201
「エジソンはアイディアマンにカネを払わず、職工にめちゃめちゃカネを払っていた」ってエピソード最近知ったけど、まぁそりゃそうだよな。「アイディアマン」にあの結果は出せん、アイディアの実現ってのはいつだって実務の積み上げなんだから。
202
「育ちの良さ」ブーストは大体30代半ばを迎えるころに尽きる、一方で「育ちの悪さの呪い」は20代を必死でコンプレックスまみれで過ごせば、30代半ばくらいで解除されてくる。このあたりで見事なまでに逆転現象が起きているのをよく見かけるね。人生は、残酷だ。
203
高校生にアドバイスだけど、「報酬も提示せず数日内に対応を求める取材を申し込む(おそらくレポート期限の問題だろうなと容易に予想出来る)」ってのは、一般的に「喧嘩を売る」って行為なので、この機会にそれを学んでおくといいと思います。
204
人生で「読み切った」と思える本の数なんて、百冊もあったらとんでもない読書家だと思いますよ。同じ本をゆっくり何度も何度も読むの、楽しいですよ。
205
水木しげる、「睡眠がすごく上手い、編集者にガン詰めされてても寝られるし食える」ってすごい能力持ってるし、普通にめちゃめちゃ強い生き物なので生き残った感じがすごい。
206
北海道の味付けといえば「ガツンと味噌」とか「醤油と砂糖で甘辛く」が知られていますが、実は「北海道では作れない調味料に依存した料理」です。古くは廻船で、近代から現代に関しては大規模輸送で運ばれた「味噌」や「醤油」、それに「砂糖」がいかに北国の人間にとって美味だったかわかりますね。
207
「2周目は早い」と「1周目は既にクリアしてる人の10倍とか100倍コストかかってもおかしくない」の差、見えるようになった方がいい気がします。なんにもできないやつほどなんでも出来る気になるあの現象、怖いよね。
208
「ケーキを切れない非行少年たち」の「ケーキを三等分に出来ない」って図を見て、「こんなに頭悪い人いるんだ…」ってなってるみなさん、「じゃあ、ケーキを三等分する補助線引いてください」って言うと大体答えられなくて、程度の差はあれおまえら一緒だぞって思う。
209
他人との関り方が所有と敵対しかない人、全盛期のモンゴルで一番偉い人とかに生まれないと確実に不幸にしかなれないの、まぁ人生だから自由だなと思う。
210
「ドバイに輸出されるはずだった30キロオーバースイカがコロナで止まってスーパーに卸された」ニュースを見て、「最上級の食材は料亭を突き抜けてドバイに行く時代か」って感想と、「適当にジャパニーズスペシャリティ!って叫んでドバイに曖昧アイテムハメこんでる奴いっぱいいるな」って感想が出た。
211
救急安心センター(#7119)に電話かける奴ほど、「今すぐ救急車呼べ!」って症状なのにムダに頑張ってて、ためらうことなく#119押す奴ほど翌朝歩いて病院行ってもわりと余裕、このジレンマまだ名前ついてないの?
212
213
「1回目はめちゃめちゃコストと時間(同義だけど)かかる、人類が石器からスマホに到達するまで200万年かかった」って大事な話ですよね。現代人の知識層が旧石器時代に数万人で異世界転生したらそれこそ数十年、ドクターストーンだと10年ですが。
214
実際、発達障害者に極めて頻出する「感覚過敏」も、「気づいてない」当事者が多いです。「この照明は強すぎる、これの下で仕事やってたら辛いよ、ほらちょっとさえぎっただけで随分楽でしょ」みたいな話したら、「アアッ!そういえばなんか天井の方から痛いと思った!」みたいな人多い。
215
「発達障害児は学校に通わせて、他者と友達と上手くやらせ、他者と共同で作業することで学習への外的動機付けを発生させるのが良い」ってお話、「それが出来たらそれもいいと思いますけど、今私はそれが『出来ない』子の話をしています」ってのがどうしても伝わらない人がいる…。
216
「能書きをタレさせたら本当にお上手」って、実はこれ20代くらいまでは「それ出来るなら期待出来るな」ってゲタ履かせてもらえるんですけど、30代半ばにもなると「実務やれない」はもうチャンスすらもらえないことが増えるので、「謙虚にやりたくないことを頑張る」って大事ですよ…。
217
キッツイ情報が流れて来た。僕自身義務教育は半分以上トバしてるし、「学校に行く」は別に必須じゃないけれど(子どもに学校に行く義務があるわけじゃないし)、「学力をつける」だけは本当にやっておかないとまずいんだよね…。九九覚えるの、人生でも苦労したこと上位だしあれを中学生だと相当きつい
218
撃った本人に「何故撃ったのか?」問うと、要領を得ない正義感を語るんだろうな…みたいな予感がある。集団的なヘイトや正義(これはほぼ同質のものだ)の行き着く先は大体こんなもので、規模がデカいだけであちこちで起きてることだよなこれ。
219
僕も36歳でいい歳なのだけれど、「誰かを引きずり下ろせば自分が上がる」みたいな誤認識で人生を生きてる人たちがたくさんいるのに気づいて、気の毒だなぁと思った。まぁ、仕事に差し障る分は対応せざるを得ないけど(仕事だし)、それ以外は個人の問題だしなぁ。
220
「人間がめちゃめちゃ会議した結果、低酸素に強い人材が選抜された」みたいなことが起きてたら…すごくいいな!!!!!
221
「カルトに引っかかりやすい人」って、実を言えば「別のカルトにまた引っかかる」ので、ドハマリ状態に行きにくいところもあるんですよね。ヤバいのは「思考能力が高く、社会から強い阻害感を感じており、デカい声で『いらっしゃいませ』を叫べない」タイプが突っ込んだ時で、おまえら元気?
222
密室長時間ギュウ詰め会議、「脳を使ってる酸素消費の多い奴から順番にウトウトしていって怒られる」などの最悪現象も予測され、「他人に集中力がないと説教しながら一切脳を動かさない」個体などが選抜されますね。すごい。脳の酸素消費はストレス時に最大化するから攻撃も可能だな。
223
カルト撃退法についてですが、「ところで、投資用ワンルームマンションにご興味は?」が経験上最強でした。
224
北海道と関東ではたぶん「寒さ」の概念が違う。北海道における寒さは「死ぬやつ」のことで、「辛いやつ」のことじゃないんですよね。同じ言葉使ってるから混乱するし、分けた方がいい気がするけれど適切な語彙が出てこないな。冬って「寒い」じゃなく「死ぬ」季節なんですよね。
225
アップル製品、いいものなんだけどさ。「いいものとは何か、君は考えなくていい。アップルの製品がいいものだから」って主張が強すぎて脳に悪いので、「生活にジョブズを一切入れない」ルールで人生を運用しています。視界にジョブズのカケラが1個あるだけで思考が悪くなる。