土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
明日25日朝10時から予約開始です✨ 予約制で、待ち時間無しでゆったりご覧いただける機会✨ 予約枠も沢山ございますので、是非ご検討下さい☺️ twitter.com/toshizoofficia…
777
わ、光栄です💖 刀剣の聖地・関での「硬派な」兼定系譜展示✨🌟✨ 楽しみでワクワクしています✨  きっと当家の兼定も同窓会前の心持ちではないでしょうか☺️ twitter.com/gifukenpaku/st…
778
クラブツーリズムさんが、#兼定 刀身公開にあたり、日野に不慣れな方でも効率よく廻れる特別ツアーを4/22(日)と5/2(水)にご企画くださいました。#歳三資料館 での #兼定刀身 鑑賞は貸切で、館長による刀に特化したスペシャル解説付き🌟詳細ページはこちら🌟tour.club-t.com/tour/detail?p_…
779
#土方歳三資料館 は、明日16日🌟通常より2時間早く10時に開館します。 #和泉守兼定刀身 限定公開中。4月は比較的ゆっくりご覧いただけます。 「ヒジカタ君シリーズ全8種」「日本刀ハサミ〜和泉守兼定」「豊玉発句集万年カレンダー」が好評発売中🌟ご来館をお待ちしております。
780
歳三さんが十代の頃、立派な武人になると誓って植えた矢竹✨ 現在も生家の庭に青々茂っています✨ 今は手前のしゃくなげが満開🌟
781
今から154年前、明治2年3月25日は宮古海戦の日✨ 榎本武揚率いる旧幕府脱走軍は、宮古港に停泊する新政府軍・甲鉄艦を奪取すべくアボルダージュ(接舷攻撃)作戦を敢行 当日、脱走軍の回天艦には歳三さんも乗り込んでいました 写真は岩手県宮古市に建つ「宮古港海戦の碑」
782
榎本艦隊終結の地、折ノ浜✨ 数千の旧幕府脱走軍と7艦がいたとは思えない穏やかな浜✨ ここから歳三さんは蝦夷地へと向かいました✨ 先日訪れた取材の一コマ✨ 皆さんにもシェアしますね☺️
783
函館ツアーの資料を整理していたら出てきた五稜郭の絵葉書✨しかも、桜満開の🌸 こんなポストカードが届いたら嬉しいかなあと色々買い込みました✨ 箱館好きな方にぴったり☺️
784
先日、中村先生よりいただいた「池田屋事件の研究」✨いたずらに自説を展開するのではなく、とにかく史料や過去の研究を徹底的に検証されています✨引き込まれる一冊✨
785
宇都宮戦争史跡へ✨ 宇都宮城跡周辺には、歳三さんが足を負傷した松ヶ峰門や土塁の跡、激戦地六道の辻、旧幕府軍の作戦本部であった二荒山神社などなど宇都宮の戦いが偲ばれる場所が沢山あり、実は史跡巡りが愉しい場所なのです✨
786
土方歳三資料館&ヒジカタ君コラボ記念品シリーズ、ミニトート矢竹・石田散薬1200円税込、巾着矢竹・石田散薬500円税込が入荷❗️ 🌟矢竹モチーフ2種は新発売〜🌟 明後日15日の開館日より土方資料館のみでの販売です✨ よろしくな❗️😆 土方歳三資料館オンラインショップは→ toshizo.cart.fc2.com
787
おはよう日本✨ ご覧下さいました皆さまありがとうございました✨ 資料館長期休館を丁寧に取り上げて下さり感謝です🌟 黒田アナウンサーと☺️
788
目下いろいろと調整中✨ 完売していた図録を少しでも再刷出来たら…刀絵図買えなかった方も沢山いらっしゃいましたね… 2日間のみの開館ですが、皆さまに良い時を過ごして頂けるよう準備がんばります☺️ twitter.com/toshizoofficia…
789
