R-study106(@Rstudy)さんの人気ツイート(古い順)

1
ほんとなんなんだろね、「政治的」というワードの呪縛。いざ、解き放たれ! つーか、国家という枠組みの中で生きること自体がすべて政治的だろ。
2
星野源にフリーライドしてみんな怒ってますが、よく考えたら安倍総理の基本スタンスってそれですよね。国が何もしてくれないから、民間レベルで立ち上がったらそこに安倍が乗っかる。「こども食堂」もそう。結局、あいつのいう「責任」なんて、一個もない、取らなくていい。国民はほんと舐められてる。
3
DJ Mars89さんが今朝のしんぶん赤旗に。クラブカルチャーについてここまでこの新聞に載るのは初めてじゃないか。共産党、引き続きクラブカルチャーを支えてほしい。
4
「芸能人と安倍さんへの批判は何が違うんですかー?w」って、全然ちがうだろ?芸能人は、消費税上げねーし、強行採決しねーし、公的文書を改竄しねーし、不備な布マスクを一方的に送りつけねーし、検事長を私的に選ばねーだろ。
5
また来ると言われてる第二波だけど、それまでに備えなきゃいけない事のひとつに安倍総理の辞任が含まれると思う人はRT
6
本日付の毎日新聞に、維新について松本創さんが寄稿。 「当然ながら自治体は営利企業ではない、公共の領域を守るためには「不採算」分野も必要。福祉、保健医療、防災、(中略)文化芸術の支援、そうして初めて都市全体が活気づく。」 皆、これ忘れてないか?自治体の本来のあるべき姿。
7
6月末になって、「何とか乗り切れたね」という空気出して、大した事なかったかのように7月迎えるのはほんとどうかしてる。あの店もあのライブハウスもあのアーティストもあの職業の人も廃業したんだぞ、仕事を失ったんだぞと強く言いたい。政治が何かできたんじゃないかと強く言い続けたい。
8
「中国共産党こえーわ」と言うてる口で、「投票には行かない」っていうてる日本人、マジで信じらへん。日本では、まだまだ制約なしで、自由に政治活動ができるし、自分の意思で投票できて、自分たちの声を反映できる人を議会に送り出せるんだぞ?民主主義をとことん行使しろ。
9
小泉今日子「投票してきました」 著名人が続々反応「#都知事選を史上最大の投票率にしよう」ツイート (2020年7月5日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/T… スゲェ、このタグがニュースになってる! なんか世の中、変わる気がしてきた。
10
大阪府、休業求める「黄信号2」決定 753人感染試算:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7X… #新型コロナウイルス これが大阪の信号です
11
これはもうアウトでしょ? これで辞めなきゃ今後芸能人も引退とか謹慎しなくて良い事になるよね。 首相は写真撮っただけで悪くないとかの擁護はいらんよ。ちゃんと記事を読んでね。 (本日付のしんぶん赤旗より)
12
おぎやはぎの小木のがん告白のコメントが良い。いつもの「ご迷惑をおかけし」の言葉が一切ない。こういうテンションのコメントは今後皆が見習うべきものだと思う。コロナの時もそうすれば良い。病気になりたくてなるわけじゃないし、本人のせいでもないしね。
13
「お疲れ様」感が一切ないしんぶん赤旗。容赦ない(笑)。 市民に寄り添ったマスメディアのあるべき姿。
14
堀江貴文氏のツイート読んでるけど、ほんとスゲェな。自分の影響力でメシ食ってるのに、それがマイナスに動いた時に一切、責任を取る気がないなんて、ほんとゲスだよな。クソゲス。
15
犬笛吹いといて「(その犬笛を)聞こえた奴らが異常だよ笑」ってどんな神経してんだよ、マジで。
16
マジでふざけんなよ。この10年で大阪市の保健所を減らしたのは誰か知らないわけないでしょ?大阪市を廃止しなくても減らせたんなら増やすこともできるでしょ?こうやって、反対派が悲劇を生むみたいな話、マジでやめろよ。ふざけんな。てか、尊い命が奪われた悲劇を己らの野望に利用すなよ。 twitter.com/mizuho_ishin/s…
17
「まだ桜、森友やってんのかよ?コロナ対策でまだまだやることあるだろ?」って言ってくる人いると思います。 その時に言ってあげてください、「自民党はコロナ対策に直接関係ない法案を強行採決しようとしてますよ」と。 #国民投票法改正案に抗議します
18
しんぶん赤旗を取ってる事を公言してるが、購読理由は、「共産党支持だから」ではない。大手の商業紙には載ってないことが載ってるから。ジャーナリズムだからだよ。
19
これ、大阪府民知ってんのかな。 こうやって、大事なトコ削って追い込んで、肝心な時に機能しなくて、自衛隊に要請って。維新は、保健所なくすは、病院無くすは、看護師育てんはで、そりゃ人災って言われるわ。 (画像は本日付のしんぶん赤旗より)
20
ママ友の知り合いがコロナで亡くなった。ご年齢は60半ば。発表されてた55名のうちのお一人。この方も感染直後は入院できず、数日後、意識不明の状態で自宅で発見され、救急搬送されたが、結局意識が戻らず帰らぬ人に。生前は元気な人だったと。これが大阪のリアル。
21
緊急事態宣言が発令されるかもしれない中、 飲食店には「我慢しろ」 アーティストには「我慢しろ」 イベント業者には「我慢しろ」 医療関係者には「我慢しろ」 で アスリートには「予定通り、頑張れ」 IOCには「ご安心ください、開催します」 って何なんだこの政治は。 #東京五輪の中止を求めます
22
フェスが中止になり、五輪に触れないアーティストのコメントを読むたびに、触れない違和感に逆に政治的だなと感じる。一つの出来事が政治とは切り離せない現状に、改めて生活、仕事は政治と密接してることを痛感。 音楽に、生活に政治を持ち込む、持ち込まないの話ではなく既に存在しているのが現実。
23
いや、ほんと、真剣な話、感動をお届けではなく、全国各地にワクチンを、被災地に救援物資を届けて欲しい。そこに注力してほしい。
24
「ブルーインパルス 航空法違反か」(さすが赤旗・本日付) この視点、知識はなかった。 菅政権らしい、安全よりも開催を強行することを選ぶ政治。
25
日本共産党へのデマで大手メーカーがCM見合わせって、今まで聞いた事がない。これは市民が声あげた結果。間違いなく時代は変化している。これ、本当にスゴくないか。 「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定 j-cast.com/2021/09/154203…