27
28
鉄道趣味やってると、よくこんなのが社会人やってるなっておっさんを無限に見かけるので社会人になる事への不安とかゼロでしたね。良いんだか悪いんだかわからないけど。
あんなんでも会社に雇われながら生きていけるんだしみたいな。
29
鉄道好き芸能人の話題で思い出すのは、この間秋田内陸縦貫鉄道で出くわした六角精児さん。
カメラが回ってないときにも「昔あそこに駅そばが
~」みたいなお話を鉄道会社の方とされてたのが印象的で。
あぁ、ホンモノだなって思ったもの。あれは筋金どころか体にレールが入ってるタイプ。
30
1~2時間に1本くらいしか電車とかバスが来ないところだと、自分の予定よりも電車とかバスの予定ありきになるのがツラい。こちらが時間の使い方の主導権を持ってるようで持ててない気がするの。
自由があるようでないというか。
33
コロナに関係なく、社長運転のソニックは乗ってみたい。
>古宮社長は「お盆に向けて訓練が仕上がる計画。私も運転士経験者。もし足りなければ最後は私も乗務する。何としても運休の延長は避けたい」
JR九州、「お盆には正常運転」目指す コロナ拡大で乗務員不足(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/90e7c…
34
全世界が広島空港に注目してる。
全世界が空港から市街地までが遠すぎないか?って事に気づくまでもうすぐ。広島西空港をかえして。
35
記事全文があった。
これは素晴らしいインタビュー、刮目せよ。
「ニュー幹線はビッグチャンス」 ルー大柴さん(68) ロング崎への思い語る | 2022/9/22 - 長崎新聞 nordot.app/94551350515153…
37
40
記者「今日はどちらからですか?」
ぼく「名古屋からですー」
記者「なるほどー では、今日はこの後どちらへ行かれますか?」
ぼく「角館ですー」
記者「???」
ぼく「ほら、秋田の」
記者「??????」
こんなインタビュー、使われるわけがないと思う。
41
マジで旅程が崩壊しかかってる時って、旅程崩壊wwみたいな感じにはならないだよなぁ
あらゆる可能性を、持てる知識を総動員して頭を振り絞って考えに考えて答えを見つけ出すみたいな過程の最中なので、純粋にそこまでふざけてる余裕がないというか。
42
北陸の人間的に北陸新幹線で凄いってなったのは、首都圏への所要時間の短縮はもちろんなんだけれど、それ以上に長野があり得ないくらいに近くなった事かなぁ
富山からだと1時間かからなくなったし、あれは衝撃的。
点と点じゃなくって、線でつないでる新幹線だからこそだなぁって思う。
44
とある臨時列車を追っかけまわしてた時、駅の停車中に乗ってた社員さんに「この列車の話どこで聞いたの?途中であなたを何回も見たから詳細を知ってるんでしょ?」って言われたから「古道具屋でありがたそうな壺を買ったら、なんとなくわかるようになったんですよ」ってとぼけたあの日。
45
実際旅行会社に勤めてるのから、今の沖縄は絶対にやめとけってマジトーンで言われたもんなぁ
直前になるとキャンセル料も高額になるし、やつらは無理してでも行くとか聞いて絶句したもん。それで本当にこうなってる。
他にも色々聞いたけど、内容聞いたらそりゃあかんなってなったやつ。
46
女子高生が労働組合をやるアニメって聞いた事ないからやってほしい。
だんけつ❗️とかそういうのね。
みんなで要求を会社側に伝えるけど、結果として何も勝ち取れずに団結だけが深まる回とか。
飲み会や懇親会、労使懇談会でバチバチやり合ってからの、最終回の春闘は涙なしでは語れないみたいな。
47
49
なるほど・・・
>ホームや踏切で列車が目に入ると、投球動作に入った相手投手を想像し、左打者として右足を上げる。列車の先頭が自分の真横に来たと同時に右足を地面に下ろす。
練習相手は特急サンダーバード、友達も知らないマル秘特訓で甲子園へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR3K…
50
東京でしか暮らしたくないなら、東京にしか拠点がない会社か、転勤が無い採用区分にしておいたら良いだけの話。
そんな人が全国転勤がある会社の、全国転勤前提の総合職に応募して地方に配属になって嘆き悲しんでるとか、自らの不明を恥じた方が良いっすね。
責めるべきは土地じゃなくって自分の方。