ヒジカタ君「箱館戦記」✨ この度五稜郭タワー様とともに、監修をさせていただきました✨ ほんわかしつつも、一コマ一コマにぎゅっと箱館戦争の歴史・人物に対する敬愛が詰まってます✨ 笑いあり、涙あり…✨ まうのすけ先生の素晴らしい作品に関わらせていただき、感謝します☺️
790
すでに隊士募集の始まった「ひの新選組まつり」✨一般隊士とは別枠で色々な配役あり✨ 写真は「多摩の歳三」さん✨ 「生家の矢竹前で撮りたい!」ってパレード前にタクシー飛ばしてきてくれた時の、奇跡の一枚🌟在りし日の歳三さんみたいでしょう❓ 参加者絶賛募集中ですよ⬇️ makoto.shinsenhino.com/archives/fes/1…
791
今夜20時〜です✨ 和泉守兼定は刀身・拵え揃いで紹介されます✨ ぜひご覧下さい✨ bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/l…
792
土方歳三資料館は只今8時45分に開館致しました🌟今日は17時まで開館しています🌟歳三愛刀和泉守兼定刀身公開中🌟今日明日限定コンパクトミラー7種🌟ヒジカタ君コラボ記念品シリーズ🌟今日明日限定ヒジカタ君ショップ開設🌟お待ちしています🌟
793
国宝展へ🌟 日本が明治以降、どのようにして文化・美術を継承する活動を行ってきたかも分かる展示で、日本人として訪れて本当に良かった✨ 作品保護への配慮、観覧しやすさへの配慮からも「沢山の人に知ってもらい、国の宝を後世へ伝えましょう」という気概の感じられる素晴らしい展覧会でした✨
794
文久3年8月18日の政変時に歳三さんが使用した鉢金(はちがね)✨ 布で包んで鉢巻のように巻き、急所である額を守る防具✨ 裏面には 「尽忠報国志 土方義豊」 忠義を尽くして国に報いよう、と義豊(歳三の諱=正式な名前)とともに決意が刻まれています✨ #土方歳三 #新選組
795
歳三さんの銅像メンテナンス完了✨ 屋外の場合、青銅色の方が耐久性等で適しているとのことで、永く遺せたら、と没後150年の節目に決断✨ 今まで42年間生家訪問の記念にして下さった全ての皆様ありがとうございます❗そして、これからも土方歳三資料館の銅像をよろしくお願いいたします✨☺️✨
796
ゴールデンカムイ5巻まで読みました✨何というか、蝦夷の自然と命に対する慈愛が溢れていますね✨ 古写真や函館実地明細絵図など、史料にも徹底的にあたって描いているのか海岸線風景、建物、軍装備、どれも細かい所がツボにはまります✨ 人気なの解ります❗️ 続き読むの楽しみ✨
797
新選組子孫と訪ねる会津ツアー✨ 無事終了しました🌟 ご参加の皆様と「新選組」一色の時を過ごした2日間でした✨ 写真は、近藤勇・斎藤一御子孫と観覧した #新選組展2022
798
「刀剣探訪〜名刀の所蔵先とそのゆかりの地が一気にわかる」✨ 歳三佩刀・和泉守兼定とそのゆかりの地として土方歳三資料館が紹介されています✨ 美しい刀剣写真と共にゆかりの地情報がすっきりまとまっていて、旅の予習にも良さそうです✨
799
「ある巡査の書簡から」(A5版33頁) 函館碧血会・木村裕俊様が、歳三の埋葬地の聞き取り調査をまとめた「加藤福太郎書簡」(当館蔵)について分析されました。 近日中に当館通販サイトでも頒布する予定✨またお知らせします✨660円税込
800
快晴ですね☀️本日11〜16時、土方歳三佩刀・和泉守兼定刀身秋の特別公開2日目🌟 限定製作記念品4種もご用意しています✨ 本日は、高幡不動尊でござれ市(骨董、古着物、古文書なんでもあり)や菊まつりもあり、新選組のふるさと日野はひときわ賑やか✨ 秋の刀身公開はゆったり見れますよ(特に午後)☺️