こけだま写真館(@azu351_photo)さんの人気ツイート(古い順)

326
ザ越後線
327
万緑叢中紅一点
328
夕景、新潟。
329
電車を撮ろうと思ってふと足もとを見ると、蜘蛛の巣についた朝露がきらきらと輝いていたので、マクロレンズでカシャっと。撮り鉄として、こういう遊び心を忘れないようにしたい。
330
水墨画のように、晩秋。
331
ハロウィンカラーの鉄道写真。オレンジと紫の組み合わせ、何故かすんごく好き。
332
しだいに肌寒くなってきましたが、それと共に、この冬、どんな絶景に出会えるかな、という楽しみな気持ちもあります。
333
秋も更け、山はすでに雪化粧。鋭く寒い朝だった。そんな色合いと空気感がお気に入りの一枚。
334
トンネルを覗くの、好きでしょ? とくに、ここは、トンネルとトンネルの間のスポット光で車両のシルエットが浮かびあがって、カッコいい!すっごくカッコいい!
335
過去の11月4日には何があったかなあと思って過去フォルダを覗いてみたら、2年前の今日、羽越線の観光列車である「きらきらうえつ」と「海里」が世代交代をしていました。
336
こんな鉄道写真ばっかり撮ってるバカップルですが、これからも宜しくお願いします。 #115系の日
337
越後平野を走る115系は7編成で、7編成のカラーリングがそれぞれ異なり7種類の115系が楽しめるというボーナスステージで、越後平野らしい景色とともに撮ることができる、そんな幸せな日常。最高に幸せ。 #115系の日
338
まるで列車が鳥居をくぐるかのような神社、この幽玄とした雰囲気がすごく好き。
339
トンネルを覗いていたら、SLとカモシカが撮れた奇跡。 (※線路外から望遠レンズを用いて撮影)
340
高架化されて近代的なアーチ構造になった新潟駅に、新型のE129系。そのなかにめっちゃ昭和デザインの115系がさり気なく紛れてるの、かわいい。
341
長岡駅に、なんか機関車が来ました。駅員さんの指示に従い黄色い線の内側で撮っていたようで、とても平和な様子でした。
342
良い表情をしてる
343
トンネルが3連続なんて好きすぎるでしょ?
344
ちょうど半年前に撮った画、まさに春全開って感じ。
345
撮り鉄とポトレモデルのバカップルだから夏のデートはだいたいこんな感じ
346
稲刈り後の田んぼもまた美しい、幾何学模様。
347
インドネシアに譲渡されることになり新潟東港で船積みのときを待っていた横浜線205系、たまにはこういう鉄道写真も良いでしょ?
348
「虹色グラデーション」
349
まるで宝石箱のなかを電車が走っているかのような光景、好き?
350
超ウルトラスーパー主観だけど、日本一の鉄道絶景写真ポイントだと思ってる只見線・第一只見川橋梁、絶景でしょ?