さ よ え(@ogtdpwmwgnpjta)さんの人気ツイート(新しい順)

26
最近子供達がそれぞれ自分の時間を過ごすようになり、私が手持ち無沙汰で夫にクッキーを焼く。クッキーくらいじゃ誰も手伝いに来ない。もう、何してても足元にまとわりつく子供達は居ないのか。 子育てなんて一瞬。みんなが子育てを楽しめる国にしたいよ。子育ての幸せな思い出は一生モノ。
27
週1勤務の学校司書さんが知の泉すぎる。 私の日頃の発見とかを話すと、関連する話を返してくれて「それは〇って本に詳しく載ってて!」と次会う時に本を持ってきてくれる。読んだらめっちゃくちゃ面白いことばかり… 司書の仕事ってこんなにも人の知性と教養を深めてくれるのに待遇悪くて意味不明。
28
産休に入る前最後の出勤日。帰りの会をしてたら突然ラジカセを持ちビデオカメラを回すお母さん達が乱入してきた。え…?!驚いていると子供達がザッと立ち上がって歌をプレゼントしてくれた。 病休産休に文句を言うおばさん先生もいたけど、支えてくれたのはいつもお母さん達だったなぁ😢
29
【追記】こうして妊娠出産、性教育を正しく誤魔化さずに話せるのはママ先生の特権だと思います。(もちろんそれに関わらず話が素晴らしい先生もいます) 今、教員はなり手不足、ママ先生の離職もあり教員の質の低下待ったなしです。どうか学校の業務削減にご協力ください。子供は宝物です。
30
妊娠出産て、出産までの経緯を含めて本当に命懸け。身体はもちろんだし精神も命懸け。 当たり前なことなのに、忙しいとつい忘れちゃう。目の前の子供たちはみんな誰かの宝物なんだよなって、たまに思い直す。
31
学校で勉強した子供が帰宅して「お母さん命懸けで産んでくれてすごかったね」と話したらしい。 理科という授業で、自分の出産がちゃんと認められた方法なんだと認識されてとても救われたと。私もきちんと【産んだ】んだと、そして我が子もそう思っているんだと知れて泣きましたと。
32
理科の授業で、人の出産は大きく2つ ・子宮口から産むか ・子宮を切って産むか どちらも母親命懸け みたいな話をしたら、手紙をもらったことがある。「先生、10年間のモヤモヤがやっと消化されました。」そのお母さん帝王切開で産んだことに負い目を感じていたそうだ。↓
33
国葬の16億を子育て教育に使えよ。人員に余裕のある幼稚園、保育園、学校運営に使えよ。3歳が水筒空にして、洋服脱いで亡くなったんだよ。
34
教養で笑いが取れるって最高ですよね。令和では、水飴がヤクルト1000となるのか…という時事ネタも含み、完璧な返しの娘に座布団あげます。 読んでいただきありがとうございました。夏日になりますので皆さま水分補給忘れずに。 ヤクルト1000は1本に砂糖14g!!
35
ちなみに、最近の光村図書の教科書には附子は掲載されておらず、狂言は「柿山伏」が掲載されています。 私は附子世代です。 あおぐぞあおぐぞ!
36
@katoyou0819 それです、小さい頃から読んであげた昔話集に入ってるんです😆
37
「ヤクルト1000は子供には効きすぎて毒かもしれないから勝手に飲まないで」と伝えていた。 そしたら好奇心に負けた娘が勝手に飲んでて「私…学校のプリント提出し忘れて、悪い子だから毒を飲んでお詫びしようと思って…」って言うから爆笑した。
38
今年は3年〜6年まで理科を教えてますけど、やっぱり準備が半端なく大変なんですよ。青虫のキャベツ変えて、ホウセンカを色水に入れて、メダカの卵を探し、人体模型を片付け、顕微鏡を揃え…私は余裕があるので楽しくできますが担任だと思うと… 全国の小学校に理科専科必須だと思いません??😨
39
息子天才と思ったエピソードをひとつ! 私が「ハンバーグに入れるパン粉がない!買い忘れたぁぁ」って騒いでいたら「じゃぁクルトンを粉々に砕こう。」と言い、クルトンを袋ごと綿棒でバンバン叩き始めたことがありました。笑
40
息子を褒めてくださりありがとうございます。立方体が描けるのはLEGO→マイクラ大好きだからですきっと😇物事を3D見られるって現代の子ですよね。 優しい息子も見てやってください↓ mobile.twitter.com/Girrafe24/stat…
41
この発想はなかった…新小2の息子は未だに横で宿題見てないと何するか分からない😭
42
大事な話をします。 私は小学校3年生の時のトラウマから嘔吐恐怖症を患っています。自分の嘔吐、他人の嘔吐が怖すぎて30歳半ばなった今でも日常生活に支障がでます。どんな支障なのかは、後で書きます。 とにかく、子供がトラウマになる給食指導はやめて下さい。その経験がその子を一生苦しめます。↓
43
息子が帰るなり「お母さん!ニュース!カラスノエンドウの花が咲いてた!大変だ!春が来てる!!!」 幼児みたいな可愛さはすっかり無くなったけれど、知ってる知識で一生懸命お話ししてくれるのも尊い。
44
私、1年生から6年生全教科 それなりでよければ、飛び入りで何でも授業できる自信があるので 【教員委員会置き、教員のお休みピンチヒッター】として雇ってみません?☺️朝7時までに連絡もらえたら、あなたの学校にお伺いします。待機日もお給料欲しいけど。
45
[コロナ陽性8日目] 36.8℃から37.2℃ 気持ち悪くて食べられない 何これ辛い なんで良くならないの… 泣きたい。
46
不特定多数と接する私か夫が持ち込んだと考えていますが、今のところ2人とも症状なし&抗原検査は陰性。 娘の学校は40人学級でかなりの密生活。私の勤務校の30%くらいしか感染対策していない。相当広がっていることも考えられる… 結局は感染経路不明。 皆様のために経過をぶら下げていきますね!
47
抗原検査 陽性でした… PCRの結果は明日以降ですがほぼ確定。 娘、分かった瞬間泣き崩れていました。 元気ならいいの。本当に。 私はまだ症状がないので検査はしてもらえませんでした。この2年間、教育委員会に電話してまで学校の感染症対策を求め、外食すらしてこなかったのにこんな…
48
やっと、電話繋がりました! 受け入れてくれる病院ありがとうございます。しかも家から3分😭 車診療でPCR受けさせてもらえそうです。駐車場待機中。病院で働く方々に感謝…こういう人たちにどんどん、税金を使って下さい。
49
マジで許せん。じゃぁあれですかね、高知市で経済的な損失があったら、市長が支払うんですね??高知市に抗議します。 news.yahoo.co.jp/articles/dbe87…
50
先生1年目の時に言われたこと。 「体育と音楽を子供は自ら嫌いになったりしない。嫌いになったとしたら学校のせいだ。体育も音楽も、生きることを豊かにするものだ。絶対に嫌いにさせてはいけない。」 これを肝に銘じて仕事している。