福岡市博物館 / Fukuoka City Museum(@fukuokaC_museum)さんの人気ツイート(リツイート順)

【祝❗️トレンド入り】ありがとうございます、当館所蔵の日本号が❗️トレンド入りしています❗️当館の企画展示室にて常設展示されておりますので、いつでもお待ちしております❗️ #日本号 #福岡市博物館
いよいよ明日、1月5日(木)公開のへし切長谷部・・・観覧のイメージトレーニングもばっちりです・・1/4 #福岡市博物館 #期待と不安が入り混じる #日本号 #おまたせへし切長谷部 #日本号レプリカを持っての観覧はできません
長谷部がトレンド入りしていますね❗️当館所蔵の国宝 刀 名物 圧切長谷部ですが、今年は秋の「大福岡城展」にてご観覧いただけます!また、ここでトリビアを一つ。黒田長政の兜の緒にも博多織が使われており、拡大するといわゆる「献上柄」が見えます。#福岡市博物館 #長谷部 #軽装
明日からの開館に向けて、みなさんに喜んでもらえるよう職員一同せっせと準備してます。1月5日からの黒田家名宝展示 圧切長谷部と日本号、1月7日から「黒田家の刀剣と甲冑展」「新収蔵品展」、そして常設展もよろしくお願いします❗️ #おまたせへし切長谷部 #日本号
シャッターを切る手が止まらない…… 伊達政宗展公式ニャンバサダーシラスくん、展覧会最終日に博物館に遊びに来てくれました🐱みなさんにも素敵な宣伝大使の姿をお届けします☺️
本日をもちまして、国宝 刀 名物 「圧切長谷部」の今年度の展示は終了です。 みなさまの叱咤激励を糧に、今後もより良い博物館を目指します 心を寄せてくださったみなさま、ありがとうございました。 福岡市博物館スタッフ一同 #圧切長谷部 #またね #叱咤少々 #激励多数 #感謝
圧切長谷部のビューポイント。 ガラス面に黄色のシールを貼ってます。 シールに目線を合わせるとオレンジ色の天井灯が刀身にあたり、皆焼(ひたつら)の刃文がよく見えます。 圧切の展示は1月30日(日)まで。 #福岡市博物館
煌めきの重花丁子! 国宝 太刀 名物「日光一文字」 本日より公開です! 今年は刀箱、鐔、笄、小柄・小刀もあわせて展示しています。 2月19日(日)までは佩表、2月21日(火)~3月5日(日)は佩裏を展示します。
1936年9月18日,刀「圧切長谷部」が国宝(いわゆる旧国宝=1929年制定の国宝保存法による)に指定されました。現行の文化財保護法(1950年制定)による国宝指定は1953年3月31日のこと。「圧切長谷部」は10月10日から博物館で開催する「ふくおかの名宝」展で展示します。#福岡市博物館30周年
名は体を表す。圧切の呼称は、信長が茶坊主を手討にした際、膳棚の下にもぐりこまれ刀を振り下ろせなかったため、棚の下に刀を差込み押し当てただけで圧し切ったことに由来。巷で「棚ごと切った」といわれますが、これではただのよく切れる刀になってしまい、圧切の意味をなしません。#へし切長谷部
9/14-15開催❗️侍展×FUKUBIの刀剣ネイル体験イベントで注文できるネイルデザインが公開されました!あなたならどれにしますか⁉️ #福岡市博物館 #侍展 #刀剣 #ネイル ffac.or.jp/news/detail378…
みなさまのお越しをお待ちしています♪ #黒田家の刀剣と甲冑展 #おそろいだね #おまたせへし切長谷部
明けましておめでとうございます。明日より開館です。正月恒例の圧切展示、今回は刀箱を初公開! ガラス面に貼った黄色のシールがビューポイントです。このあたりに目線をあわせ、オレンジ色の天井灯が刀身にあたるように御覧ください。圧切の公開は2月2日(日)まで。#福岡市博物館 #圧切長谷部
1/22(日)25:00〜放送の『おっきいこんのすけの刀剣散歩』にて、只今公開中の国宝、へし切長谷部が紹介されます♪TOKYO MXほか (受信環境のない方もネットで視聴できるようですので是非ご覧ください!) #おまたせへし切長谷部 #日本号 #福岡市博物館 #かわいい
圧切長谷部のビューポイント!全体に焼きがちりばめられた皆焼(ひたつら)の刃文が見事です。今年はガラス面に黄色のシールを貼ってます。このあたりに目線をあわせオレンジ色の天井灯が刀身にあたるようにみると、黒っぽい地のなかにうかぶ焼きがくっきり見えます!ぜひお試し下さい。#福岡市博物館
【祝 トレンド入り‼️】国宝 刀 圧切長谷部は、2月3日(日)まで福岡市博物館にて公開中です♫ #福岡市博物館 #長谷部の日 #おまたせへし切長谷部
本日より圧切長谷部、差し裏を公開です。 展示は2月5日(日)まで。
お待たせしました!開館30周年記念展「ふくおかの名宝—城と人とまち—」のホームページを公開しました!当特別展は、10月10日~11月29日開催です。お見逃しなく! #おまたせ圧切長谷部 #福岡市博物館 #日光一文字 museum.city.fukuoka.jp/exhibition/spe…
1月8日(日)、刀剣乱舞-ONLINE-からこんのすけが福岡市博物館にやってくる!(①14:00~ ②15:30~)みんな来てくれるかな?詳しくはHPをご覧ください。city.fukuoka.lg.jp/charm/kanbei/e… #とうらぶ #福岡市博物館
ハッシュタグを作ったので、ご活用ください。 #おまたせへし切長谷部
福岡市博物館は今週から再開しました。企画展は現在、当初の予定通りに展示替えをしております。【筑前を旅する】展は7月4日(日)まで。翌週、7月6日(火)から【天下取りと黒田孝高・長政】展がスタートします。国宝の名刀「圧切長谷部」と「日光一文字」も展示いたします。 #しばし待たれよ #軽装
福岡城むかし探訪館からのお知らせ:1月5日からの「圧切長谷部」公開にあわせ,「圧切長谷部」のかつてのおうち福岡城で本物そっくりの「圧切長谷部」を手に記念撮影ができます。この機会をお見逃しなく! 詳しくは,福岡城むかし探訪館HP(fukuokajyo.com)にて #へし切長谷部
謹賀新年 -おまたせ へし切長谷部 ift.tt/1msugTB #福岡 #fukuoka #福岡市博物館
圧切は棚を切っていない! 刀は本来、振下ろして引切りするもの。信長が膳棚の下に逃げた茶坊主を手討ちにする際、棚の下に刀を入れて圧し切ったことによる命名。押し当てただけでよく切れるという鋭い切れ味を表現。「棚ごと切った」では圧切の意味がありません。2/4(日)までの公開!#福岡市博物館
毎年恒例、お正月の圧切長谷部の展示、明日より差し裏を公開します。当館では初公開! 2月3日(日)まで。次の展示は秋の侍展です。拵えもいっしょに展示します。#福岡市博物館