1
四国民「新幹線欲しい」
千葉県民「人口多いのに新幹線のない千葉県に謝れ」
ひらめいたぼく「千葉県にも新幹線通せばええやん!!!」
2
(あの界隈、試運転だけで終わったならそれはそれで「一回だけの貴重な試運転を撮ったんだせドヤ」みたいな感じになる人が結構いそうな雰囲気でして) twitter.com/AIZU_HappyTrai…
3
そうか、常磐線ユーザーは東海道新幹線利用時に上野東京ライン開業までずっと上野〜ヤテケト〜東京の乗換を強いられてたのか……うわぁ……
4
鉄オタが愕然とするレベルの鉄道興味無さすぎエピソードを聞いてみたい
5
一人旅できるというのは
・計画を立てられる
・費用を予測できる
・情報を調べられる
・公共交通を使える、または車を運転できる
・時間配分ができる
・予期せぬ状況に対応できる
・これらを主体的に行うことができる
の全部または一部ができるということで、一種のスキルなんじゃないかと思ったりする
6
バス会社「運転士が足りません」
乗客「やむなくの急ブレーキでも運転士の過失だよね!」
乗客「俺らが運賃払ってやってるんだから運転士が感謝すべき」
乗客「バス運転士は底辺だからボロクソ言っていい」
乗客「底辺の給料は安くしろ!」
就活生「やりたくない」
バス会社「運転士が足りません」
7
個人的には「47都道府県は全て言えて当然」で、「県庁所在地も大半は言える」が一般常識のレベルだと思ってるんだけど違うのかな
8
国民全員が言える構造物、それこそ
・青函トンネル
・東京タワー
・東京スカイツリー
・瀬戸大橋
くらいなのでは?後は地元の生活圏内とか興味の範囲で知ってる知らないが変わってくると思う
9
マニア「○○系はいいぞ」
撮り鉄「……」
マニア「○○系快速運用が次のダイ改で終わるぞ!貴重な写真になるぞ!」
撮り鉄「……」
マニア「○○系、車齢いってるから早めに撮っておくが吉だぞ!」
撮り鉄「……」
鉄道会社「○○系引退です」
撮り鉄「よっしゃ撮るか!」
マニア「お前らさぁ……」
11
土曜日の祝日、休日が減ったとか恨む以上に注意しなきゃいけないことがある
土 曜 日 営 業 の 店 が や っ て な い
12
もしも国民全員から「交通税金」の名目で高額な追加税金を徴収する代わりに納税者は鉄道バス乗り放題・高速道路無料となったらどうなるか?っていうのは面白い思考実験なんじゃないかと思う
13
14
ちょっと気になってることなんだけど、東京駅東海道線ホームを発車した列車が一切同じ線路を通らず方向転換もせずに日本全国一週して同じホームに戻ってくるとき、その最長距離と経由はどうなるんだろう
15
「何で都会の自治体は鉄道にお金払わなくていいのにウチの自治体は鉄道にお金払わなければいけないんだ?」って考えてる自治体はそれなりにありそう
16
おそらく非鉄なんだろう漫画家が近所で撮ったであろう電車風景を参考資料に描いた日常シーン(電車)に車両の特徴が現れて「あ、この漫画の作者関東住みの人なんだな?」みたいに勘づいてしまうことがよくある
17
平日旅行のここがいい!
・観光地が空いてる
・観光地のお店で並ばない
・列車が空いてる
・ホテルが安い
平日旅行のここがダメ!
・観光列車が運転してない
18
サンライズの5編成がまるまる現役なのもある意味奇跡だと思ってて、ある日踏切事故とか地震脱線転覆とかで大破して修理不能→出雲か瀬戸のどちらかを廃止または全面臨時化もあり得なくはないと思ってます。要するに乗れるうちに乗れ
19
今小学生中学生の鉄道ファンのなかには「381系乗りたい!最後の国鉄電気釜なんだよ!来年には引退しちゃうんだよぉ!!!」「岡山とか島根とか遠すぎるでしょ!どれだけお金かかると思ってるの!諦めなさい!!!」とやりとりしてる人も結構いそう
20
鉄オタでない人と話す機会あったけど、「撮り鉄はいい印象無いよね」という旨の話をしてた
事例として水鏡撮影の為に勝手に田んぼに水を張った話を出してたので、それはファンの間でも大問題になった話だったと返しておいた
21
湘南ライナー改め特急湘南、特急化による値上げで乗客が減るどころか逆に増発するくらいなんだから相当に需要あるんだろうなって感じ
22
東武は「多少時代遅れの技術でも信頼できて合理的な技術を使った電車を造る」のスタンスで、一方小田急は見てる限りだと「最新の技術をてんこもりにした先進的な電車を造る」という雰囲気なのでたぶんこの2社が相互直通運転してたら東急直通以上に大変なことになってたんじゃないか?
24
青春18きっぷ旅行における新幹線ワープが有効な区間ってどこだろうな
25
新幹線開通後は「札幌観光した夜に函館の夜景を見に行く」みたいなムーブができるけど、実際できるようになったらなったで「は?何で函館行くのにわざわざ新幹線乗らなきゃいけないの?近場でしょ?」とか「何でこんなに新幹線高いの???」とかいう言葉聞こえてきそうではある