【みなとみらいロープウェー 4月22日開業へ】 横浜市は、桜木町駅前から新港ふ頭を結ぶロープウェーについて、4月22日から運航開始すると発表した。 ▼営業 午前10時~午後10時 ▼料金 大人:1000円 子ども:500円 ▼概要 全長:約630m 片道:約5分 ゴンドラ定員:8人 (イメージ提供:横浜市)
自宅療養の患者が増加していることを受け、神奈川県は18日、職員らが行っていた患者の健康観察について、患者自身で行うことを基本とする体制に変更すると決定しました。 すぐに入院できない場合に備え、一時的に酸素吸入を行う拠点を設置することも検討するとしています。 news.yahoo.co.jp/articles/e433f…
【速報】神奈川県でコロナ変異株 初確認 厚生労働省は4日、神奈川県内在住の2人が、新型コロナの変異株に感染したことが確認されたと発表した。 変異株は南アフリカ共和国で報告されたもので、2人は50代女性と10代男性。 50代女性はアフリカ滞在歴があり、男性はこの女性の濃厚接触者という。
【速報】JR東海道線「村岡新駅」 設置決定 JR東日本は8日、東海道線の大船~藤沢駅の間に新駅を設置することを決定し、神奈川県などと覚書を締結した。 この構想は30年以上前から進められ、JR東海道線での新駅設置は、1925年開業の「熱海駅」以来。 開業は、2032年頃を目指す。 ※画像提供:県
※1925年以来の新駅設置とは、「JR東日本管内で」という意味合いです。 言葉足らずで、まことに失礼いたしました。
【停電情報】 東京電力によると午後11時39分現在で約196730軒の停電が発生。1万軒以上は、川崎市宮前区約32040軒、相模原市中央区約21090軒、茅ヶ崎市約29760軒、秦野市約29090軒、横浜市港北区約45480軒、横浜市中区約13510軒。信号機が消えている箇所もありますので、注意してください。
【速報】京急油壷マリンパーク 9月末で閉館へ 京急電鉄は12日、三浦市内の水族館「京急油壷マリンパーク」を、ことし9月30日で閉館すると発表した。 理由として、来場者数の減少や施設の老朽化などを挙げている。 跡地については、同社などが宿泊施設等を整備する方針で、2025年度に開業予定。
【速報】インド変異株 神奈川で初確認 神奈川県は、13日に新たに変異株の感染が判明した人のうち、1人がインドで確認されている変異株だったと発表した。 感染が確認されたのは県内在住の50代男性で、感染経路は不明という。
【速報】元宝塚の望海風斗さん 聖火辞退 元宝塚雪組トップスターの望海風斗さんが、聖火ランナーを辞退すると神奈川県が発表した。 6月30日に、横浜市内を走行予定だった。 コロナの感染状況や医療環境なども踏まえ、「悩みに悩んだ末、辞退させて頂く決断をいたしました」などとコメントしている。
【速報】ニシキヘビの捜索 警察は打ち切り 横浜市戸塚区のアパートから6日に逃げ出したアミメニシキヘビについて、神奈川県警は21日16時をもって捜索を打ち切ると発表した。 連日捜索していたが、目撃情報も集まっていない。 なお市消防と市動物愛護センターは、今月いっぱい捜索を継続する方針。
【速報】逃げ出したニシキヘビ発見か アパート屋根裏を捜索の専門家 横浜市戸塚区のアパートから逃げ出したアミメニシキヘビについて 先ほど午後4時45分過ぎ、捜索にあたっていた専門家が「同アパートの屋根裏にいるのを発見した」と取材陣に語った。
【速報】神奈川県 宣言要請を検討 神奈川県が、緊急事態宣言を政府に要請することを視野に、検討に入ったことが分かった。 16日中にも対策本部会議を開き、要請するか決定する見通し。 県内では15日、計403人の感染を確認。 人口10万人あたりの新規感染者数としては、「ステージ4」となっている。
【速報】神奈川県 まん延防止の拡大決定 神奈川県は16日、政府に緊急事態宣言を要請することは見送り、まん延防止措置の対象を拡大することで決定した。 ■対象地域 県内の全市町 ※清川村のぞく(感染状況を考慮) ■時期 7月22日~ ■飲食店等の酒類提供 完全停止を要請 ※マスク飲食実施店も含む
