26
「1回目はめちゃめちゃコストと時間(同義だけど)かかる、人類が石器からスマホに到達するまで200万年かかった」って大事な話ですよね。現代人の知識層が旧石器時代に数万人で異世界転生したらそれこそ数十年、ドクターストーンだと10年ですが。
27
これめちゃめちゃ大事なことだと思います。人間って「慣れたことならめちゃめちゃ効率的にやれる」けれど、「滅多にやらないことだと健康診断の予約ですらめっちゃコストフル」なんですよね、ここ見えない人本当にくたばる。おれも1デス食った。
28
29
救急安心センター(#7119)に電話かける奴ほど、「今すぐ救急車呼べ!」って症状なのにムダに頑張ってて、ためらうことなく#119押す奴ほど翌朝歩いて病院行ってもわりと余裕、このジレンマまだ名前ついてないの?
30
「エジソンはアイディアマンにカネを払わず、職工にめちゃめちゃカネを払っていた」ってエピソード最近知ったけど、まぁそりゃそうだよな。「アイディアマン」にあの結果は出せん、アイディアの実現ってのはいつだって実務の積み上げなんだから。
31
「おじさんとお金が集まったら、青春が始まって爆発した」案件、わりといっぱい観測されるけど流石に「許されるのは20代まで」なので気を付けた方がいいですよ。
32
「30代後半で青春がやってきて、会社とか人生がぶっ飛んだ」氏については、「複数観測しました」としかコメントが出せない
33
現代社会、20代までは青春のプラクティスステージで、「本番」は三十代からだと思う。十分なプラクティスが出来てなかった人は、「自分はこのステージに必要な訓練が足りてない」って自覚持って進まないとマジでぶっ飛ぶ。いっぱい見た。
34
酒欲、性欲、承認欲、30代~40代男性を破壊する三大悪魔って感じがする。「20代でクリアしとけばよかった」案件なんだけど、実際問題としてカネの回りよくなって顔デカくなるのって現代社会だと30代ですからね。30代は「青春、本番開始」と言える年齢だと思う。
35
人生で2回ありましたけど、一気に名前売れてカネ回り出すと、そりゃもう人が寄って来ます。ワッサワサ寄って来ます。でも、あんなモン日和見菌みたいなもんで、別につなぎとめる必要ないんですよ。アレ繋ぎとめようとして破滅する人マジでいっぱい見た。
36
結局、30過ぎてそれなりの暮らししてる友人と呑みに行ったら1万くらいかかるわけです。「お金が捻出できない」ことより「お金を捻出出来ないと正直に言う」ことの方が苦しい。まぁ、実際のところカネがなくなりゃ人はいなくなります。これは仕方ないこと。
37
人生を転げ落ちた時、自分にトドメを刺すのって大体「見栄」だと思うんですよ。まぁ、一般的なサラリーマンの方ならともかく、「事業やってりゃ破綻することくらいある、次の打席まで頑張って歩け」ってのが事業主なら総意だと思うんですが、「転げ落ちた」本人だけはそれが見えなくなる。
38
「検査をすると患者が増えるなら、検査をしなければいい」みたいな前後関係と因果関係の取り違え、「マジでわからない」人間が一定数いるんだけど、この状態で医学部出て医師免許保持してるのはちょっと多様性が過ぎるな…。
39
北海道の味付けといえば「ガツンと味噌」とか「醤油と砂糖で甘辛く」が知られていますが、実は「北海道では作れない調味料に依存した料理」です。古くは廻船で、近代から現代に関しては大規模輸送で運ばれた「味噌」や「醤油」、それに「砂糖」がいかに北国の人間にとって美味だったかわかりますね。
40
「いずし」とか「ニシン漬け」とか、「冬が来る前に素早く低温発酵できる乳酸菌で仕上げて冷凍保存だ!」みたいな発酵食品は存在しますが、「いずしが凍って全滅した」ってのは北海道あるあるなわけで、「発酵食品のうまさ」ってやはり特権的ですからね。
41
北海道に魚醤文化があんまりない(まったくないわけではないけど)理由は「凍るから」なんですよね。北国は食材の保存が容易な代わりに発酵食品が難しい。「冬をまたぐ大規模な熟成」が出来ないので、せいぜい乳酸発酵くらいしか出来ないわけです。なので、「アイヌは味噌をめっちゃ喜ぶ」は史実です。
42
味噌、「現地調達で食い物手に入れながら行軍する」時には、まさしく「最強の携行食」です。他には「カレー粉」なんかも相当強いですが、味噌は「栄養がある」のがとても強いですね。味噌入れて食えないならそれは食い物じゃないし、大体のものは味噌入れたらうまい。
43
そもそも「アイヌ料理に味噌入れるとうまい」っていうゴールデンカムイの根幹を成す描写自体が、「郷土料理史」って意味ではかなり危なっかしいものなんですけれど、「カムイでもなくウェンペでもなく、文化を理解する人であればアイヌは受け入れるし、実際冬の北国で味噌はうまい」っていい描写ですよ
44
研究者の方も言ってる通り、アイヌってのは人種的定義じゃないんですよね。なので、僕がアイヌか否かは「マキリを作ってみてから考える」わけですし。なんかネットで暴走してるみなさん、「知りもしないもののために成される正義が正しいわけがない」って理解、大事だと思うんですよ。
45
「人生はちゃんとやらないと、きちんとどこまでも落ちられる。ちゃんとやっても落ちる時は落ちるが、それでも根性入れてしがみつかないと落ちるとこまで落ちるしタイミングよく冬も来る」って実感に支えられて人生回して来たのに、最近はカネ回りが良くて忘れかけてた。本当に良くなかった。
46
他人との関り方が所有と敵対しかない人、全盛期のモンゴルで一番偉い人とかに生まれないと確実に不幸にしかなれないの、まぁ人生だから自由だなと思う。
47
「自分は発達障害だ」と気づいて診断を受けたからって解決する問題は何一つなくて、そこから「じゃあどうするか」って長い人生が始まるわけで、診断そのものにあんまり大きい意味を置くのはやめた方がいいと思うね。
48
「仕事のできない発達障害者」と「仕事のできない発達障害者に困ってる職場」のどっちが悪いかを論争することに意味なんか一つもないよね。「どう解決するか」でしょ、いつだって大事なのは。
49
僕も36歳でいい歳なのだけれど、「誰かを引きずり下ろせば自分が上がる」みたいな誤認識で人生を生きてる人たちがたくさんいるのに気づいて、気の毒だなぁと思った。まぁ、仕事に差し障る分は対応せざるを得ないけど(仕事だし)、それ以外は個人の問題だしなぁ。
50
「他者に認められたい」って欲求が「誰かを否定する」って形でアウトプットされる中年、流石にもうお終いだと思うんだけど、人生ってそうそう終わってくれないから大変そうですね。