土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(リツイート順)

976
碧也ぴんく先生からお贈りいただいた「星のとりで」4巻✨ 箱館戦争がかなり忠実に描かれているので、物語とは解りつつも引き込まれます✨宮古海戦の野村利三郎、若くして亡くなった歳三付の玉置良蔵少年…。中々描かれない人物も、愛情持って掘り起こされています✨☺️✨
977
8月30日金①11:00~②13:00~③15:00~ 立川駅直結エキュート内の「東京観光情報センター 多摩」にて、歳三さんについてお話します✨東京観光財団の多摩PR事業✨ 自然、動物園、ラグビーとともに新選組が多摩の魅力の一つに取り上げられ、嬉しい☺️ 駅を通りかかったら、気軽にお立寄り下さいね✨
978
本日も沢山の方にご来館いただきました✨温かなメッセージや「今までありがとう」など労いのお言葉も沢山頂戴し、心よりお礼申し上げます✨ 開館中、ふと気づくと… キンモクセイの香り🌟 なんと2度目の開花をしていました✨ 皆さまのところはいかがですか?
979
土方家で使われていた旅道具✨ 歳三の祖父・石巴は、全国地図を片手に東海道〜奈良〜大坂〜京を巡るお伊勢参りの旅をして、旅日記を残しています✨ しかしこの行李「小学生のおどうぐ箱」に似てる☺️ 中身の量を蓋で調節、軽い素材で持ち運びしやすい、と…今も昔も変わらず便利な形🌟
980
#旅行読売 8月号✨ 「幕末めぐり愛」では、歳三さんの #和泉守兼定 が154年ぶりに会津へ里帰りすることについて書きました✨ 7月23日から開催される福島県立博物館「新選組展」の見どころなども見開き2Pで詳しく紹介されていますよ🌟 #兼定#新選組展2022 に興味ある方、ぜひご覧下さい☺️
981
歳三さん、かつて六所宮での紅白野試合に紅組で出たことがありました。 そして、現代の歳三さん役は紅白をプロデュース✨どちらに参戦するのでしょうね☺️ なんだかほっこりするニュースです✨ twitter.com/joujinakata123…
982
小柴長之助は、箱館で歳三の部下であり、歳三が一本木で戦死した際には五稜郭より遺体引き取りの使者として赴いたと記録の残る人物。 大正5年7月に土方家を訪れました。 当時は調布までしか京王線がなく、… instagram.com/p/BflU9pIFWSf/
983
土方歳三資料館は、明日4日(日)12〜16時まで開館します。 歳三の生家跡にて、愛刀の兼定拵え、鉢金、鎖帷子、天然理心流木刀、豊玉発句集、直筆の手紙など歳三ゆかりの遺品を月2回公開。庭先には歳三手植えの矢竹や相撲の稽古をした大黒柱も✨石田散薬Tシャツ、ヒジカタ君矢竹シリーズも新発売🌈
984
歳三さん曽祖父の代からの蔵書✨ (歳三さんも読んだかな🌟) 補足の書入れびっしり😳 江戸時代は世界一、庶民の識字率が高かったとされていますね✨ 誰に強制されるでもないのに、湧いてくる知的好奇心からなのでしょう 何だか「学ぶって楽しいよ」と、本の書込みが話しかけてくるようです☺️
985
先程閉館いたしました✨ 雨にも関わらず、たくさんの方に訪れていただきまして、感謝でいっぱいです✨ 初めて展示するものもあり、多摩時代の歳三さんを偲んでいただければ良いなと思っております✨ ⭐️トートの紺 完売しました 明日14日(日)も9時に開館します☺️ twitter.com/toshizoofficia…
986
土方家蔵本の「古池集」✨ それぞれ句とともに、カエル🐸の絵が添えられているのですが、これがめちゃ可愛い✨ 当時の俳諧好きは絵も嗜んだのか…✨ 歳三さんも絵を描いたのかな、と想像してしまいますね☺️
987
当館で展示している染付けのどんぶり二個✨ 歳三さんが「薬(石田散薬)の調合にでも使って」と持参した京土産✨ 隊士募集の為二度帰郷した際には、実家の姪っ子に簪を、親戚中に土産の品を…とたくさん抱えて帰ってきたそう✨ 周囲の人たちと温かい交わりがあったと伝える、ほんわかするゆかりの品☺️
988
土方歳三資料館は、明日1日(日)12~16時まで開館します✨ 歳三の生家跡にて、愛刀の兼定拵え、鉢金、鎖帷子、天然理心流木刀、豊玉発句集、直筆の手紙など歳三ゆかりの遺品を月2回公開✨ 歳三手植えの矢竹、相撲稽古をした大黒柱とともに皆様をお迎えします✨ ご来館お待ちしています☺️
989
龍馬の生まれたまち記念館さまでの講演、無事終了しました✨土佐で新選組子孫が講演をするのは初とのことで、緊張しました💦節目の年だからこその貴重な機会✨ 同じ年の龍馬と歳三の2人、立場は違えど共通点も✨ ご聴講ありがとうございました☺️ ミスター土方も大阪からありがと💖
990
会津まつり協会様の「会津まつりの栞」に資料協力させていただきました✨歴史ある会津まつりの意義、古写真、藩公行列など、会津まつりのエッセンスが凝縮された冊子✨そこに「会津藩と新選組」の項を設けていただき、新選組隊士子孫として感謝の気持ちです✨
991
日野市立新選組のふるさと歴史館で「没後150年 井上源三郎展」が始まり、初日の今日早速見せていただきました✨ 初めて見る史料が沢山✨ 丁寧に松五郎・源三郎兄弟の事績を掘り起こしていて、新選組ファンには外せない展示ですね✨
992
文久元年8月27日に、近藤勇さんの天然理心流4代目襲名披露の野試合が行われた大國魂神社(六所宮)をお参りしました✨ しだれ桜満開🌟 境内には、燃えよ剣のくらやみ祭り・さなとの逢引きポイント(創作です💦)、だんだら模様の石境があり隠れミッキー探すようなわくわく感を持って散策できます✨
993
椿と歳三さん✨
994
いよいよ明日公開…🌟🌟🌟 今日は遠足の前日気分で、ワクワクして過ごせちゃう一日ですね☺️ #映画燃えよ剣 twitter.com/moeyoken_movie…
995
小袋のスタンプ押し作業✨ 左が実際に石田散薬の薬袋に使われた版木✨ 原本史料からデータをとり、同じものを手押ししています✨ 資料館や通販で小物を入れてお渡ししますが、どの柄が当たるかはお楽しみです☺️
996
良い天気✨ 歳三さんが、相撲のぶつかり稽古をした大黒柱です✨ 元気でやんちゃな少年でした☺️
997
菩提寺・高幡不動尊での節分会✨ 歳三さんの見守るなか、豆まきをしてまいりました✨ 歳三の恋人コンテスト優勝の方、春の花みたいで可愛い💕 立春大吉🌟皆さまにも沢山の福がやって来ますように😊
998
歳三さんが東山温泉に通った旧道✨「ざんねん坂」
999
【限定製作記念品】土方歳三の命を最後まで守った愛刀・和泉守兼定の鞘に描かれた鳳凰を忠実に刺繍にて再現いたしました。2019年春に完売した鳳凰ではなく「見返り鳳凰」の新バージョン✨土方資料館では11/16~販売開始✨通販分は本日27日20時~50個完売次第終了⬇️ toshizo.cart.fc2.com
1000
古銭に混じって、切羽(刀を拵えに装着するときの調整具)が入っていました✨ 刀にはめていた跡がついてます… 刀は、どこへ行った…