「適正に処理され、後ろめたいことや、やましいことは一切ない」↓玉木氏。 祝電を認めた自民の船田元さんは謝罪したが、玉木さんは開き直り。信者の生き血を吸って得た金をもらって「後ろめたいことは一切ない」と言い切るこの人に、政治家の資格はあるのだろうか。 twitter.com/asahicom/statu…
マイナカードに関しては、この先もこの手のトラブルが頻発するだろう。しかし、どんな酷い目に遭っても、被害が補償されることはない。マイナカードは所有者が「任意」で保持使用しているものと法律に明記されており、よって国はその責任を負わないと定められているからだ。 twitter.com/2010ameame/sta…
たとえマイナカードが保険証と一体化しても、現行では「マイナカードをつくる義務」は国民にはないので、「つくらない人」向けの対応策を講じる義務と責任が政府にはある。マイナカードは「つくらない権利と自由」があることを認識しよう。
高市への質問が「ゆるい」「あまい」とフリーやベテラン記者から猛批判が相次いだ。政治家がご飯論法やあからさまなウソを平気で言って、記者たちがへらへらしている。山際の「ナイジェリアへ行ったか記憶がない」を聞いたら、記者たちは机を叩いて「ふざけるな」と本気で怒らなきゃいけない。 twitter.com/mas__yamazaki/…
お、これは、RTすると必ずブロック🧱されるという伝説の名写真ではありませんか。皆さん、いま一度RTを! twitter.com/yysagj0ff5oavu…
朝日新聞のスクープ。NHKの予算は〝公金〟。それが違法に組まれていたという問題。これを見逃して了承していた経営委員って何? NHK、実施できない番組配信に予算約9億円 放送法抵触の恐れも:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR5Y…
何を言っているのかさっぱりわからない。「政府の悼み方についても様々な情報が巡り…」って、政府は国葬をやって悼むとはっきりさせているではないか? 「元総理に対する毀誉褒貶」が定まらないなら、国葬には反対すべきだろう。 野党党首が政府のやることに賛否を表明しないで済むと思っているのか? twitter.com/izmkenta/statu…
↓どんな時でも選挙はできた。それを封じる〝緊急事態〟など存在しない。要は、緊急事態のために選挙を封じるのではない。独裁のために封じるのだ。それが自民のめざす「緊急事態条項」 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
「予備費は?」↓ 母さん、ぼくらのあの予備費はどこに行ったのでしょう?11兆円もあった、あの予備費ですよ。どう使われたのか、使われたのか使われていないのかさえもわからない、あの消えた予備費ですよ。11兆円あれば、入力の人手など、すぐに確保できたでしょうに。 twitter.com/koichi_kawakam…
「政策に影響受けてない」どころか、↓これがホントの自民党。日本が神様の国になっちゃう。文鮮明夫婦の御真影、軍拡、増税、中絶禁止、最後は合同結婚式だ。 twitter.com/rurm_eq_/statu…
小西氏の言うBPOへの告発は誰もができる正当な行為で、BPOはそのためにNHKと民放がつくった放送の自浄組織だ。一方、礒崎や高市らが画策した総務省を通じてテレビ局に政治的圧力をかける行為は、行政の監督権を乱用する不法行為だ。この区別もつかぬほどに劣化したのが最近の朝日。 twitter.com/buu34/status/1…
国債を発行しての財政出動は将来世代に借金のツケを回すので許されない、というのが財務省はじめ財界やメディアの論調だ。だが、腐蝕した水道管、崩れそうな橋や道路を放置することは、将来世代にツケを回すことにならないのか?財政出動によるインフラ整備は現役世代の重要な使命だ。 twitter.com/AokiTonko/stat…
このデモにメディアを呼ぼう。日本のメディアはもう要らない。BBC、AP、ロイター、ウォールストリートジャーナル、ニューヨークタイムズ、Wポスト、KBS、サウスチャイナモーニングポスト……、外国のメディアを呼ぼう。そして日本が外国人にどんなに非情で冷酷か世界中に報じてもらおう! twitter.com/cat_pad299/sta…
謝って済む問題ではないが、現場の些細なミスが重大な錯誤を引き起こすのはシステムの欠陥。その責任は第一義的にデジタル大臣の河野太郎にある。にもかかわらず、謝罪の一言も口にしないこの男は、根っから腐ったただの傲慢漢。たとえ人命が失われても、コイツは人のせいにして謝らない。 twitter.com/reiwarokumonse…
きょうも一面トップを国際ニュースのひまネタで飾る朝日。 昔から、「困ったときの外電頼み」と言いましてな。ニュースが薄いと国際部に発注がくるんですわ。🏺と政治の癒着が国政をゆるがす今、朝日新聞は「困った時の外電頼み」をしています。 川柳でも読むか…。
NHKは「評価する」という表現で既成事実化しているが、事実上の賛否。賛成が32%で反対が57%では、もはや民意は国葬を支持していないと断定できる。民意に背く国葬などあり得ない。 twitter.com/AokiTonko/stat…
アメリカでは被告人に有利な証拠を故意に隠した検察官は法曹資格を失う。日本と真逆。 twitter.com/taketake1w/sta…
社内モードが「やめろ」から「行け」に切り替わる。と、どっと報道する。再びいつモードが「やめろ」に替わるかわからない。事実を社内モードで扱われてはたまらない。世論を社内モードで誘導されてはたまらない。そんなのもう報道じゃない。 twitter.com/AokiTonko/stat…
この福田発言を、なんらのコメントも論評も批評も加えず、ただ彼が発言したまんまをそっくり切り取って垂れ流すだけ。ここに今の朝日のビビりと忖度と卑怯が集約されている。 旧統一教会との関係「何が問題かよくわからない」 自民・福田達夫氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ7Y… #自民
これは当然、デジタル庁が負担すべきだろう。ここで生じた出費はすべて政府の責任だ。健保に負担を押しつけるなどとんでもない。 朝日新聞、よく書いてくれた。 twitter.com/asahi/status/1…
😱😱😱😱😱😱😱 おおおおおお、おいおいおいおい、何しでかすんだ!どんどんデタラメになっていくマイナカード。もはや恐怖 twitter.com/jijicom/status…
鈴木エイト記者が、先日来、貯めた資料から、🏺議員の名前をツイートしている。新聞テレビはこのツイをもとになぜ関連議員を取材しないのか?簡単な取材だ。ただ当てに行けばいいだけ。鈴木氏はチラシや写真など物証を持っている可能性が高いので、政治家たちも下手に否定はできない。 twitter.com/cult_and_fraud…
どーするんだろ、読売、産経、フジテレビ。社内が🏺だらけだったら🤣
では、なぜ政府は法改正してマイナカードを義務付けないのか?両院で多数を握る自民ならできるではないか。法制化して義務づけた途端、マイナカードで派生するトラブルや被害について国が全責任を持たねばならなくなる。任意であれば個人の責任。責任はとらず果実のみを食おうとする卑怯なやり方だ。
翔太郎が「もう辞める!」と言ってきかなかったそうだ。そりゃそーだよ、日本中から「バカ息子、バカ息子」って、本人はさぞ辛かろう。いいか、翔太郎、これでよくわかったろう。おまえはバカなんだよ。ゆめゆめ政治家になろうなんて思うんじゃないぞ。親父が手配する会社に入って大人しく生きろ。 twitter.com/kimixasleep/st…