金子彰史@シンフォギアXV(@akanekotwitte10)さんの人気ツイート(リツイート順)

(クリスマスギアの続き) 今後もシンフォギアXDには、 ゲームオリジナルデザインのギアが登場する予定ですが、 今日、見せてもらったのは 個人的な嗜好にどストライクなデザインでしてね。 それが何かは言えませんが、実装をお楽しみに。 きっと、あなたのハートも盗まれます。 #symphogearxd
ということで、ようやく御開帳。おっぴろげ。 シンフォニアとシンフォギアのコラボでゴザイマス。 シンフォニアは 数あるテイルズシリーズの中でもお気に入りなので 個人的にも嬉しかったり。 未プレイの方は 今回のコラボを機にぜひやってみてください! #テイルズオブシンフォニア #symphogearxd
シンフォギアXDのイベント 「マジックランプドリーム」に登場したアラビアンギアのラフを アプリの精より賜りました。 皆に広めよ分け与えよとの事なので、アルフ・ライラ・ワ・ライラ! 調のレース柄がウサギだったり 細かい所の確認ができるのは設定画ならではの楽しみだよね。 #symphogearxd
本日、9月13日は! シンフォギアシリーズの主人公、立花 響の誕生日! 無印放送から7年。 制作段階から数えると、プラスもうちょいの付き合いとなる響ですが 今日までいろんな世界、たくさんの新しい世界を見せてもらいました。 本当に頼もしい自慢の娘です。 おめでとう&ありがとう。 #symphogear
というわけで。 オメデタイ日にちなんで、今回またもひっそりこっそり機密漏洩。 さっきのアニバーサリーイラストが ワイルドアームズシリーズ21周年記念ならば、 今回のデザインラフは、クリスマスプレゼントという事で。 着々と開発進行中デス!
ついにオープンッ、ティザーサイトッ! 現段階でお話しできる裏話といえば・・・ ロゴに仕込んだネタのあれこれを解説する際に、 相変わらず金子の背中から 冷や汗がドバドバ噴き出したことくらいでしょうか。(まだ慣れない) スタッフ一同、頑張ってますので、この夏もよろしくお願いしますッ! twitter.com/SYMPHOGEAR/sta…
本日9/13は シンフォギアで一番黄色が似合うあの子こと 立花響の爆誕日です。 しんどい話(&しんどい制作)の連続となるシンフォギアですが 響が主人公でいてくれたから駆け抜けられたと思ってます。 おかげさまで 次なる目標であるライブ開催まであと少しとなりました! #symphogear #シンフォギア
今回は、立ち絵ではなく設定画。 ゲーム中では確認する事の出来ない背面や、 各部パーツの詳細も確認できるシロモノなので、 隅々まで堪能していただけたらと。 アームドギアも凝ってていい感じではないかと。 こういう遊び心もまた、シンフォギアらしいところです。 #symphogearxd
立花 響が、絶対に悠木 碧さんじゃなきゃダメな理由・・・ 全部ここに詰まってます。ぜひ読んでください。 こんなに幸せなことは無い。 #symphogear twitter.com/animatetimes/s…
今日が忙しくなる前に、遅ればせながらだけど。 最後を締めくくる大舞台です! シンフォギアXVは、このライブにて完成します! #symphogear twitter.com/SYMPHOGEAR/sta…
シンフォギアGにて 神獣鏡から放たれる「閃光」や「混沌」の射線を考慮しつつ、 シャトルマーカーの配置座標を割り出して、 「フロンティアへと至る道」を読み解くという離れワザも、 将棋の手を作るかの如くやってのけたというバックボーンとなっています。 すごいね。 #symphogear
XV4話にておっぴろげとなりました 「花咲く勇気 Ver. Amalgam」はBD/DVDの第3巻に収録! そんなに待てない! 今すぐフルで聴きたいよという貴方には シンフォギアライブ2018をおススメします。 この花が最初に咲いたのは 武蔵野森総合スポーツプラザってとこなんですよ。(豆知識) #symphogear twitter.com/SYMPHOGEAR/sta…
先天的ではなく、 後天的要因にてシンフォギアを纏うキャラと設定されているのも、 このような経緯で「あとから遅れてやってきた主役」を なんとなーく意味し、体現するようになっていたりします。 うん。自己満足だと気付いています。 #symphogear
ブラック・オン・ゴールド!(ご挨拶) 昨晩、次の予定までの待ち時間に 中野のアーケードを散策してたら 十面鬼に出くわしたよ。さすがハロウィン。 思わず「なんで十面鬼なんすか?」と質問したら、 「なんで十面鬼知ってるんですか?」と予期せぬ回答。 そりゃあ知ってるだろう。だって俺だぜ?
