126
例えばこのような政治家です。彼は「原発を動かさせない仕組みを作った」と主張しています。この制度のせいで原発再稼働が遅れ、化石燃料費の追加が毎年数兆円必要になりました。10年で数十兆円が海外に流出しました。そして今日の、急激な電気代値上げにつながったのです。
twitter.com/denkochan_plc/…
127
電気代が高騰して不愉快な気分なのはわかりますが、感情的に電力会社従業員の給与を下げろ主張するのは下品なだけではなく、そもそも間違いです。もし怒りの矛先を向けるなら、反原発を主導した政治家、報道機関とするべきです。彼らの無責任な行動が、現状に繋がっています。
128
前項の添付図のグラフを見てもわかるように、燃料費が主要なファクターです。添付の記載にもあるように、2016年時点でも、原発停止による価格影響は+2.11円/kWhありました。化石燃料が高騰した今日は、この寄与度はより大きくなっています。
129
130
電力単価に占める人件費の割合、燃料費の割合をご存じでないような発言です。まず、世界的な化石燃料費の高騰を考えれば、この程度の値上げは小幅で、さらにタイミングも遅いくらいです。電力会社はギリギリまで値上げせず耐えたが実用です。
それと人の給与下げろという発想はもうやめるべきです。 twitter.com/shirasaka_k/st…
131
九州電力は、電気代の値上げを見送っています。これは原発の明確な効果でしょう。さらに、九州には半導体などの成長産業の立地が相次ぎ、投資が投資を呼び込む好循環を生み出しています。原発の存在は、その流れをさらに加速します。
twitter.com/denkochan_plc/…
132
化石燃料の輸入コストが高騰する中、電力会社も我慢を続けるわけにはいきません。この値上げ申請は遅いくらいです。やはり、原発再稼働の西高東無状態は、早期に解決しないといけません。地域格差が広がります。
東電「規制料金」値上げ申請へ
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6451203
133
昼夜問わず発電が可能で、出力も安定する地熱発電は、再エネの優等生に見えます。しかし自然相手であるため、従来型発電の優位性を上回るのは難しいです。過度の期待は禁物と言えます。
東北電力や九州電力などの地熱発電量、20年で3割減 熱水減少で: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
134
原発再稼働が進んでいれば、暴騰は避けられました。反原発報道も原因の一つという自覚ありますか?
「#電気代高すぎ」の投稿多数!調べてみると…月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々「衝撃的な金額でした」電気代高騰に驚愕(TBS NEWS DIG Powered by
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d367c…
135
電気料金が高いと言いながら原発を否定するという、おかしな主張です。ではなぜ、原発再稼働が進む地域の電気代の値上げが見送られたり緩やかだったりするのでしょうか?原発は特別ではなく、単に化石燃料を使わない大容量な電源というだけです。色眼鏡は不要! twitter.com/powershift2016…
136
137
@cnvemwFgHGB6wiJ 在留資格がないのに、その国でまともなサービスを受けようという発想自体がおかしいです。正規の手続きで在留資格を取得することから始めるべきです。
138
外国で治療を受ける場合は、高額な医療費に注意が必要です。特に米国は治療費が高額で、ちょっとしたケガや病気でも100万オーバー、重症だと1000万に達することもあります。渡航前に旅行保険に加入するのは必須でしょう。国民>外国人の扱いになることを忘れてはいけません。
anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenb…
139
東京新聞がまた違和感のある記事を載せています。保険未加入なら、日本人でも10割負担です。また日本人が海外で治療を受ける場合も、高額な医療費を請求されることがあります。通常は、渡航前にそれを見越して旅行保険などに加入します(クレジットカードの保険もあるので条件は要確認)。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
140
141
九州は、電気代以外にも産業立地の面でアドバンテージが高い地域です。特に次世代をけん引する半導体産業は、インフラ人材ともに非常に優位で、投資が投資を呼び寄せる好循環に入っています。さらに電気代も加点要素となれば、企業は九州を優先候補地と考えるでしょう。
twitter.com/denkochan_plc/…
142
九州電力は、原発1/3、火力1/3と理想的な電源構成になっています。しかし、使える原発を稼働できれば、日本全国でこの電源構成を達成できました。電気代の地域格差も発生しなかったと言えるでしょう。
twitter.com/denkochan_plc/…
143
海外ではエネルギーコストが急騰し、生産コストも増加しています。もし日本が、この状況で使える原発を稼働していたとしたら、他国を横目に安価な電気代で生産を継続でき、相対的に産業競争力が高まります。つまり、円安効果をフルに生かせる体制が構築できたことを意味します。
144
この事実は、仮に原発が30~40機程度稼働している状況だとしたら、日本国内の電気料金値上げはほとんど必要ないことを意味します。非常に惜しい話です。
九電、家庭用電気代値上げ回避へ 原発の高稼働で、社長が見通し(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cd6fe…
145
長年の半導体産業のインフラが整っていること、水、アジアからの近さは大きな利点です。さらに九電の電気代も安く、高評価の連続です。
熊本県、半導体の「新工場」続々...ソニーが検討、魅力は「豊富な水」「安価な土地」「優秀な人材」 j-cast.com/kaisha/2022/12… #ソニー @jcast_kaishaより
146
ソーラーパネルが災害で破壊されるケースは、今に始まったことではありませんが、先ほど太陽光パネルがトレンド入りしていました。国民の再エネに対する見方は変わってきたかもしれません。
しかし、このフレーム明らかに強度がなさそうです。負傷者が出なかったのが幸いです。 twitter.com/nhk_news/statu…
147
原発リプレースが実施されてほしくないのか、恣意的な願望記事が掲載されました。初期炉は高く国民にツケと言いますが、再エネ賦課金は無視ですか?
原発建て替え、暗い見通し 有力視される次世代型原発「革新軽水炉」は建設費膨大…及び腰の電力会社も:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/220591
148
反原発が「オワこん」化したことを認めているようですが、悔しそうに食らいつく人を取り上げています。もはや報道ではなく、支持者向けの機関紙と言った方が良いです。
強まる原発回帰、勢い失う反対論 こういう時だからこそ私は街頭に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDQ…
149
8月以降、日本は原発活用に方向転換を進めました。しかし、これは前進ではありません。遅れを取り戻す段階です。10年かけてこれでは遅いとも言えます。迷わず加速しましょう。
GX基本方針、関西電力の原発重視路線を後押し、建て替え議論加速も(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ccf0c…
150
これで日本の原発運転期限の制度が、やっと国際標準に達します。個別に評価し、ライセンスを更新するシステムは、科学的に考えも妥当です。昨日の大阪地裁の判断など、日本の原子力政策が正常化に向う良い流れと言えます。
原発「60年超運転」規制委が了承
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6448339