51
52
金カムで思い出に残ってること。
・イベントで偶然集まった和田大尉コス3人
・明治陸軍の軍帽生産受付が3日で目標人数到達(それまでは数ヶ月掛かった)
・明治は来ないと言われていた明治陸軍ブームに古参ミリオタ驚愕
・公式グッズが無いのでモデルガンや銃剣レプリカで飢えを凌ぐ金カムクラスタ
53
まだ最終回じゃないからわからないけど、鯉登と月島が生き残ったら、第七師団の生き残りって、新型の軍服で登場した事のあるキャラになるよね。
二階堂や宇佐美も着ておかしくないのに月島だけが新型軍服を着たのは、やっぱり未来に生きる(生き残る)というフラグだった? twitter.com/meizi_samuhara…
54
待って。
宇佐美、月島、キロランケと言ったヤンデレキャラを弾丸の速さで抜いてったぞ尾形。
56
58
ゴールデンカムイ重大発表
本命:続編またはスピンオフ
対抗:実写化
大穴:金カム展に野田先生登場そしてサイン会
62
64
ゴールデンカムイの軍服は実在する軍服だけど良いのか?って意見あるけど、
「実在する又は実在した軍服の軍装は禁止。ただし以下の作品のコスプレ(ネームドキャラ)に限り軍装可能とする」
って事だと解釈したけど違うのかな?
だから「ゴールデンカムイのモブ兵士です」はNGだと思う。
65
66
もしかしたら僕は実際の軍隊で、向こうは金カムキャラを頭に置いて話ていたのかも知れないけど、見ず知らずの武装した盛り時の男性が家に上がり込んで来るのはめっちゃ怖い。
67
ゴールデンカムイは軍服だったり装備だったり史実と合ってない描かれ方しているのがたくさんあるけど、野田先生はそれを知ってて描いてる。
逆に本気でミスした描写は単行本で修正してるし、それでも修正漏れがあっても単行本発売後に修正してたりするのでヤバい。
68
鬼滅→無限列車編
ゴールデンカムイ→暴走列車編
69
ゴールデンカムイの初期に鶴見中尉の部下100名程が各地に散っていると言われたけど、現役兵100名が営外で活動しているのは考えれないし、そもそも杉元より先に兵士になってた尾形や宇佐美がまだ兵士なのもおかしいので、鶴見中尉の部下は現役引退した予備役、後備役の兵士の可能性大。
74
モシンナガンが出てきた時、ロシア好きの人が「ちゃんと帝政ロシア時代のモシンナガンだ!」って言ってたし、他の日本軍好きも「肋骨服を一番綺麗に描いてる漫画」って言ってた。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…
75