R-study106(@Rstudy)さんの人気ツイート(いいね順)

51
あの時代の日帝の蛮行を繰り返しちゃいけないと教わった人たちが、歴史修正主義者に絡まれるのが面倒臭いと口を噤んだり、無関心になってしまう事が一番の恐怖。今のプーチンロシアも、第二次世界大戦の日帝も、否定しなきゃいけないのが、2022年に生きる者の義務だと思う。
52
「中国共産党こえーわ」と言うてる口で、「投票には行かない」っていうてる日本人、マジで信じらへん。日本では、まだまだ制約なしで、自由に政治活動ができるし、自分の意思で投票できて、自分たちの声を反映できる人を議会に送り出せるんだぞ?民主主義をとことん行使しろ。
53
東京には #山添拓 さん、大阪には #たつみコータロー さんという心より推せる候補者がいる幸せ。そして、この二人には、また国会で活躍してほしい。活躍してもらわないと困る。国民が少しでも幸せになるために必要な人たち。誰もが真の幸せを得るためには、まず二人が国会に戻らないと。勝たせたい。
54
これ、大阪府民知ってんのかな。 こうやって、大事なトコ削って追い込んで、肝心な時に機能しなくて、自衛隊に要請って。維新は、保健所なくすは、病院無くすは、看護師育てんはで、そりゃ人災って言われるわ。 (画像は本日付のしんぶん赤旗より)
55
お金がない中、工夫して極力楽しく生きようとするのは、若者も含め庶民はそうするでしょ。「お金がなくても暮らしは豊かに」はこっち側の言い分であって、そんなのをスタンダードして垂れ流すなよ。みんなが物価高対策もあり、収入もありで「風呂なし」が選択肢にあるならわかる。そうじゃないやん。
56
大変おこがましいですが、維新が躍進してる大阪で反維新として生きるものとして、戦時中に反戦を掲げて闘い投獄された日本共産党の人たちと重ねてしまいます。そして、未来でその生き方が評価されることを願ってます。
57
この「働かない人の方が」って言い方が非常にしんどい。稼いでない人を「働かない人」にしてるのか?ちょっと許せない。 5児の父エハラマサヒロ「働かない人の方が優遇される世の中てしんどい」児童手当の所得制限に news.yahoo.co.jp/articles/c95a7…
58
音楽4団体ってアホなんですか?これがまだ野党ならわかるけど、コロナ禍でまともな施策を打ってこなかった自民党ですよ?何の利権?この2、3年苦しんできたミュージシャン、関係者の実情知らんのか? SPEED&おニャン子、アイドルタッグを音楽4団体が支援 encount.press/archives/32626…
59
King Gnuの公式アカが例の話題に触れず、マネスキンとの写真を上げてて、レイシストの「I have black friends」仕草みたいで非常に違和感がありました。正直気持ち悪いです、ここでアップするセンス。
60
落選危機にある情勢。大阪選挙区、東京選挙区はもうこの人たちに入れるしかないでしょ。迷ってるひまなんかないです。国会に必要な二人です!という事で急いでバナー作りました。#たつみコータロー #山添拓
61
少ない年金でやりくりしてるのがよくわかる。この方達も若い世代と同じく今日生きることに精一杯なんだと伝わってくるものがある。そんな人たちの声は切り捨てろと?無理でしょ。その声を活かすのが政治の役割だし、色んな声が活かせるから政治は濃いものになる。どんな声でも受け止めるのが真の政治。
62
コロナ禍当初、大阪でライブハウスでクラスタが発生し、悪魔化されてたなとふと思いながら、当時たつみコータローさんって何してたのかと思い、調べてたら、ちゃんと動いてたよね、この時は国会議員じゃなかったのに。こういうのは揺るがない事実。音楽関係者、イベント関係者はぜひご参考に。 twitter.com/kotarotatsumi/…
63
ほんとふざけるなと言いたい。誰のための政治をしてるんだ?国民のための政治でしょ?今目の前の困ってる人たちを救うのが政治じゃないのか? コロナ禍の大災害という非常事態の中、政治家は政治にちゃんと向き合いなさい。 #国会閉じるな0804
64
サッカーの代表戦を観ていない人、興味ない人、応援してない人を昔から、『非国民』とジョークで言われてたが、今はもうジョークではなくなったんだね(日韓W杯時代には確実に使われてた記憶が)。 怖いね。
65
今日、夕方にあった野田阪神での日本共産党・清水ただしさんの街宣を見てたんですね。ご高齢の方から小さいお子さんを連れたパパさんや広い年齢層の方々が手を振られてたのが印象的でした。そして、演説中に救急車が通ったのですが、救急車が遠い所にいた時から「緊急車両が通りますので止めます」と。
66
カニエほど話題になってないが、NBAプレーヤーのカイリーアービングが反ユダヤ主義の動画をアップし、NIKEと契約切られた件、社会的地位があり影響力ある人がそういうことでペナルティを受けるのってほんと大切だと思う。「やりすぎ、かわいそう」は日本だから言える事。その先に何があるか見ないと。
67
先日観たテレビのニュースで牛乳廃棄の件で、酪農家の方が政府に対してかなり激怒していた。「コロナ禍でこういう状況になる事は早くからわかっていた。なのに政府は手を打たなかった」と。コロナ禍に関わらず、自民党政治はずっとこの調子だ。現場の事なんか見ようとしていない。政治早く変えたい。
68
「壺から呼ばれてジャジャジャジャーン」は今後流行ると思う。
69
本当に酷いツイート。また軍国主義に突き進もうとしている自民党政権と対峙しなきゃいけない野党第1党の代表だからこそ、軍人を祀る神社を参拝したことを批判されてるのに。すごい開き直り方ですね。戦前に戻そうとする軍国主義を憂う国民の事がマジで見えていない。 twitter.com/izmkenta/statu…
70
自ら「惨めでしょ?」って言えるわけないし、思われたくないでしょ、それがフツー。風呂なしでも「全然楽しい!」って言うよ、建前は。ここにも書いてあるけど、「浮いた金で投資や貯蓄に」ってあるように将来も不安だし、やっぱお金が必要だし満足いってない現状がある。
71
立憲も報道も共産党だけじゃなく、共産党を応援してる市民をもバカにしすぎ、舐めすぎだよ。共産党を無条件に応援してるロボットじゃないんだよ。それぞれの人生があって、一人ではどうしようもできない事を政治に託して、ほんと社会を変えたいと切に願ってんだよ。その思いを踏み躙るな。
72
安倍菅岸田内閣と日本共産党、立憲などの野党の国会討論を見ているような気持ちになった。
73
非業の死を遂げたからと言って、アベノマスク、桜を見る会、森友問題、加計学園問題、国会軽視したことなど、さまざまな疑惑、問題がチャラになることはないし、それとこれとは別。そして、その人を長く支えてきた自民党政治は、終わらせなくてはいけない。皆さん、明日選挙です。冷静に、投票を。
74
ネトウヨはあんなに好きだった安倍元総理が危険な状態にも関わらず「アベガー」で遊んでるのを見ると辟易する。人の命をなんだと思ってるのか?結局自分たちの憂さ晴らしのために、安倍元総理も民主主義もおもちゃにしてたってことか。人命も民主主義もネトウヨのおもちゃじゃないよ。ふざけんな。
75
とりあえず日本共産党の志位さんが怒ってる。立憲にというより、野党共闘を潰そうしている勢力だ。そうりゃそうだ。正直、立憲が惨敗したという印象操作で惜敗だと思うし、次に繋がる戦いをした事実は揺るがない。選挙分析ほど科学的な見方は大事。「数字は嘘つかない」