神獣鏡は歪んだ鏡じゃないんです。 大切な人の「歪み」だって映す鏡なんですよ。
ぶどうノイズ!ではなく武道館!2days!ついにここまで来ました!ひとえに支えてくれた皆さんのおかげです。ありがとうございます!今日のライブ以上の興奮を一緒に楽しみたいと思いますので、ぜひ来てください! #symphogear
BS11さんも終わったのでGX2話裏話? 姉が「投げ銭」で攻撃するから、 妹は「投げ船」で攻撃するわけです。 本読みの現場でこういうくだらないことを第三者に説明する時、金子は背中がひたひたになるくらい汗をかきます。#symphogear
どこにも発表の機会が無いであろう、俺の決まり事。 オートスコアラーで最強はミカ。次点レイア。以下ガリィ、ファラと続く。ただしこれはガチンコでぶつかった場合の優劣。状況や条件、対戦相手で勝ち負けは大きく変動。レイアの妹は強いけど、デカくて使いにくい為、戦力外。#symphogear
「シンフォギアは知らない人に薦めにくい!」と、よく言われるのですが・・・ 1.豪華キャストが揃い踏み! 2.限界突破してる作画陣のお仕事! ・・・の2つを武器にするとやりやすいのではないかと。 様子のおかしい部分には、とりあえずフタをする作戦です。 #symphogear
これから外出しての仕事なので、今のうちに裏話をひとつ。 効果音をつけていく作業で「ここはブッピガンでひとつ」とお願いしても、通じないんだゾ! 「何すか、ソレ?」と言われ、体は暑いのに冷たい汗がしたたるんだゾ? ブッピガン・・・方言みたいなものだったゾ・・・ #symphogear
前にもやったけれど、俺だけが知る強さ序列。装者編。 上位組は(順不同で)、翼、クリス、マリア。 状況や条件、対戦相手で変動しますが、この3人はトータルにパラメーターが高く、純粋に強いという設定です。(ややこしくなるので、適合係数はLiNKERで補ってる前提)#symphogear
続いて響。 技量や練度に秀でる上位組と比べると野暮ったいのですが、その分パワー系で、後先を考えずに瞬間的・爆発的にパワーを絞りつくせば、上位組をも凌駕するというふうに定めています。オマケにS2CAのような主人公補正(笑)があるので、決して弱くありません。#symphogear
下位組になるのが調と切歌。 調は応用力や汎用性に秀でるけれど突破力に欠け、切歌はその逆という設定です。 単騎で見ると見劣りする2人ですが、シュルシャガナとイガリマのユニゾン効果は、上位組を凌駕する響の爆発力をさらに上回る設定なので、これまた弱くありません。#symphogear
遅くなりましたが第7話の裏話。 GXは本当に金子の無茶を聞いてくれてるのですが、それでもずーっとバトルが続く前半の展開に、偉い人から「そろそろサービス回とかで繋いでもらわないと」って釘を刺されました。そこで金子は「7話は水着回です!」とその場をやり過ごしたわけですが・・・(続く)
(続き)各地の7話放送が終わった今、ようやく言えるけど、結局7話もバトル満載の大変な回でして・・・たしかに水着回ではあるけれど、その結果、クリスの水着版変身バンクが必要という本末転倒な事となり、さすがに「サービス回ってのは現場にもサービスする回だ!」と怒られました。(続く)
@akanekotwitte10 ありがとうございます。ここだけの話、書いたのは金子ですが、あの枠で遊んでみようと提案した仕掛け人はプロデューサーの森井さんです。大感謝が止まりません。・・・にしても、どれもこれも無茶苦茶な内容なのに、よく許してくれたなあ、あとGX7話後の内容も。
今だから言えるのですが・・・ 実は金子、シンフォギアRADIOに投稿して、ボツ喰らってます。 ちなみに投降したのは「ふつおた」でした。 シンシン、シンフォギアー!
本日は「小日向未来 爆誕祭」なので、未来誕生にまつわる裏話。 実はモチーフとなる知人がいて、そこから造形していったんだけど、気がついたら当人とは全然違うキャラになっていました。重ねて言うとその知人、調のモチーフにもなってるんだけど、これまた全然違うキャラになっちゃいました。なぜ?
モチーフが同じってことを、キャラデザの吉井ダンさんにはこれっぽっちも伝えてなかったんだけど・・・それでもなぜか未来も調も髪の毛黒いという共通点がある不思議。(髪色とか事細かに指定しないタイプです、金子は)
吉井ダンさんに未来のキャラデザ指示する際に・・・たしか、喪服が似合う少女と記述しました。思い返すとWAでキャラデザをお願いした、伊藤くんにも大峡さんにも佐々木さんにも、「喪服を着た少女」についての注文をしたことがあります。たぶん、一言では言い表せない俺の心の闇なんでしょうね。
どうやら金子は、エロスよりもタナトスに惹かれる傾向が強いので、重要ポジションだったり、お気に入りのキャラには、何かこう、後ろ暗い影をキャラに背負わせてしまいます。(そんなキャラばっかじゃねぇか!というのはさておき) それくらい未来は、俺&シンフォギアにとって大切な存在なんです。
いつの間にやら、未来の裏話から、俺の性癖の話に脱線しかけてましたが、本当に本当の俺の趣味は、キャラクターデザインとして人に指示したことはありません。そもそもそれを打ち明けたのも伊藤くんくらいなんだけど・・・彼ももう覚えてないだろうな(笑)。恋心ってのは、胸に秘めてこそが信条です。
未来爆誕に、大地に激震が走る!
お片付けしてたら、WA1の開発最初期に書いたプロットが出てきた。 大学ノートに手書き。とんでもなく溢れる手作り感。 おっかなびっくり中身を覗いて「うあああ!」ってなったよ。 本来ならそっと胸の内に秘めちゃうところだけど、WA:Fの発売日も近いので、思い切ってツイートしてみました。
カーチャンにお願いして、 誰よりも早く「おそ松さん」のDVDを買ってきてもらったぞッ!
えっ!? オフィシャルチャンネルの「絶唱しない」って期間限定だったの? いつもながら、関係者とは思えない俺の無知っぷり。 youtube.com/c/symphogear 見てください!(CV:シャクティ)←無関係。 #symphogear
そうそう、今日はWILD ARMS the Vth Vanguardの発売日なんですよ。 10周年作品のWA5が、発売から9年だなんて・・・ 月日が流れるの早すぎて気絶しそうです。
WA5といえば・・・「ショベル無双と呼ばれた日には」が鉄腕DASHの0円食堂のBGMとして使われてるのも、番組ファンとして嬉しいところ。 そっか、つまりは作曲者の上松さんとの付き合いも9年ってことか? (発売日ではなく、制作時から考えると、10年の付き合いなのかも?)
幻水・・・ テイルズ・・・ WA・・・ あれー!? こないだ肉喰って酒飲んでた人たちが作ってたゲームばっかりだ。 twitter.com/Jerry_cat/stat…