海渡雄一(@kidkaido)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
a.msn.com/01/ja-jp/BB1ab… 菅政権を鋭く分析したアエラの記事。 菅氏は官房長官として首相を守ることはできても、首相はやれない。 ことばを持たないから、記者会見すら開けない。 加藤官房長官は菅官房長官のように冷徹に徹しきれない。 だから、この政権は学術会議問題で自ら墓穴を掘って退陣かも。
677
雨宮処凛さんの応援演説 私たちが非正規労働の問題を取り組むようになった時、最初に来てくれたのが、みずほさん。 国会質問が素晴らしい。みずほさんは防波堤。国会になくてはならない存在。社民党を滅亡させてはならない。 #国会には福島みずほが必要
678
nichibenren.or.jp/document/state… 本法案は、思想・良心・表現の自由、プライバシー権、財産権を侵害し、曖昧な要件で刑罰を科し、罪刑法定主義に反するおそれがある。 外資による土地取得により、重要施設の機能が阻害された事実がないことは政府も認めており、そもそも立法事実の存在について疑問がある。
679
与党はデジタル格差の是正の項目など一部の法案の修正に応じたが、立憲民主党の求めた個人情報の保護の強化を求める修正は拒否した。 多くの市民の反対の声が届き、採決強行は避けられた。 2日も内閣委員会が開かれる。 2日も12時から、衆院第2議員会館前で、国会前緊急行動が取り組まれる。
680
笛美さんありがとうございます。 「東京都知事選がこの夏に行われるのは、ある意味でチャンスだと思います。投票という有権者がもつ最強の方法で伝えられるのですから。過去に小説「火車」を読んだことがあるのですが、最近になって宇都宮けんじさんがその弁護士のモデルだと知りました。」 twitter.com/utsukenpress/s…
681
tokyo-np.co.jp/article/244380 ドイツは完全に脱原発を達成。 再生可能エネルギーは昨年発電量の約46%。2030年までに電力消費の8割を賄う。 日本も3.11で決断していれば、ここまで来れたはず、岸田政権の原発推進策の愚かさは際立っている。 この選挙は岸田政治にノーを突き付ける絶好の機会だ。
682
森ゆうこさん 頑張れ。 応援しています。 森さんの議席を守ることが柏崎の再稼働を止めることにつながる。新潟にお知り合いのいる方は、ぜひお声がけを。 twitter.com/miraisyakai/st…
683
“Go Toトラベルやめて” 都民ら3人が仮処分申し立て | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 事故発生の危険性を理由に、原発の再稼働を止めようという仮処分と同じ理屈ですね。 東京地裁の判断は、司法がコロナ禍をどのようなものと捉えているかを示す、リーディングケースとなるでしょう。注目!
684
9月1日20時~オンラインで、「どうなる?土地規制法~基地・原発周辺だけじゃない~」を開催します。 沖縄スパイ戦を追い続け来た三上智恵監督、市民連合の中野晃一さんと法の持つ危険性と廃止の展望を語ります。 各地からの報告も。 要事前申込※参加無料 申し込みはこちらptix.at/Kh2DCT
685
デジタル法案が変える個人情報 利便性と監視社会の表裏 asahi.com/articles/ASP42… 「法案では、自治体ごとに条例で定めていた個人情報保護のルールを規律が比較的緩やかな国のルールに一元化する。自治体が条例でつくってきた個人情報保護の原則が吹き飛ぶもので、個人情報に関する規制緩和だ。」
686
ツイート数が乱高下している。 85000件まで行ったのに、現状は80000件に逆戻り。 誰かが、ツイッター社を恫喝して、数字を操作しているのだろうか。 #土地規制法案を廃案に
687
ロシア軍のウクライナでの特別軍事作戦は国際法上許されない侵略だ。 1930年関東軍は自国民の保護を名目に謀略的に中国を侵略した。その反省から生まれたのが #憲法9条 だ、 国際社会は一致してロシアの侵略を許さず、強力な経済制裁を通じて、ウクライナ国民の生命と安全を守らなければならない。
688
