【拡散希望】へし切長谷部公開に向けて②「開門から開館までの流れ」をご案内します #福岡市博物館 #日本号 #おまたせへし切長谷部 #気を付けてお越しください
【ふくおかの名宝】観賞ガイド⑬を更新しました! 拵が重要文化財! 重要文化財・金霰鮫青漆打刀拵 #福岡市博物館 #安宅切 #圧切長谷部 fcmuseum.blogspot.com/2020/11/blog-p…
去り際もサービス精神たっぷりのこんのすけさん!今年も窓に鼻ペチャの可愛い表情が見られて満足です☆間に合わなかった方も、13時半から再登場です! #福岡市博物館
本日10月4日は #日本刀の日 だそうです。展示作業中の特別展 #伊達政宗展 でも、豊臣秀吉から贈られた正宗の愛刀「太刀 鎺国行 (たち はばきくにゆき)」が展示されます。展覧会は、いよいよ10月8日(土)開幕です。@datemasamuneten
圧切長谷部のペアルック、展示中!  圧切長谷部の拵のオリジナル、重要文化財・金霰鮫青漆打刀拵を刀 名物「安宅切」とともに展示しています。10月10日(月・祝)までお見逃しなく! #おまたせへし切長谷部 #fukuoka
平成最後の圧切長谷部展示はいよいよ本日2月3日が最終日。ぜひぜひお見逃しなく!#福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #節分の日
本日12月28日から1月4日まで休館となります。 ちはみにへし切長谷部、日本号の前のおうちでは、「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭り」が開催中。(18時から22時、1月28日まで)福岡にお越しの際は、ぜひ福岡城でお楽しみください。 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #福岡城 team-lab.com/news/fukuoka-c…
平成最後となる1月5日からの「圧切長谷部」公開にあわせ、侍展 特典付き先行前売りチケットを期間限定で販売します。1階ミュージアムショップにてWEB受付けより一足早く、開館とともに販売します。枚数制限はありません。みなさんゆっくりお越しください。samurai2019.jp/ticket.html #福岡市博物館
明日からの圧切長谷部展示にむけて、まだまだ作業中です!皆様お待ちしてますね♪ #おまたせへし切長谷部 #日本号 #福岡城
好評開催中の企画展「あたためる道具」。ある意外なものが暖房器具として展示されているのですが、それは次のうちどれでしょう? ①金印 ③太鼓 ③へし切長谷部 答えは、福岡市博物館でチェック!
タイトル画像ふうのものも作ってみました。 instagram.com/p/CAkJ_u5pN6n/…
手が写りこまない、魔法の手袋はじめました!(二階フォトブース前に設置中です) #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部極
梅雨の晴れ間、カモのつがいが前庭の池で仲良く休んでいます。
日本号が展示されている、企画展示室。その薄暗がりを抜けた先に浮かび上がってくるのは…バーン!「侍展バナー!」公開日の9/7が待ちきれないですね☆ #福岡市博物館 #侍展 #刀剣 #おまたせへし切長谷部
皆さん、大変です。展示室から妖怪たちが逃げ出してしまいました。「妖怪ナイト」などという浮ついたネーミングのイベントを、よりによって妖怪が出没する百鬼夜行日(ひゃっきやぎょうにち)に開催しようとしたのがいけなかったのでしょうか。これから緊急対策会議です。#妖怪ナイト
刀剣乱舞-ONLINE-コラボ缶バッジはお一人様1セット限定販売となっております。より多くのお客様にお買いあげいただけますよう、ご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。1/5 8:45 #福岡市博物館 #また会えたね #日本号 #おまたせへし切長谷部
The sword Heshikiri Hasebe, a national treasure, will be displayed starting this January 5th! There’s no event featuring Tokenranbu, a sword game, this year but this is a rare opportunity to see the sword together with Nihongo, the grand spear! #福岡市博物館
踊り場の、刀身大ポスターコーナーに刀が増えている…⁉️2月5日から公開の、「日光一文字」ですね♫豪華国宝刀の二刀流で記念撮影なんて、いかがですか? #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
いままでにない楽しい物販ブース。早いもので、コラボ絵のクリアファイル販売もあと4日で終了 !同じく、あと4日で終了の黒田家の刀剣と甲冑展とあわせて是非ご利用ください☆ #おまたせへし切長谷部極 #福岡市博物館 #けっこう日光一文字
只今福岡市博物館企画展示室は、なんと2部屋が黒田家関連展示でスペシャルな様相を呈しています!黒田節、刀剣乱舞でお馴染みの日本号は常設展示!お隣には大振りの薙刀、権藤鎮教を公開中!ミュージアムウィーク中は無料でご観覧いただけます☆ #福岡市博物館
へし切長谷部展示を振り返る① ift.tt/2lEuCtw #福岡 #fukuoka #福岡市博物館
本日2月7日(火)から、国宝 太刀 名物 日光一文字の公開が始まりました。丁子乱れの刃文が美しい名刀です。3月5日(日)まで公開しておりますので、是非ご観覧ください! #福岡市博物館 #日光一文字 #日本号
新春特別企画「黒田家の刀剣と甲冑展」はいよいよ明日1月7日(日)から。圧切長谷部の拵は、こちらに展示されます。こちらも写真撮影可です。 #黒田家の刀剣と甲冑展 #福岡市博物館 #福岡 #fukuoka
最終日なので、特別使用のパッケージ...数量限定です!(裏面も見てね♪) #福岡市博物館 #へし切長谷部 #日本号 2/5 13:50
圧切長谷部に日本号も!黒田家のお宝大集結、福岡市博物館「黒田家の刀剣と甲冑展」レポート yukarino.jp//articles/2061…