こないだワイルドアームズアプリの打ち合わせがありました。(唐突) 打ち合わせといっても何をやってるのかサッパリで、 気になっている方もいらっしゃるかと思います。 ぶっちゃけると先日は、 金子と山下プロデューサーとでお絵かき大会してました。 白熱し、とても有意義な時間でした。
本日、4月13日は、暁切歌の誕生日デス。 常識人ならみんな知ってる、常識中の常識デス。 こうなったらいっそ、国民の休日に制定すべきデス。 ゴールデンウィーク前にひと休みほしいところデス。 ゴールデンウィークをGWと略すと、何だか次のタイトルっぽく見えるけれど、きっと気のせいデス。
最初期と比べると、 名前以外に当時の名残が皆無となってしまいましたが、 その後にデザインやお芝居、そして歌が加わる事によって、 ようやく「シンフォギアの主役」として完成したのではないかと思います。 以上、誕生日にお披露目する、立花 響の誕生秘話でした。 #symphogear
現在配信中の「真夏の楽園 プロビデンスパーク」に登場する 水着ラフを聖アプリ神より賜りました。 プロビデンスと聞けば 真っ先にあの御方が思い浮かぶ金子ですが 奇しくも本日8/20は、あの御方のお誕生日だったりするからフシギダネ。 話が脱線する前に、まずは奏とセレナから! #symphogearxd
これまた先日までやってた「不死身の英雄」に登場する奏の幻獣ギア! 奏のギアも、調と同じく本編と少し異なってます。 余談ですが、竜殺しの英雄の名は一般的に「ジークフリート」。 でも、ゲーム中の表記が「ジークフリード」になっているのは何故? スタッフノオアソビナノカナ? #symphogearxd
>RT お騒がせして申し訳ありません。 そして、楽しみにされていた方には本当にごめんなさい。 夏の暑さに負けないXVを目指していきますので、 もう少しだけお待ちいただけますでしょうか。 引き続き、シンフォギアXVをよろしくお願いいたします。 がんばりますッ! #symphogear
「燃えよ」ときて「怒りの」とくれば、 イベントタイトルの元ネタは、 やっぱりブルース・リーの映画からなんすかね? そういえばシンフォギアAXZにも、 ブルー・スリーなんて似て非なる名前のキャラがいましたね。(とぼけ顔) #symphogearxd
そんなマリアの 更なる特徴でもある「逆手持ちのアームドギア」。 形状が短剣型というのも相まって 順手持ちの装者と比較するとリーチに劣ってしまうのですが、 これはGX以降、たとえ負けても傷ついても 誰よりも深く一歩踏み込むという、逃げない意志の表れを視覚的に設定したものです。 #symphogear
4/13は暁切歌の誕生日! かもしれない日! 「かもしれない」という事は「そうでないかもしれない」わけで 量子力学的に考えると 誕生日が明言されるまでの切歌は毎日が誕生日! かもしれないという オメデタイ設定だったりします。 なので今日だけでなく、 毎日お祝いしていただけると幸いデース!
AXZ6話のEDテーマ「アクシアの風」は、 音楽ディレクターの吹田さんに発案してもらいました。 吹田さんは一期の頃より、 物語と音楽をすり合わせてくれるシンフォギアに不可欠な存在で、 折り返し地点のシメ方に悩む金子にバッチリの解答を提示してくれました。 #symphogear
何が始まるんです? twitter.com/SYMPHOGEAR/sta…