山口二郎(@260yamaguchi)さんの人気ツイート(古い順)

76
連休を喜ぶのは月給をちゃんともらえる恵まれた人々だけということか。新天皇即位記念、休業補償金を配るべきではないかと、まじめに考える。 twitter.com/aequitas1500/s…
77
橋下氏に市民連合を批判するツイートをしてもらい、我々の運動も偉くなったものと感謝。これからの野党の戦いをめぐる路線闘争がこれから始まるのだろう。立憲民主が独裁反対の旗を明確にして動かないと、小沢さんたちはしびれを切らしてあらぬ方向で再編を志向するかもしれん t.co/o0Ku9Y2KCU
78
こたつぬこさんに同感。橋下は野党の分断、再編をにおわせる発言を繰り返している。希望の党の誤りを繰り返してはならない。 twitter.com/sangituyama/st…
79
安倍政権が力ずくで工事を強行することは、沖縄県民に対して「お前たちの民主主義もどきは無力で何の役にも立たない」ことを教え込むためなのだろう。当面、くじけず戦い続けようと叫ぶことしかできないのが情けない。 twitter.com/henokonow/stat…
80
北方領土「引き渡し議論ない」 露で強硬発言続出 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181… 河野外相の「次の質問」の理由はこれか。
81
人類の知的遺産の継承という人文社会科学の勉強は、ある意味、十年一日のごとき文献の精読と議論の繰り返しである。財務省の「改革」路線は、新自由主義の衣をまとったポルポト路線。知への憎悪であり、破壊である。
82
辺野古への土砂投入に怒りがこみ上げるばかり。沖縄県民に対して、お前たちがやっている民主主義もどきの選挙やリーダー選びや県議会での議論は全く無意味だと上から目線で侮蔑する安倍政権。ほとんどサディズムの病理である。そんなに沖縄の自治や民主主義が憎いのか。
83
学者という種族は、こういう時、つまり権力や多数派が力ずくで理不尽を押し付ける時に、最後まであきらめないために世の中に存在することを許されていると思う。立憲デモクラシーの会のメンバーは、そのような意味での学者であり続けたい。 twitter.com/koharatakaharu…
84
できることはすべてやろう。 twitter.com/levinassien/st…
85
鋭い指摘 納得する twitter.com/NOSUKE0607/sta…
86
鳩山政権時代、普天間移設をめぐって民主党政権が混乱していた2010年2月初め、私は当時の駐日米国大使ルース氏と長時間話をした。ルース氏いわく、民主党政権に対して日本政府として外国と結んだ約束には拘束されると言おうと思えば言えた(We could have said...)。
87
しかし、日本は民主主義の国なのだから、国民が選んだ新しい政府がこの問題についてどのような提案をするのか、待っている。ボールは日本側にあると。 県外移設が実現できたかどうかはわからないが、米国政府は日本側の提案を聞いたうえで、話し合いをする用意があったことは明らかであった。
88
今再び日本の民主主義が沖縄で再起動した。今回はトランプ政権相手だから、オバマ政権時代とは違うだろう。それにしても、日本における民主主義の作動の帰結として、辺野古新基地建設に沖縄県民は強硬に反対している。改めて移設問題を話し合おうと米国に提案することは決して非常識ではない
89
鳩山を追い詰め、辺野古移設を決めさせたのは、日本の外務省、防衛省の官僚。日本が何らかの提案を米国にもっていって拒絶されたわけではない。県外移設をつぶしたのは日本の国内の権力構造だった。
90
今、安倍政権が沖縄のあらゆる合法的、民主的な異議申し立てを無視して土砂投入を強行するのは、米国に対してまともな話し合いをする能力がないことを自覚しているが故の、弱者に対する居丈高な暴力なのだろう
91
忖度官僚の上に君臨する安倍君主は、自分の上に君臨する米国政府に忖度する。 沖縄県民の民主主義が手に負えないのですと言えば、話し合いの機会は開けてくると思うのだが。米国に対してものを言えない、言いたくないからこそ、日本国内で無言で力ずくの圧政を敷く。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
92
公のメディアで何かを主張するとき、根拠のないことは言わない、嘘はつかない、自分の主張と他人の議論の引用は区別するなど基本的なルールを守らなければ言論対言論の戦いは成り立たない。杉田から始まって百田に至るまで、およそルールや常識をわきまえない輩が大勢。なぜか安倍首相の仲良し。
93
学者の仕事に批判があれば、自由にやればよい。もちろん、議論のルールを共有したうえで。科研費に詳しくない杉田があそこまで攻撃したというのは、議論のルールを踏み外している。その言い草はないだろうと思う。 twitter.com/MatsumotohaJim…
94
学問は何のためにあるのか、考えなければならない時。 twitter.com/hirakawah/stat…
95
日本における政治的問題に関する議論の空間の狭さ、権力を批判する議論を排斥する圧力こそ、日本人が民主主義をうまく運用できない最大の原因だろうと思う twitter.com/knakano1970/st…
96
誰に対してであれ、政治的発言をするなと抑圧する側は、政策課題について複数の選択肢があることを否定し、現在の権力が遂行している選択肢しかないと主張しているわけだ。そんな社会に民主主義が根付くわけはない。
97
ゴーン容疑者再逮捕 西川社長がメッセージ a.msn.com/01/ja-jp/BBRfk… ゴーン氏の長年にわたる「非行」を知りつつ、看過した西川社長の責任はどうなるんだというのが率直な感想。自分の首をかけても諫言するのが真の経営者ではないのか。
98
野田元首相の立憲民主党入りについていろいろ批判もあるが、野田氏が立件の政策に賛同して入りたいというなら拒む理由はないだろう。大飯原発再稼働を悔いて、原発脱却に邁進したいというなら、むしろ力強い味方というべき。そこのところをきちんと詰めるべき。
99
6時のNHKニュースで安倍首相が、今年の報道写真展を見に行ったと伝えていた。相変わらずのちょうちん持ち。公文書改竄、国会での虚偽答弁、沖縄県知事選挙とそのあとの辺野古埋め立てなど、権力の横暴を示す写真は展示していなかったのか。
100
相澤冬樹氏の『安倍官邸vs.NHK』を読んだ。日本の行政がいかに腐敗し、またNHKが報道機関から政府広報機関に堕落している実態が克明に描かれている。ついでに、相澤氏のような根性のある記者がこれからも現れるのかと心配になる。