すべてを巻き上げて泳ぎ回る方 #カワネズミ
#推しメンFIGHT10 エントリーNo.1 カワセミ水族館の #カワセミ です スカイブルーの背中がとても美しい当館の名称にもなってるカワセミです。水槽内に泳いでいる魚を捕らえる姿を見れたらラッキーかも⭐️ ☆このツイートは投票・プレゼント対象投稿です
このご時世、花粉症で肩身の狭い思いをしているアナタへ!! オリジナル花粉症バッジを販売します!
水族館の畑で育った野菜を頬張るアカネズミさん! 夢中です…
企画展「必生仕事人 飼育のお仕事」を明日から開催します! 普段展示されている生き物たちの裏の姿は、お客様が観覧されている以外の様子はあまり知られていません。展示を支える飼育、繁殖、収集は生き物の種類によって様々です。そんな表に出てこない飼育員の裏の顔を余すことなくお見せします!
目はほとんど見えないと考えられていますが、獲物の気配は感じるようです。 探し回って捕らえる時は一瞬!! #カワネズミ #銀ネズミ
キセキレイさんの素敵なお尻! …撮ってるのばれちゃった #キセキレイ
まるでお猿さんの様に器用な尻尾!しっかり絡めて安全を確保‼︎ #カヤネズミ
ゲンゴロウの正面顔は可愛い💕と思う方はリツイート!別に可愛いくないと思う方はいいねをお願いします! 中の人で本気で可愛いと思ってるのは1人だけ??? #フチトリゲンゴロウ
ガラスに映る自分に見惚れる、乙女な子。 #シュレーゲルアオガエル
2022年も沢山のご来館ありがとうございました!2023年もまたカワセミ水族館をよろしくお願い申し上げます!元旦から営業しております! ※写真は2023年を2032年と見間違えて干支待機しているアカネズミたち!? #カワセミ水族館 #新年
「あれ、これ動画ですか??」 #ハタネズミ
オウサマゲンゴロウモドキ(♀)  の羽化まで タイムラプスで撮影しました。 ※昨日羽化した個体に続き、本日朝に別の個体が羽化しました。
当館職員が発見し、石川県ふれあい昆虫館@FurekonOfficial の渡部学芸員らによって新種記載された「ヒラサワツブゲンゴロウ」を本日より世界初展示いたします。学名のhebusuensisは模式産地の平伏沼にちなみます。 生きてる姿は当館とふれあい昆虫館だけです!
トウキョウサンショウウオの中で、福島県を含む北集団とされていたものが、先日、分かれて新種となりました。 名前は「イワキサンショウウオ(Hynobius sengokui)」とのこと。 いわき出身の、当館展示の子たちも改名です! #イワキサンショウウオ #カワセミ水族館 #福島 twitter.com/Zootaxa/status…
カワセミ水族館で育てたアイを使った藍染マスクを鳥獣戯画バージョンを限定販売致します! アイは青色の染料として使われ、多くの効能を持つことで知られています。 数に限りがあるのでお早めにどうぞ♪