【速報】神奈川で758人感染 神奈川県内では27日、新規感染者が758人確認された。 700人台は1月21日(731人)以来。 うち川崎市は、過去最多の266人。 デルタ株も、1日最多となる256人に感染の疑いが判明した。 ※県内の参考値 陽性率:平均16.24%(25日時点) 重症病床の利用率:29.65%(27日時点)
【速報】神奈川で最多1686人感染 前週の3倍 神奈川県内では2日、新型コロナ感染者が1686人確認された。 7月31日の最多(1580人)を更新。 前週月曜は539人で、3倍以上となった。 ■主な内訳 横浜市:825人(過去最多) 川崎市:381人 死亡確認:計5人 ■自宅・施設療養者 7911人(1日時点・過去最多に)
【速報】神奈川で1846人感染 最多更新 神奈川県内では5日、新型コロナ感染者が1846人確認された。 2日の最多(1686人)を更新。 ■主な内訳 横浜市:583人 川崎市:658人(最多) 横須賀市:66人(最多) 藤沢市:82人(最多) 死亡確認:1人 ■直近参考値 検査陽性率:25.75% 重症病床の利用率:54.77%
【速報】神奈川 感染2000人超の見通し 神奈川県内では6日、新型コロナ感染者が初めて2000人を超える見通しとなった。 これまでの最多は、5日の1846人で、連日の更新となる。 このうち横浜市だけでも、900人程度になる見込みという。
【速報】神奈川で2082人感染 初の2000人超 神奈川県内では6日、新型コロナ感染者が2082人確認された。 2000人台は初で、連日の最多更新。 初の1000人台から僅か10日で倍増した。 ■主な内訳 横浜市:905人(最多) 川崎市:500人 死亡確認:5人 ■直近参考値 陽性率:26.39% 重症病床の利用率:58.29%
【横浜・海の公園海水浴場が休場】 横浜市は、緊急事態宣言の発出と新型コロナウイルスの感染急拡大の状況を踏まえ、海の公園海水浴場(横浜市金沢区)を7日午後1時より休場する、と発表した。休場は8月31日まで。 #tvkニュース
【三浦市内の海水浴場 休場に】 三浦市は市内3カ所の海水浴場について、7日をもって休場すると発表した。 海の家が休業となるほか、シャワーや休憩所なども使用不可となる。 緊急事態宣言などを受けた措置で、宣言期限でもある31日までを開設期間としていたため、今季は事実上休場となる。
【速報】横浜市長選 8人が立候補 横浜市長選が8日告示され、午前8時55分現在で、過去最多8人が立候補を届け出た。 ■届け出順・いずれも無所属 太田正孝氏(75/新) 田中康夫氏(65/新) 小此木八郎氏(56/新) 坪倉良和氏(70/新) 福田峰之氏(57/新) 山中竹春氏(48/新) 林文子氏(75/現) 松沢成文氏(63/新)
新型コロナウイルスについて8日、神奈川県内では1860人の感染が確認され、4人が死亡しました。 県のデータによりますと、直近の検査陽性率は28%で、自宅療養者は1万人に達しています。 #tvkニュース news.yahoo.co.jp/articles/5907d…
【速報】横浜市で感染確認1000人超 横浜市によりますと9日、市内で 1139人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。 1日の感染者数が1000人を上回るのは 横浜市では初めてだということです。 #tvkニュース #新型コロナウイルス
【速報】神奈川で2166人感染 横浜は1000人超 神奈川県で9日、新型コロナ感染者が2166人確認された。 最多を更新し、横浜市で初めて1000人を超えた。 ■主な内訳 横浜市:1139人(最多) 川崎市:424人 藤沢市:96人(最多) 死亡した人は確認されず。 ■直近参考値 陽性率:28.1% 重症病床の利用率:71.36%
【速報】横浜で35℃ 今季初の猛暑日に 気象庁などによると10日、横浜で35℃を観測した。 神奈川県内では、ことし初の猛暑日。 #tvkニュース