から1枚見れたらすごいところ、なんとその下に隠れたもう1枚まで見せてくれます。しかもそれらを順番にして戻せる。一体どんな手を使ったのか…このカードは上ですか?下ですか?随意にどうぞ。 #YCFgカード紹介
62
【VGD刀剣乱舞】数ある名刀の中でも一番始めに国宝に指定された「大般若長光」。そのためか自分のターンの一番始めに出陣したときパワーを+5000です。その一方でかなりの倹約家。山札を確認するとき「一番上の一枚」しか見られません(ちょっと面白いスキルです)。質素倹約でいこう。#YCFgカード紹介
63
いくら攻撃の手数が増やせても、そのために攻撃ができる前列を空けて、あらかじめ手数を減らしておくというのは少々もったいない……そういえば、「後列に誰も置かず、攻撃が終わればその後列に下がり、前列(攻撃ができる場所)を開ける」刀がいましたね。
64
山姥切国広 極のスキルは、このペルソナライドをしていればそのターンの間与えるダメージが+1(6点ダメージを与えると勝ち)!さらに攻撃したときコストを払うことで、空いているスペースがあれば手札からそこに増援を出せます。攻撃の手数が増えるというのはかなり強いです。とどめをさせる強さです。
65
【VGD刀剣乱舞】自分を見つめ直した「山姥切国広 極」です。【ペルソナライド】という特殊強化が彼の真骨頂。それには自分と同名のカードを使います。そう、まるで写しです。写しである自身と向き合ってきた彼だからこそ、このペルソナライドを誰より強く、綺麗に使いこなします。 #YCFgカード紹介
66
【VGD刀剣乱舞】本歌である自分に自信がある「山姥切長義」は支援要らず。自分の後ろに誰もいなければパワーアップ、並び立つものは要らないとでも言いたげです。ですが、攻撃し終えると後列に下がってしまいます。前列に誰か会いたくない刀でもいるのでしょうか…? #YCFgカード紹介
67
今回のヴァンガード刀剣乱舞はレアなカードが多いため、キャラ人気を利用した中古相場の不釣り合いな交換が起こると予想されます。カードショップの買い取り価格等を見て価値を把握しておくことが、悪質な転売の追い出しに繋がります。ご友人や審神者様同士以外の方とお取引される際はご注意ください。
68
一切「贋作」について直接は言及していない蜂須賀虎徹ですが、浦島を呼んで場に「虎徹」を増やす、パワーだけはある攻撃役の刀にも支援のスキルを与えるなど、実は贋作に不利益なことは何一つしていません、むしろ…。不本意なのかもしれませんが、こういうことを優しさと呼ぶのかもしれません。
69
【VGD刀剣乱舞】「蜂須賀虎徹 極」、虎徹である彼が真価を発揮します。本来ならば支援の能力を持たない者にまで支援の能力を与えます。つまりどんな誰が部隊にいようと、部隊全員で総攻撃をすることができます。名や決められた役割に縛られない、本物とはこういうことだよ。 #YCFgカード紹介
70
【VGD刀剣乱舞】戦闘を重ねランクアップした「蜂須賀虎徹 特」です。特になると、大事なかわいい弟である浦島虎徹を呼び寄せることができます。浦島は強力な支援役です。ターン中パワーが上がる蜂須賀と並べばさらに鋭い攻撃を放ちます。浦島の本物の切れ味も見るがいい! #YCFgカード紹介
71
【VGD刀剣乱舞】「獅子王」は主想いの刀です。老将の誇りを傷付けぬようパワーは軽めに作られています。しかしその分、相手のターゲットにされにくかったり、手札の補充に隊長の補佐、パワー増強と幅広くこなすためあらゆる場面で活躍出来ます。この獅子王様に何でも任せろってんだ! #YCFgカード紹介
72
【VGD刀剣乱舞】「一期一振」は粟田口派を率いる長兄です。なので、彼は味方に弟が3振以上いるとき兄パワーがアップ!支援を加えた合計パワーが30000を超えれば、さらに与えるダメージも2点に!(VGは6点与えたら勝ち)兄として弟たちの前で無様は見せられない、弟思いの一枚です。 #YCFgカード紹介
73
【VGD刀剣乱舞】「鯰尾藤四郎」と「骨喰藤四郎」です。鯰尾は骨喰を、骨喰は鯰尾を、ドロップゾーンという戦線離脱した刀が行く場所…カード用語でいうところのいわゆる"墓地"から連れ戻します。たとえ燃えても、骨喰がいれば、鯰尾がいれば、なんとかなるのがこの二振りです。 #YCFgカード紹介
74
【VGD刀剣乱舞】「浦島虎徹」も、自分と相手どちらのターンでも続くパワーアップの持ち主です。しかも、自分の前か後ろに仲間がいればOKという気軽さ!誰とでもすぐ仲良くできる浦島らしい能力です。ヘイ!俺と一緒に攻撃しない?パワーアップできるの俺だけだけどー!! #YCFgカード紹介
75
【VGD刀剣乱舞】「長曽祢虎徹」は自分のターンでも相手のターンでもずっとパワーアップし続ける能力です。その条件は味方に「虎徹」を含む刀がいること。「長曽祢虎徹」は贋作ですが、「虎徹」の名は確かに彼を強くしています。 #YCFgカード紹介