176
ワイド!スクランブルを珍しく見てみたら専門家が出なくなると、常任コメンテーターの国際政治認識が間違いだらけで頭痛い。特に元記者の末延という人。「正義の話をしてもしょうがない」と連呼して結局アメリカが悪いという話になっている。国連総会の投票結果については数も数えられていない。
177
日本が「古い戦争」で露骨に侵略された時に、東さんが日本を代表する知識人として、SNS文化に通暁したインフルエンサーとして、世界に説得的に支援を訴えることができるか、それとも「逃げろ」と冷笑し、それが日本文化であり国民の意志であると表象するのか。その時に真価が問われる。 twitter.com/hazuma/status/…
178
今の時間にまだ起きている人、もうちょっと粘ると、NHKで戦争前のキエフの映像が見られるぞ…まさに永久保存版
nhk.jp/p/sekaimachi/t…
179
ウクライナ人は田中康夫が熊にあげていいドングリじゃない、という現実をいつまで経っても理解せず気持ちよーくおじさん構文で連続ツイート twitter.com/loveyassy/stat…
180
呆談とか無責任とか逃走とか言っていればカッコ良いとされていた時代の人たち twitter.com/loveyassy/stat…
181
ブレマーの「ウクリアナは緩衝地帯なんだからロシアにあげちゃいなよ」と言いたげな発言に東野さんがビシッと反論したと評判のこの番組。吹き替え版を見逃した、と思ったら再放送あります。
2022年5月4日(水) 朝5:30
グローバル・アジェンダ「ウクライナ侵攻〜国際社会は戦火を止められるか?」 twitter.com/AtsukoHigashin…
182
憲法前文では「われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」と宣言しているんだが、
→「ウクライナを見捨てろ、専制支配の下に隷従させろ」となるのはなぜなのか。専制支配を助けたいだけなのでは? twitter.com/eurasia_watche…
183
日本で通勤電車で酒を飲んでいる人がいたらかなり珍しい。 twitter.com/takashioshima1…
184
日本では銃も麻薬も米国と違って禁止なので、釣り合いは取れているのでは。 twitter.com/sdrocer2/statu…
185
酒は違法化しろ、麻薬は合法化しろ、とちょっと米国行ってかぶれて帰ってきて主張する人たちの声、いちいち受け入れていられん
186
最近「国際社会では米は体に悪いということになっているのに、日本ではなぜこんなに米を食べるんだ、そうだそれは宗教だと説明しよう!」という浅い与太話が回ってきたが、米国に研修に行っているお医者さんらしかったが、中国もインドもタイもサウジアラビアも見えていないんだな…
187
しかしこういう米国の一角で流行った話が、日本などで宣教されて、変に政治力強い集団の利益にかなうと政策になってしまうことはあり、その結果、皆が欧米流の小麦パン食文化に偏って、結果として特定地域の天候不順や病害や紛争によって飢餓が生じるなど食糧安全保障上の脆弱性が大きくなったりする。
188
だから最初から亀山郁夫に聞いても有意な情報は出ないと言っておいたのだが…新聞記者にロシア政治だけでなくそもそも人文系の素養がないから、当事者能力ない人たちのおぼつかない発言が紙面に出続ける。金払って読むものじゃない。 twitter.com/Mossie633/stat…
189
グリーバルセキュリティ・宗教分野をロシア方面に拡張する判断をした時は、「世界全体を相対的に見て次に危ないところはこの辺り」という大まかな判断で進めていたんだが、ここまで酷いことになるとは想像の範囲外
190
ロシアの現政権の裾野まで、発言を聞く限りは極端にヤバい人たちの集まりなんだよね…殺傷能力絶大の軍事力で武装してしまっていて、実際に既に隣人に行使して多くを殺害している。第三次世界大戦や核戦争で公然と脅して退かないわけだから、この人たちと今世紀の残りを共存していくのか鬱だ… twitter.com/dragoner_jp/st…
191
研究者としての職業人生の前半20年が対テロ戦争で明け暮れて、後半がロシア戦役の研究室運営ロジで費やされるのか…早く抜けさせていただきたい
192
英語ではRevisionism historianやhistorical revisionismは、西洋中心主義史観や米国の建国神話などを批判的に再検討する時には、肯定的な意味で使われる場合があったと記憶しています。 twitter.com/toshiitoh/stat…
193
もちろん日本に移入されて翻訳された概念としての「歴史修正主義」には肯定的な意味は付与されなかったので、翻訳語を定義し流通させる主体でもあった人たちが、ここで英語の原義を持ち出すのは、訴訟上の屁理屈を超えて学問上の不誠実さも示しています。
194
篠田先生の日本の憲法学説の批判は、「どこの大学の何年卒業」で一生相互の人間関係が決まっていると思われていた昭和の霞ヶ関中心の秩序を変えてほしくない、という切実な思いを抱く層からの、根強い反発を受けているな…若い世代には理解しにくいと思うが。 twitter.com/ShinodaHideaki…
195
実際に、篠田先生の憲法論批判は、憲法学者の論理構成の批判を中心にしながらも、むしろそれを論理の中身ではなく学閥の符牒として受け止めて受け入れてきた卒業生たちの作ってきた秩序への批判になっているので、その秩序の中で暮らしてきた上の世代から強い反発が出る。
196
日本の近代国家を作る際に、地方から人を選別して、中央に集めて、序列つけるシステムとして学校制度が機能したんだよね。憲法論も、論理の中身じゃなくて「東大法学部何年卒で何先生の授業を受けた、単位は優か、優上か」みたいな疑似的な部族の序列の符牒として機能したから、中身の議論にならない。 twitter.com/argentange_112…
197
中山俊宏さんの代わりはいません。残念です。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/asahi_bunka/st…
198
学者を超越した洗練されたスタイルとセンスの持ち主だで、おそらく、日本のハイ・ソサエティというものがあるのならそういうところの出身なのだと思っていたが、近づいてみると、気取ったところ、人を見下したり排他的だったりするところはカケラもなかった。本当に気持ちのいい、素敵な人でした。
199
誰にも追いつけない速度で、常に自問自答していた。一日中勉強していた。哲学書とポッドキャストを併用するような、人並みではない勉強の仕方が、様になっていた。とにかく頭が良くて格好良かった。
200
私よりも深く親しく、また長く交流していた方々は、研究者の世界だけでも、かなり多くいらっしゃると思います。私のような、かなり距離の遠い人間にすらも、ちょっとした会合とその後の時間だけの付き合いでも、良い印象を、深く鮮烈に残された方だったということを、言いたくて。