こけだま写真館(@azu351_photo)さんの人気ツイート(古い順)

1
2015年5月の1か月間、ばんえつ物語号をC61形蒸気機関車20号機が牽引してくれたことに、感謝!!そして、とくに感動的だった風景で撮った1枚の写真(*・ω・*)もし、牽引がC61じゃなかったら、撮りに行ってなかった日だったから。。。
2
今宵はブルームーン(ひと月に2度目の満月。勿論、この普通の大気では、普通の色の満月)とのことで、撮影してきました(・艸・)月が青く撮れるようにいろいろやったんでしょ??って言われそうなので、予め言っておきます。いろいろやりました。。。
3
お待たせです!!2015年8月3日の長岡花火を、山の中腹から撮った写真を投稿(・ω・*)花火との距離の都合により、迫力は求めず、かつ、ズームやピントリングで遊ぶことも諦め、そのかわり、色彩美や空間の構成美を楽しんで撮ったつもりです!!
4
新ニイ115系と越後線や新潟駅がつくりだす日々のすてきな景色に、感謝のきもちを込めて(*・人・*) #115系の日
5
新潟の港にて、海外行きの貨物船を待つ205系の画像、まとめ(=過去作品の使いまわしでしょ?って言わないで;;あと、画像4枚目ってなんかいろいろいじった写真でしょ?って言わないで;;なんかいろいろいじったけど。。。) #205系の日
6
心の綺麗な人には、写真のどこかに2両の電車が見えるはずです。見えた人は、そっとRTを(・艸・)
7
2016年3月23日、えちごトキめき鉄道さんの新型リゾート列車「雪月花」用車両ET122-1001~1002が、新潟トランシスさんから藤寄まで運ばれて、吊り上げられて押されて連結されて、待機(・艸・)作業員さん、お疲れさまでした!!
8
2016年4月27日、磐越西線にて。この季節に、ほんのひとときだけ現れる贅沢な景色を。
9
2016年7月26日、キハ261系の先頭車2両が新潟トランシスさんから藤寄まで陸送され、先日に藤寄まで陸送されていた中間車2両と合わせて、藤寄に4両が揃いました(・艸・)作業員のみなさま、お疲れさまでした!
10
新ニイ115系L99編成の信越山線試運転、どう考えても優勝(・艸・)
11
#115系の日 越後線にて、朝から優勝!神様仏様おてんと様JR様、ありがとう!!!
12
鉄道ツインテール #ツインテールの日
13
2017年3月15日、シゴナナシテン、優勝!(でも、磐西沿線各地で優勝が量産されていそう。。。)
14
2017年4月30日、新ニイ115系の4色(かつ、シンパ)揃いが、ついに、内野駅で実現!(揃った状態をいちばん綺麗に撮れるのが、対面式でカーブしているホームの内野駅かなって)
15
2017年5月3日、越後線にて、この季節に、ほんのひとときだけ現れる贅沢な景色を、うひ!!!
16
2017年5月17日、今朝の優勝と、おまけ。
17
2017年5月22日、信越本線にて、砂利撒き!かなり控えめに言って、超最高でした!って言えば、鉄ヲタの方々には伝わると思うし、それだけじゃなくて、鉄ヲタじゃない方々にも、こんな感じで「鉄道」ってものが維持管理されているってことが伝わったらいいなあって。。。
18
2017年5月30日、旧客っぽい新造客車の陸送とかクレーン吊り上げとか。
19
2017年6月1日、DLやまぐち号、藤寄~黒山にて、激パでした!
20
昭和92年6月1日、信越本線の亀田~荻川を35系客車が走りました。
21
2017年6月7日、ついに念願のN40+N3の組み合わせ!!!
22
あと、われわれは、カラー写真の技術にスーパー感謝すべき!
23
2017年6月20日、ニイ115系の解体ラッシュを生き延びたN15編成の1両が新津へ!小阿賀野川が人気撮影地のように賑わっていました!(あと、おまけで2年前の写真!)
24
2017年6月21日、新潟新幹線車両センターから新津鉄道資料館まで、E4系新幹線の先頭車が陸送され、深夜に不思議ですてきな光景が繰り広げられました(・艸・)
25
2017年7月11日、E531系Kなんちゃら編成の配給を信越本線に撮りに行ったら、常磐線になったw