176
「発達障害を抱えて生きるのは死にたくなるほどつらいのか?」と問われたら、「まぁ、もちろんそれはそうですよ」としか答えられんよ。
177
おじさんは、カルトの勧誘についていくのが趣味だった時期があるんですが、奢りだというのでステーキ御前にクリームあんみつとコーヒー食って、なんか胃が落ち着かなかったのでシメの蕎麦頼んだあたりで、「もう帰ってくれ」みたいなこと言われました。
178
「検査をすると患者が増えるなら、検査をしなければいい」みたいな前後関係と因果関係の取り違え、「マジでわからない」人間が一定数いるんだけど、この状態で医学部出て医師免許保持してるのはちょっと多様性が過ぎるな…。
179
そもそも「アイヌ料理に味噌入れるとうまい」っていうゴールデンカムイの根幹を成す描写自体が、「郷土料理史」って意味ではかなり危なっかしいものなんですけれど、「カムイでもなくウェンペでもなく、文化を理解する人であればアイヌは受け入れるし、実際冬の北国で味噌はうまい」っていい描写ですよ
180
発達障害児の親御さんに是非覚えておいてもらいたいんですけど、「学校に通えない」は「勉強ができない」を意味しないし、「学校に通わず自力で受験くらいは突破出来る」能力は、「学校に通える」能力より上位にあるスペックです。お子さんを諦めないであげてください。
181
「自分は発達障害だ」と気づいて診断を受けたからって解決する問題は何一つなくて、そこから「じゃあどうするか」って長い人生が始まるわけで、診断そのものにあんまり大きい意味を置くのはやめた方がいいと思うね。
182
1周目を10回やるより、1周目でたっぷり時間投下してしっかり手順や背景を覚えて貰った方が、そりゃトータルコスト安いよね。「無限に新人バイトを破壊して店を赤字にするバイトの王」ってたまにいるんですけど、あれクビにしないとマジで店潰れますよ。
183
親切な方が「これは必須」ってCO2測定器をくれたんだけど、エアコンつけて閉め切った部屋で二人がフルに脳を回転させて仕事してるとあっという間に2000(今すぐ換気しろボケって数字)突破していくのね…。「会議の空気が悪い」は文字通り、マジで悪いっぽいあれ…。
184
こないだ貰った覚書に、「残置物は貸主の責任で全て処理するものとし、借主は所有権の一切を放棄する」みたいな条項あったけど、これはマジでダメです。廃油5トンとか犬100匹、あるいは誰のものか不明な遺骨とか置いてあったらどうするんだ。「日常使用、常識の範囲で」みたいな曖昧文入れろ。
185
現代社会、20代までは青春のプラクティスステージで、「本番」は三十代からだと思う。十分なプラクティスが出来てなかった人は、「自分はこのステージに必要な訓練が足りてない」って自覚持って進まないとマジでぶっ飛ぶ。いっぱい見た。
186
「仕事のできない発達障害者」と「仕事のできない発達障害者に困ってる職場」のどっちが悪いかを論争することに意味なんか一つもないよね。「どう解決するか」でしょ、いつだって大事なのは。
187
「発達障害児は個性を伸ばせばいい」みたいなこと言う人結構いるけど、学力や思考力、知識や訓練に裏打ちされない「個性」みたいな頼りない武器で人生生きていけってのは割と無茶で、「美味しい料理を作る」のにだって学力必要ですよ。料理なんて科学そのものなんだから。
188
ラーメン屋が「ヘイ!スープ入りました!」って叫ばせてるの、あれ普通に「練兵」とかそういうジャンルのもので、意味があるからやってるんで。あれに「こんな茶番やりたくない」反応を起こすみなさんは、人生苦労しますよ。
189
「30代後半で青春がやってきて、会社とか人生がぶっ飛んだ」氏については、「複数観測しました」としかコメントが出せない
190
美味しいアイスコーヒーを飲む方法についてですが、一気に1リットルくらい淹れて、最低一晩は寝かすことです。喫茶店のアイスコーヒーはウマいのに、自分で淹れるとペラくてまとまらない味になる原因、ドリップが正しいならほぼ全部コレです。淹れたての新鮮なアイスコーヒー、美味くないよ。
191
「受験」って、「小学生からフルに受験ノウハウにしっかり課金して、進学校でバキバキにペースメイキングされてきた」人と、「自力で赤本解いて参考書選びから始めた」人では完全なる別ゲーになってる問題はあり、これわりと仕事で前景化する気がします。
192
発達障害者は「太る」か「痩せる」かの傾向明らかにあるんですけど、これは「過集中に入ってると食事が吹っ飛ぶ」「空腹サインを上手く認識できない」あたりが原因で、「空腹に気づいた時に目いっぱい食う」わけです。胃腸が強い奴は肥り、弱い奴は痩せます。同じ原因ですが、帰結はまったく逆になる。
193
「日高屋のラーメンが気づいたらめちゃめちゃウマくなっている」とか「マクドナルドのコーラはうまい、ちゃんとチューンされている」みたいなことに気づくのは、星つきレストランでメシ食うのと同じくらい大切な経験で、「カネがないなりにうまいものを食おうとした経験」は、大事だね…。
194
化学調味料ガンガン使うからって美味しんぼアンチだと思われたくはない。「スッポン鍋に化学調味料入れると美味くない」はビタで正しいしあれすごいと思う。漫然と昆布入れたら「あ、完全に昆布いらねえ、グルタミン酸邪魔だ…」って思ったもんなぁ…。
195
「わかった気になっている」と「わかっている」と「出来る」って全部違う概念で、100円ライターの構造説明出来る人、100円ライターの「作り方」を説明出来る人、100円ライターを「大量生産して100円で売って利益出せる」人、そりゃ全部別でしょ。
196
「もう3年目の俺は3分でできるのに、おまえはなんで30分かけても出来ないんだ?」ってめちゃめちゃ怒る人たまにいるよね。「1周目と2周目を区別出来る」って結構高度な認知なので、それは「そういう人だからしょうがない」と思った方がいいです。適当に「パイセンがすごいんです!」ってね。
197
「他人にケチをつけたい」と「自分はすごいと思われたい」がダブルで乗ると、人間ってのは本当にしょうもない生き物になる…。そういうのを「品がない」と言うのですよ…。
198
逆に言えば、部下に「なんでそんなに時間かかってるんだよ!」って怒鳴りたくなった時は、「1周目はちゃんと身に着けさせるためにコスト投下する価値がある」って立ち止まれると、いいですよね。難しいけれど。
199
キャバクラで働いてたとき、キャストさんの顔と名前がどうしても一致しなくて怒られて、「みなさんとても美人で、見分けがつかないんです」っていったら爆裂怒られた理由、おまえら言語化できるのかよ(こっちはわりと出来そう)。
200
「人生はちゃんとやらないと、きちんとどこまでも落ちられる。ちゃんとやっても落ちる時は落ちるが、それでも根性入れてしがみつかないと落ちるとこまで落ちるしタイミングよく冬も来る」って実感に支えられて人生回して来たのに、最近はカネ回りが良くて忘れかけてた。本当に良くなかった。