栗もなか2(@monaka_kuriTR)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
新作能『阿津賀志』ver.2.0 あらすじ「5-4脳死周回してたらおじいちゃん拾った」 初出から詞章や拍子、舞の構成、配役のガチ度を見直し、より雅で風流になりました
77
与太話バリエーションに「どんぐりが山姥に成る」というのもツリーに追加しておこう。私はまだ悲伝見てないので、これがどう刺さるのか知らないんだけど、たぶん刺さる人には刺さるんだろう。あと、木戸というバリエーションもあるのでとうらぶホラーで扉特攻付いてる山姥切とか面白すぎるなって思った
78
鶯丸の極がくるので鶯丸と足利義教の話を再掲。うぐの台詞解釈を結城合戦を絡めながら泥沼にしました(1/2)※流血表現あり
79
過去絵再掲。政宗公はことあるごとに自ら太鼓を披露していてその腕前も相当だったよう。マエストロも早く実装されてほしい
80
コラボありがとうございました。動くこぎちゃん人形もいつか見たいです
81
連隊戦で膝に矢を受けた審神者向け、能『土蜘蛛』見どころ紹介。だいぶ偏った紹介内容です。3頁目は入れどころがなくてボツにしたネタ
82
とうらぶ歌舞伎のみかち、歌舞伎ナイズされつつもピヨ毛は絶対に作る!!!ピヨ毛は必須!!!!ピヨ毛は譲らん!!!って主張が強くて好きだな
83
(2/2)
84
午前午後を昼食前後で判断するじじい
85
『紅葉狩』を演りたい話(※流派云々はリプにつなげる引用ツイとそのツリーをご参照ください)
86
とはいえ母のコレクションは主に壺、花瓶なので勝手にやられるとしたらまず写真だから、模写より写真を想定して話してくれたと思う。模写に話題を絞ってもう一回聞いてみようと思う
87
やっと刀ステ外伝(の冒頭)を見ためんどくさい能楽クラスタ「鹿背杖持ってる白頭…間違いなく山姥ですね!!山姥です!!めっちゃ山姥!!しかし金地青三段水巻は山姥では使わないのでは???あえて水巻使うなら白では?山姥は山姥扇っていう専用扇があるぞ?」 めんどくさい(めんどくさい)
88
青江単騎の舞台セットを能楽オタクがつらつら語ったのを再放流。ちょっと追記もしてる。あのセットは青江への𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬と優しさが溢れてるんじゃ…という話 fse.tw/tQm6VqTv#all
89
雅で健全な弊アカウントですが現在のフォロワーの5分の1はこれで増えました。雅すぎたからですかね。1枚目は描いたのほぼ8年前 #これでフォロワーさん増えました
90
密度が去年の3倍くらいある。展示スペースが減ってるのもあるだろうけど、目が滑るレベルで並んでました。なんかこう…置けるだけ置いたよ!!見て!!みたいな。今年は槍や薙刀もあった。物量の村正、刀種の同田貫って印象です
91
安達原の鬼婆=黒塚の鬼女も月岡芳年が描いた妊婦を逆さ吊りにして包丁を研いでる山姥の有名な絵があるんですよ〜
92
歌舞伎のお約束とか全然分からん民のとうらぶ歌舞伎の感想というかなんというか。敵は○○○○○○○○○○の設定なんだと思うけど衣装と演出と台詞の端々でしか表現してない(明言してない)の奥ゆかしいなぁと思った fse.tw/4FZYqN50#all
93
とうらぶ歌舞伎の膝丸、名乗りの台詞が古今集の衣通郎姫の恋歌「わが背子が来べき宵なりささがにの蜘蛛のふるまひかねて著しも」のアレンジというのは何度でも噛み締めていきたい……たとえ蜘蛛が出てくる定型句として使われてて恋歌の意味がほぼ残ってなくても、恋歌で名乗る膝丸は存在するんじゃ〜
94
この歌をめちゃくちゃ意訳してめちゃくちゃ補完すると 「あなたを追いかけて過去の京の椿寺(偽装した本丸)に降り立ちあなたの姿を探しても、あなたは隠れていらっしゃる。私はあなたへの思いに燃えているのに。要するに激おこだよ三日月宗近ぁ💢姿を見せろ💢」 という解釈に落ち着いた twitter.com/monaka_kuriTR/…
95
ほうれん草にも親近感がわく
96
すずひろさんの神楽のポスター見て、あれ?2.5次元俳優さんで無形文化財の神楽の舞手やってらっしゃる方いたよな?ってうろ覚えで調べたら久保田秀敏さんだ。豊前神楽。モリミュのアルバート役の人
97
小狐沼こじらせて初めて能楽堂へ行こうという審神者さん向け能楽堂ドレスコード講座。これで着ていく服も迷わないよね!講師はいつだってかっこよく決めたい燭台切先生です。
98
個人的に古典に関してなんでもかんでも教養って言い過ぎな気がする。教養という言葉にいろいろ背負わせすぎじゃないかな。特定分野のオタクが知ってる特殊な知識を教養とは言わないし知らないのは当たり前なので、そこは特定分野のオタクを突ついていっぱい解説させればよろしいのよ
99
禺伝、OPの歌詞で構造やら隠しテーマやら全部ネタばらしした上で物語が進行するコロンボスタイルなんだよな。ただし初見で歌詞を聞き取った上に元ネタに思い至り瞬時にかつ正確に一言一句現代語訳できる超人はまず存在しないので実質ネタばらしにならないという
100
第四回小狐沼こじらせた審神者向け、同じようでいろいろある!演出で選ぶ能『小鍛冶』講座、講師はなぜ四回目になるまで雅な自分が呼ばれなかったのか解せぬ歌仙兼定先生です。