墨絵師 御歌頭(okazu)(@sumieokazu)さんの人気ツイート(リツイート順)

本日発売する、 野中信二先生著「本多忠勝」のカバーアートを担当致しました。 名槍・蜻蛉切を操り圧倒的武勇を誇った本多平八郎忠勝。 その生涯を綴る長編歴史小説です。 義に篤く、情に深い剛の武人の生き様を是非文庫で。 書店や通販等でお買い求め出来ます。 gakuyo.co.jp/book/b370554.h…
毛利勝永。size B4 戦国武将。大坂の陣で真田幸村と共に徳川家康の本陣に突っ込む等して活躍した。 最期は豊臣秀頼の介錯を行った後、自害して果てた。
ヨウジヤマモト「Ground Y」とアニメ20周年「ワンピース」のコラボイベントが表参道ヒルズにて開催中です。 大変光栄なことにそのビジュアルを描かせていただいております。 館内にはキャラが着用している実物の服・原画などが展示されております。 12日まで。是非! yohjiyamamoto.co.jp/groundy/news/
#ヒゲの日 漢字の「八」が髭の形に似ていることから制定された。 織田信長 加藤清正 毛利勝永 武田信玄
#関ケ原2020 石田三成 徳川家康
今日は戦国武将・武田信玄の生誕日。 大永元年11月3日生、甲斐武田家第19代当主。 風林火山の旗の元、虎が如く戦国時代を駆けた人物。 宿敵上杉謙信と5度にもわたる戦いの後、 作戦途中に病にかかりそのまま息を引き取る。享年53 辞世の句は「大ていは 地に任せて 肌骨好し 紅粉を塗らず 自ら風流」
#ハンバーガーの日 1971年7月20日、東京銀座に日本マクドナルド一号店がオープンした。 それにともないこの日をハンバーガーの日と制定した。
あけましておめでとうございます。 今年も何卒よろしくお願い申し上げます。 昨年末、風邪で体調を崩してしましました。 今は全快しましたが、その際ご迷惑おかけした方々、大変申し訳ございませんでした。 皆様、冬場での鼻毛のブラジリアンワックスはどうぞお気を付けください。
ウグイス。
依頼作品・伊達政宗。B4サイズ 戦国武将。伊達氏第17代当主。仙台藩の初代藩主。 第四の天下人と言われる器量を持ち合わせていた。 幼少期に天然痘を患い右目が失明したため、 後に「独眼竜」の異名を持った。 #御歌頭 #墨絵
パンダ。 panda, animal.
もうすぐハロウィンですね。 ここ数年、ハロウィン当日はは全裸かぼちゃ男を描いてのんびり過ごしています。 今年は街も静かだと思いますので、 今回はいつもと違った元気を与えるような絵を描きたいと思います。 #ハロウィン
この時間に制作してると必ずラーメンが食べたくなる・・・。 そして食べた後必ず後悔する・・・。
#2019年自分が選ぶ今年上半期の4枚 趣味絵ver. 1.ギアッチョ(ジョジョ) 2.ゴジラ(ハリウッド版) 3.右フック犬(投稿された写真の二次創作) 4.令和擬人化
依頼作品・徳川家康。B2サイズ ご依頼主様のお子様の #端午の節句 用に描かせていただきました。 龍の如く戦場を駆け巡る、若き日の徳川家康をイメージ致しました。 #こどもの日
戦国武将・加藤清正。 Japanese warrior Kiyomasa Kato.
ガーっと仕事に没頭していると急に我に返ることがあります。 そして何故か虚無を感じ、涙が出てしまいます。 そんな時は好きな物を描いて気を紛らわせます。 ということで描きました。わら納豆。(B4サイズ) さて、次次。
#福島正則忌日 戦国武将。 豊臣秀吉子飼いの、賤ヶ岳の七本槍の一人。 豪快な武断派だったと伝わる。 晩年は長野の高井野の用水の設置や新田開発など貢献した。 寛永元年7月13日、享年64。
#井伊直虎忌日 戦国の世には珍しい女性ながらにして、井伊家当主をつとめた人物です。 大河ドラマでは柴咲コウさんが演じてらっしゃいましたね。 直虎を記す文献はとても少ないようですが、 戦いに荒れた世界で家族を守るために逞しく生き抜いたことと思います。
今日は岸和田に完成したボディメーカージムの壁画を制作してきました。 トレーニングのテンションが上がるように力強く真田幸村を描きました。 明日オープン! k-cancan.jp/shop/index/185
本日より3日間、 東京スカイツリー ソラマチ 東ヤード4Fにて、 【墨絵師『御歌頭』の世界展】が開催されます。 B0サイズの複製パネルなど気合の入った展示になっていますので、 ご都合よろしければ是非ご覧ください。 ライブペイントは17日13時~・16時~、 の二回行います。
いよいよ明日一番くじ「モンスターハンター:ワールド」が発売! 小皿とグラスの墨絵を担当しております。 小皿のモーションのネルギガンテの攻撃ではよくゲームオーバーになりました。 仲間と一緒に戦って勝てたことがよい思い出。 墨絵になったモンスターを是非! bpnavi.jp/s/kuji/pc/medi…
川中島の戦い。 Battle of Kawanakajima.
依頼作品・趙雲。B1サイズ 趙 雲は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢にかけての将軍。 #御歌頭 #墨絵