youtube.com/watch?v=LKOjZw… 21日のニコ動での社民党福島みずほさんのプレゼンです。 15分間ですが、舞台の上を動き回り、ラップ調で社民党が訴えたい政策のすべてを縦横無尽に訴えています。 ニコ動のコメントでも「かわいい」、「若い」、「リズム感がいい」と絶賛。ぜひご覧ください。 #比例区は社民党
689
NSAが日本国内で、日本の情報機関(内調・公安警察・公安調査庁・自衛隊情報保全隊)とどのような協力関係を結び、活動しているか、全くわからない。 デジタル庁はできたけれど、個人情報保護委員会には情報機関を的確に監督する権限は与えられていない。 そして、デジタル庁とNSAの関係もわからない。 twitter.com/ReutersJapan/s…
690
安倍首相銃撃の報にも一切動じず、あらゆる暴力に反対し、いのちのための政治をを訴えて街宣を続けた福島みずほさん。 そのブレない姿勢に立場を超えて評価が高まっています。 今日の6時10分から新宿駅東南口でファイナル街宣。 #国会には福島みずほが必要
691
this.kiji.is/71796398329144… 東京、埼玉、神奈川、千葉の知事から緊急事態宣言の要請がなされた。この感染拡大の事態は、政府の無策が生んだ人災だ。 宣言はやむを得ないとしても、医療体制を強化し、困難な状況にある個人と事業にきちんと補償し、支援の窓口は開け続けることだ。
692
わずか六日前に有罪判決を受け、裁判所の前で、恐怖と闘いながら、自分だけでなく香港の若者への支援を静かに訴えていたアグネスさん。 彼女たちが自由を回復し、香港に民主主義が取り戻される日まで、私たちは香港の人々の苦難を忘れてはならないと思います。 scmp.com/news/hong-kong… @SCMPNews
693
被ばくで甲状腺がんと提訴 福島原発事故時6〜16歳の6人 toonippo.co.jp/articles/-/848… この横断幕は、6人の原告が作ったものです。今日の会見には1名の原告、1名の原告の母が出席し、提訴に至った苦しい胸の内を話しました。
694
50代以降は過半数が反対している。 これでほんとに国葬を強行するのか。 閣議決定したことでももう一度閣議決定で取り消せる。 日本の政治に良識とバランス感覚がもどることを祈る。 twitter.com/Yaruo2021/stat…
695
youtu.be/57t3b8lF2gU デジタル監視法案の内容をビデオにまとめました。 マイナンバーに情報を集め、国の機関と自治体のITを共通仕様化することで起こりうる危機を個人情報保護の第一人者である三宅弘弁護士と共謀罪の成立に反対してきた私が解説します。 わずか2分のビデオ。ぜひ、ご覧ください。
696
来週月曜です。 成立したデジタル監視法案の問題点と個人情報保護のためのb今後の課題を整理し、今国会の終盤で大きな問題となっている重要土地規制法案の市民監視につながる問題点をお話しします。 twitter.com/himitsu_contro…
697
facebook.com/permalink.php?… 本日、共謀罪と秘密法の対策弁護団は、監視社会を加速化するデジタル庁創設への疑問を提起する意見書を公開。 結論はデジタル庁を作るなら、プライバシー保護制度、特に独立監視機関と同時に作るべきだというものです。
698
NYT、デジタル拠点を香港から韓国に移転 sankei.com/world/news/200… 移転先として東京、バンコク、シンガポールも検討。 韓国が報道の独立性があり、アジアのニュースの中心的役割を果たしているとして新拠点に決めた。 悔しいけれど、「アジアでは韓国が報道の自由度でトップ」がNYTの冷厳な判断だ。
699
世耕元経産大臣の青山学院大中野昌宏教授に対する名和毀損訴訟提起が言論抑圧のスラップ訴訟であると主張したこの反訴状の中で、自民党と統一教会の長い歴史をまとめています。 #戦後史のタブー自民党と統一教会 を知るためぜひお読みください。 socioanalysis.net/slapp/wp-conte… twitter.com/kidkaido/statu…
700
本日水戸地裁(前田英子裁判長)において、東海第二原発の運転を差止める判決が言渡された。 30キロ圏に94万人が住む人口密集地帯の原発が深刻な事故を起こした場合、実効性のある避難計画・実施体制がなく、その態勢が整えられているにはほど遠く、原告らの人格権が侵害される危険性があると判断した。