251
恋愛はね、一回信用を失うことがあると、もう何があったってダメなんだなって思う。どんなに良い思い出も、『あんなに幸せだったのに裏切られた』って思うし、どんな優しさも『どうせまたああなるんでしょ』って、ばからしく感じる。疑うってエネルギーを使う。疑われる方もしんどい。
252
「次の人なんてすぐに見つかるじゃない。だって男なんて星の数ほどいるんだから」の答え。それはそうなんだが、自分がときめけて、なおかつ相手のいない男を見つけるのって死ぬほど難しいんだよね。この映画元気出るからおすすめ。by.「ワタシが私を見つけるまで」
253
帰って来たときに部屋が明るくて、洗濯が干されていて、部屋が片付いていて、ご飯が用意されている。「おかえり」の言葉がある。当たり前の風景だけど、これって一番嬉しくて脳裏に焼き付くから、その瞬間を凄く大切にしてる。帰りたくなる場所でありつづけることが、一番の束縛だと思う。
254
255
片思いするにあたって一番分かっておかなくてはならない事実は、「好きでもない人に向けられる好意は、基本的に苦痛である」ということ。愛されるのって、必ずしもプラスじゃない。疲れるし、迷惑にすら思う。それを分からないと、恋愛は失敗する。気持ちを押し付けるより、気持ちを向かせる努力ね。
256
クソみたいな男とはどんどん別れてほしい。同情不要。深く考える必要もない。あ、クソじゃん!と思ったらすぐにポイすること。恋愛なんて義務でもないのに、苦しい思いして続ける必要なんてない。捨てれば次はやってくる。みんながそれをできれば、クソ男の遺伝子は滅び、絶滅する。
257
男が浮気をしている時、いつのまにか本命の彼女が浮気相手を特定してるってパターンありがちだと思うけど、なんでか分かる?それはさ、「見つけようとしている側」だけじゃなくて、「見つかるようにしている側」の女もいるからだよ。嗅ぎつけるプロと、アホみたいに匂わせる女。そりゃ、鉢合うよね。
258
別れるかどうか悩んだとき、『その人が学校のクラスメイトだったら、好きかどうか』って考えると良いよ。関わりたくないとか、人間性は嫌いとか、そんな気持ちばかり湧くようなら、それは恋愛感情に騙されて、一緒にいる必要のない人と一緒にいるのかもしれないね。
259
260
「星野源でも新垣結衣と結婚できるのなら」と夢を見る男性たちよ、星野源さん40歳だぞ。才能と富と名声全てをものにしているうえに、40歳であの清潔感にファッション、若々しさ。ユーモアもあってトークのスキルも完璧。なかなかいねえよ、あんな40代。
261
喜ばせてくれるってのは置いといて、「私のいやがることをしない」。これ、一番大事だと思う。一番の優しさだと思う。なんにもないように思えて、なんにもないって、とても気を使ってくれた結果だもの。
262
世の中には二種類の人間がいて、それは「浮気をする人」と「浮気をしない人」なの。そもそも違う生き物だから、浮気をする人は一生し続けるし、しない人は生涯、絶対にしないの。何が言いたいかというと、浮気は繰り返します。改善ではなく、隠すのがうまくなっていく。
263
自分で変えられないことにイライラするのを辞める訓練をすると良いよ。天気とか、渋滞とか、そういうのね。「ああ、じゃあどうしよっかなあ」と、さっさと切り替える。それだけで、くだらないことのせいで誰かを失う機会が、うんと減ると思うよ。八つ当たりは身近な世界を滅ぼすぜ。
264
相手が自分を大切に思っているか、どこを基準に見れば良いの?って良く聞かれるが、私はまず、話し合いができるかどうかだと思ってる。されて嫌なことは人によって違うから、何か不快な思いをした!だけで判断できん。話し合いをして、お互いの真ん中の意見を探ろうとしてくれる人。これに尽きる。
265
さよならのきっかけになるのって、「小さな違和感」なんだと思うの。あれ?ってやつ。決定的でもなんでもない、本当に些細なこと。私がさよならしてきたの、その人達に対して、その「違和感」を、飲み込めなかったからなの。喉の奥に刺さった骨みたいな感じでね。どうしても、気になって。許せなくて。
266
喧嘩するたび、真っ先に「別れるor別れない」の話をしてくる相手なんて、さっさと離れちゃった方が良いと思うよ。「へえ、気に入らないんだ。じゃあ別れる?」って態度を一方が押し付けるのって、脅しなんだよね。まずは一緒にいることを前提で話し合える相手じゃないと、心が持ちやしませんよ。
267
俺だけにしてって束縛してきて、友達も飲み会もセフレも趣味も誘われなくなったくらいに、「俺だけってならないで、もっと趣味でも見つけなよ!」って突然突き放すのが男なので、絶対に信じちゃだめ。「うん、うん」ってニコニコしながら、ちゃんと自分の居場所は確保しなさい。
268
彼氏の良さなんて、自分にだけ分かれば良いよねえ。万人受けなんて、してほしくないよねえ。羨まれるよりも、「よくもあいつと付き合えてるなあ」って呆れられたいし、誰にでも分かりやすく優しい人じゃなくて、私にだけ分かる複雑な優しさがほしい。わがままね。
269
クズ男と付き合うメリットは、その後に優しい彼氏をゲットした場合、全ての行動に感動して喜びを噛み締めることができる点にあると思いますが、問題は、一度失った信用ってのはなかなか取り戻せない点。貴女が信用できなくなったのは『元カレ』ではなく『男』だからね。じわじわ苦しむことになる。
270
同棲するべき?って質問。同棲は確実に恋が冷めてマンネリ化するけど、マンネリ化した先に愛があるか、お互いを思いあえる関係になれかるかを確かめられるから、私は結婚する前には絶対同棲をすすめるなあ。そもそも一緒に住むだけで破綻する人とどうやって結婚するのさ。
271
「言ったら心配すると思って..」じゃねえよ。心配すると理解しつつ、傷つけると分かりつつ、事実を隠して行動にうつした時点で、そいつはあなたを「ばれなけりゃ良い相手」となめ腐り、なおかつ「ばれて失っても構わない相手」と位置付けてんだよ。優しさでもなんでもない。騙されないで。
272
死にたい時に死なないで済む方法は「死にたい」って言っちゃうことだよ。それを言える相手がいること、状況であること。それが最後の引き金をひかない唯一の条件。だから、「死にたいなんて言っちゃダメ」って言葉は危険だと思ってる。
273
美の維持を徹底しているアレン様。自身が30kg太ったことに対して「体重が増えるのは富の象徴」って堂々と笑顔で言い切るの最高すぎる。泣いてダイエットしてんのバカらしくなった。好きなもん食べて幸せに、自分の思う美しいを極めたらそれが勝ち。私達は美しくムチりあげてるだけ。@Allen_Japan_No1
274
あとは人生、誰と付き合うかにかかっています。どんな言葉をかけてくれる人をそばに置くかで全てが変わると言っても過言ではない。いくら美しくなっても、汚い言葉を吐く人を隣に置けば、永遠に満足できない。反対に、綺麗な言葉に囲まれていると、見た目なんてどうでもよくなると思う。本当に。
275
耐えることよりも、逃げることが人生を好転させることもある。そもそも一度きりの人生だ。辛いなと思ったら、トコトンそこから遠ざかり、自分が幸せだと思える場所を探すことにだけ時間を使うべきだ。どうせ最後は死んじゃう。それも、人生は短い。泣きながら耐え忍んで終わるなんて勿体ない。