こけだま写真館(@azu351_photo)さんの人気ツイート(いいね順)

701
海沿いの集落夕暮れ、列車は人を運ぶ。
702
春の新潟らしさを撮った、いちおう鉄道写真なのですが、豆粒くらいの列車、見つかるでしょうか?
703
夕陽って、強くて優しい感じ。
704
新潟、新時代。
705
ロマンチックな鉄道風景の世界一と言われる只見線!実際に世界一かどうかは分からないけど、でもとにかくめっちゃステキでしょ?
706
雪国の下町の空気感をガッチガチに写した一枚、好き?
707
新潟市街地を駆けるE4系Max、ありがとう。
708
白鳥
709
夏の雲、街、115系(探しなさい)
710
暑すぎるので、涼しげな鉄道写真を。柿の木と雪が美しい絵葉書のよう。
711
青い空と緑の田んぼ。新潟115系のこの塗装(青が三次新潟色、緑が二次新潟色)って、この景色のためにあるんじゃないかって思う。
712
新潟には今や貴重な「115系」が7編成、新潟の鉄道史に縁のある7種類のデザインに塗装されており、どれもステキで楽しい毎日です。 皆さん、どの色が好きですか? 懐かしの新潟色/写真1左 湘南色/1右 一次新潟色/2 二次新潟色/3右 三次新潟色/3左 旧弥彦色/4右 弥彦色/4左 #115系の日
713
青い空と白い雲が美しすぎる、まるでアニメのワンシーンのような鉄道写真。
714
昭和デザインの旧弥彦色と一次新潟色の115系が、21世紀の新潟をバックに走る。
715
雪のなかでの連結作業。ひっそりと、鉄道運行を支える方々のワンシーン、カッコいい。
716
新ニイ115系N37編成、通称「青髭」 数年おきの定期的な検査のために数日前から工場に入っていて、しばらく会えないから、寂しい。
717
夏らしい写真でいちばんお気に入りの一枚(お気に入りすぎて何度も再掲してるけど)
718
お花畑と電車の優しい色合いに癒される
719
雪原を駆ける115系。冬季期間は通行止めになっており警報機も作動しない踏切、その街灯にだけほんのりと照らされる115系の連結面。
720
晴れた日の朝に雪原を漂う霧、雪国の冬の光景の一つ。
721
新潟と長野の県境を走る電車と、美しい紅葉。
722
庫へ帰るSLのスチームパンク感が好きすぎる
723
伊豆のブルー
724
およそ1年前の七尾線、ピカピカの新型車両の試運転と国鉄時代の列車が並ぶ、新旧交代の瞬間。
725
カメラを持つ手が震えてた4枚