51
麻生発言、生きるに値する人間と値しない人間は、権力者が判別するという意図が明確にうかがえる。くわばらくわばら。そんな社会に住みたくはない。
52
ともかく、安田氏が生還できたことを喜びたい。自己責任だの謝罪だのを求めるのは、余計な口出し。この種の非難をする人は自己責任ではなく、単に自己満足を求めているだけ。 twitter.com/YASUDAjumpei/s…
53
防衛大臣による行政不服審査の件、行政法学者有志が批判の声明を出した。内閣は連帯責任を負うわけで、ある国務大臣が私人として行政不服審査を請求し、別の国務大臣が国としてそれを認容するのは、一人二役の出来レース。
54
市民連合と野党の合意について、国民民主党が入るのはけしからんという意見が散見されるが。これだから左派、市民派は負けてばかりなのだと嘆息。100%正しい人とだけ政治ができれば、苦労はない。改憲阻止のために使えるものは何でも使うべき。
55
麻生氏が国立大出身の首長を批判 a.msn.com/01/ja-jp/BBPNV…
麻生の放言は相変わらずだが、この人は税金の本質が分かっていない。全部自腹にしたら、高等教育も医療サービスも受けられない人が世の中の多数。だから税金があるのだ。
56
こんな政治家に副総理をさせる内閣、本当に恥としか言いようがない twitter.com/hirakawah/stat…
57
百田のほら話を読んで日本に生まれたことを感謝できる人は、よほど幸せなのだろう。一昨日、ある勉強会で保阪正康氏の話を聞いた。戦争について調べれば調べるほど、なんでこんな愚かな指導者の下、無謀な戦いで大勢の人が非業の死を強いられたか、腹が立って仕方ないという思いを共有した。
58
あの鬱陶しさがずっと続くかと思うと、本当に嫌になる。他の地域に迷惑をかけるなと言いたい。 twitter.com/sangituyama/st…
59
日本が途上国に転落しつつあるからこそ、大イベントで一発逆転を夢見る人が後を絶たないのだろう。 twitter.com/skasuga/status…
60
普天間移設計画 政府と沖縄県 協議の打開策は見いだせず | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
相変わらずの政府広報。「政府としては、最後となる今週の協議のあとも必要に応じて話し合いを続け、粘り強く計画への理解を求めていく」だって?政府の姿勢は問答無用と表現すべき
61
今日は、夕方大宮駅前で開催されたオール埼玉行動に参加。野党各党からも議員が集結し、野党と市民の共闘を訴えた。連合埼玉と全労連の代表が同じ演壇に立つという快挙も。市民の願いは、野党と市民の協力によって安倍政治をストップすること。
62
技能実習生へのアンケート調査の原票を国会議員に筆写させるのは、国権の最高機関に対する侮辱であり、国民主権の否定である。立法の前提となっている事実を国会議員に十分開示しないのであれば、民主主義的な立法は成り立たない。
63
日本では、法案は閣議決定した瞬間にある程度の時間の後に成立することが常態化した。二院制ではなく、ゼロ院制である。政府にとって国会の存在意義とは、首班指名をすることだけ。いっそのこと、立法過程の現実に合わせて、首班指名の後は国会を休会にしたらどうか。そこまでしないと国民は目覚めない
64
今日は、5野党1会派の幹事長、書記局長に集まってもらい、安倍政治を変えるための戦いについて議論した。ともかく、参院選は野党が協力するという枠組みは確認できた。これをキックオフにしたい。
65
複写、撮影を禁止する根拠が分からない。議員が敢えてスマホで撮影した場合、議院規則等に基づく処分、懲罰があるのだろうか。その場合、処分は無効と裁判を起こし、複写禁止は憲法で規定された立法権、国政調査権の侵害と争えば、面白いと思うが。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
66
これこそ、立法府の良心、根性の成果。でたらめな法案は一回撤回して、外国人労働者を人間として処遇するための法案を一から作り直すべき。中途半端な対案だの、付帯決議だのはもっての外 twitter.com/miyamototooru/…
67
首相「明日は委員会、2時間出てややこしい質問受ける」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASLD5…
G20が終わったら寄り道せずにすぐ帰るか、国会を延長してじっくり審議すればよいだけの話。国会質疑をややこしいという者に首相を務める資格なし。
68
改憲投票へ反対派攻撃を=自民会合で有識者「指南」:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
不安や怒りの中で国民投票を行うのは、まさにナチスの手口。憲法改正国民投票とは政敵を国民の名においてパージするためにするものなのか。
69
当面、負け続けることは分かっていても、ともかく権力者の横暴、冷血におかしいぞ、許さんぞと声を上げるしかない。政治とは、選挙における勝利ではなく、そんな地べたを這いずり回るような運動で前進してきた。と、自分に言い聞かせる夜。
70
政策の不備で人が沢山亡くなっているという現実を突きつけられて、知らないと相手にしない政治家は、もはや人でなしというしかない。
71
人間としての当然の感情や常識を持たない、出来損ないの人物が国会議員になっているということ。何という時代だろう。 twitter.com/aritayoshifu/s…
72
大島衆議院議長はそれなりの危機感をもって事態の収拾への意欲を感じることはできる。伊達参議院議長は全く無能、間違って議長になったとしか思えない。入管法改正案は立法府を冒涜する者であり、議長はもっと怒るべき。もはや国会は内閣の下請け機関と化した。
73
なんでも政令で決めるなら、法律を国会で決めることの意味はなくなる。今回の入管法改正案は、憲法41条違反。唯一の立法機関たる国会を破壊した。
74
国会の法案審議に生産性を求めるなら、議論は全部省略してすぐ採決すればよい。何なら野党議員の資格は停止して議場から排除すればよい。大事なことは全部内閣に決めてもらえばよい。それが維新の理想とする政治? twitter.com/Beriozka1917/s…
75
かつては大蔵省主計局が軍拡の歯止めになっていた。福田赳夫が主計官だった時、東条英機は福田のご機嫌を取ったというエピソードを聞いたことがある。いまはトランプ大統領の指図に沿って安倍首相が高価な買い物を約束し、予算編成はそのしりぬぐい。 twitter.com/kyodo_official…