山口二郎(@260yamaguchi)さんの人気ツイート(古い順)

26
軍国日本の体質は、変わっていない。武器による人殺しがなくなっただけで、命令への絶対服従、自分で考える者へのハラスメントなど、ブラック企業、運動部に脈々と引き継がれる。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
27
昨日、一昨日のニュースにおける安倍首相の醜態を見て、テレビ局の報道関係者は心を入れ替え、これからはこの権力者の実像について、客観的に報道してほしいと痛感した。視聴者は権力者の実像を等に見抜いている。
28
仮に自民党総裁選で安倍首相が圧勝しても、安倍政治の「終わりの始まり」を告げる総裁選挙となるだろう。
29
某社の選挙担当責任者から、沖縄県知事選挙の情勢分析を聞く。玉城デニー陣営にとって極めて厳しい情勢。そもそも選対の態勢ができていない。公明党の組織戦、自民党の業界動員という統制の取れた動きとは、横綱と幕下の違い。これから10日で何とか巻き返してほしい。
30
安倍首相を取り巻く評論家、文筆家の馬鹿さ加減を天下に曝したという点では、新潮社は大きな仕事をしたということもできる。それにしても、安倍首相はあんな馬鹿どもに持ち上げられて、恥ずかしくないのだろうか。俺の友達だなどというなよと怒るのが普通だろう
31
石破が254票を取って、善戦。地方票は55対45。やはり安倍への飽きは広がっている。王様は裸だという声は地方に広がっている。安倍政治の「終わりの始まり」である。
32
新潮45の休刊の報を聞いて、最後の号で、なぜ杉田水脈議員の擁護が間違っていたのか、杉田を擁護した小川某が自称した「真正保守」とは何か、あらゆる立場の論者が徹底して考察する特集を組んでもらいたいと思った。言論空間の分断を埋めることは、雑誌ジャーナリズムの課題。
33
安倍首相は、杉田とか小川とかいった知性ゼロ、品性下劣な人々にヨイショされてうれしいのだろうか。それこそ、本人の人格、識見が問われる状況。
34
沖縄県知事選挙、地方選挙に国政を持ち込むべきではないと名護市長選挙、新潟県知事選挙で言われたが、今回は自民党が過剰に国政を持ち込んでいる。大体、携帯電話代が何で地方選挙の政策なのだ。官房長官や小泉進次郎の投入も沖縄の地域課題とは関係ない。
35
平然と嘘をついて他人を貶め、攻撃するような卑劣な人々が安倍首相を取り巻き、ヨイショし、首相もそれを恥じないというところに、日本政治の最大の病理がある。 twitter.com/mt3678mt/statu…
36
NHK報道の失見当識は深刻。それは、安倍政権への迎合という大きな流れの中で、脱政治化という深い政治的な動きの現れ。世の中の問題に触れないことで、国民をどんどん政治的無関心、無知に追いやるという大きな戦略があるとしか思えない。 twitter.com/masanorinaito/…
37
安倍首相の大好きな「せごどん」。裸の王様に、裸だという真の忠臣はいない。 twitter.com/levinassien/st…
38
玉城さんの当確の報を聞き、沖縄県民の選択に、ただ深い敬意を表するのみ。権力でねじ伏せるという自公に対して、県民は独立不羈の意思を示した。
39
自民党総裁選挙で始まった安倍政治の「終わりの始まり」は、沖縄県知事選挙でさらに加速される。このままでは参院選を安倍首相の下で戦えないと与党が浮足立つ。野党が沖縄の教訓を生かして協力体制を組めるかどうかがカギ。
40
NHKの見当外れについて何度も批判してきたが、今日は特にひどい。11時50分のBSニュースでは、台風情報は仕方ないとして、日馬富士の引退を報じて、何で沖縄県知事選挙の結果を報じないのか。玉城氏の勝利を徹底的に無視したいという強い意志を感じる。報道局は忖度局。
41
古い話だが、97年に橋本龍太郎首相がロッキード灰色高官の佐藤孝行を入閣させ、それが終わりの始まりとなった。あまりの登用も同じ意味を持つと思う。自重のできない権力者は、自ら墓穴を掘る。 twitter.com/takeuchishiyoj…
42
一見普遍的な徳目をてんこ盛りにした文書でも、天皇の名によって臣民に下付すると、普遍的な規範ではなくなる。教育勅語の本質は、一旦緩急在レハ義勇公ニ報シ、以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシの一文にある。要するに戦争になれば天皇のために身を捨てろという教え。こんなものを学校に持ち込むな
43
文科大臣は、自分の権利を声高に主張する人を非難しているが、誰のことか。普通の日本人が権利という概念を理解していれば、過労死やサービス残業という問題が起こるわけがない。まず、文科相の非難は、他人を死ぬまで酷使する企業経営者に向けられるべき。
44
そもそも道徳を正式の教科にし、評価もさせるというのが間違い。大人がそれぞれ良心に恥じない生き方を子供たちに見せる以外に、子どもたちに道徳を教える方法はない。 twitter.com/akomaki/status…
45
他人に礼儀を求める場合、自分も他者に対する敬意をもって接しなければならない。菅氏の場合、それがあったのか? twitter.com/kenichiromogi/…
46
今の若者は新聞を読まない。テレビもほとんど見ない。政治の世界に野党が存在することや、野党が何をしているか知らない。授業で国会質疑の映像を見せると、野党に対する理解が変わったとのこと。若者の意識は…と決めつけずに、工夫することが大事だと教えられた。
47
昨日の政治学会の政治教育のパネルで、若者は政権を支持しているのではなく、野党を支持していないのではないかという野口雅弘氏の見解について質問したら、主権者教育を工夫している現役の高校の先生が、これは単にニュースにおける政府与党と野党の情報量の違いに起因すると答えてくれた。
48
首相が消費税率引き上げの決意を表明へ。しかし、軽減税率だの、中小商店で買い物したら2%分を還元だの、面倒な仕組みを導入して負担感を軽減するのなら、増税の意味はない。制度そのものをもう一度検討しなおすべきではないか。
49
“ボッタクリ”消費増税に庶民の反乱 nikkan-gendai.com/articles/view/… 愛国者を自称し、義務の履行を説く政治家、有識者は、所得税、法人税を上げたら、金持ちや企業が海外に逃避すると良民を脅かす不埒な連中に対し、厳しく糾弾し、連中の腐った性根を叩き直すべき。説教の相手を間違うな
50
行政庁が行政不服審査制度を利用して、他の行政庁の決定の効力を停止することを要求するという目前の事態について、日本の行政法学者はどう考えるのか。ぜひ見解を聞きたい。内閣は連帯責任を負うのだから、防衛大臣の請求を国交大臣が却下するはずはない。これこそ法を無視した出来レース。