栗もなか2(@monaka_kuriTR)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
花札の絵柄の由来、10月の鹿と紅葉の札は特にエグいですからな…神鹿を誤って殺した13歳の三作少年が石子詰(生き埋め)の刑になり、嘆いた母が供養に紅葉の木を植えた話が由来
52
小狐沼こじらせて初めて能楽堂へ行かれる審神者さんに知っていただきたい、ベストorワーストポジションな席。 全席自由で他に席が空いてるのに狙ったように残念席に座ってしまう人がたまにいるので知っていただけたらなーと。
53
狂言『長光』をダイマする漫画 何度でも再掲します。やたら詳細に刀身を褒められまくる長光が見れます(リプに『長光』が全編見れるつべ動画をくっつけます) #刀剣自由研究展再掲
54
ギャル審神者、事が終わっても長谷部とは東京で解散せずにまた二人で夜行バスで福岡戻って欲しい。行きの過酷な記憶がよぎって「バス代節約のために俺は本体に戻っている」って逃げる長谷部と死なば諸共絶対顕現解かせないギャル審神者
55
当時の武将、歌って踊れて楽器もできて和歌も嗜んでるのがデフォでしたが、この頻度で太鼓叩くのはさすがにおかしい部類なので安心してください
56
無粋かなぁと思いつつ各句の解説です。やはり青江で気付かれた方が多かった印象
57
花影長谷部の冒頭部分の「主の顔が“目に映る“ようです」って台詞が大好き。刀だった頃は持ち主の顔は見えるんじゃなくて刀身に“映る”ものだったんだな、刀だった頃はそうやって歴代の主の顔を“見て“いたんだな、人の形をしていても彼は刀なんだって端的にうかがえる台詞で好き
58
支部に漫画まとめるためにこういう資料やオマケをせっせと作ってる。漫画だけサクッとまとめてもいいんだけど背景も説明したい欲が~
59
名前を明かしてはならない世界観だと審神者が本丸に来た時点で元から持っていた家紋は使えなくなる(真名に繋がるから)ので刀紋よろしく審神者紋が新たに与えられて紋付羽織とか風呂敷とか箪笥とかに紋を入れるんだろうなぁ、歌仙が審神者紋の透かしを入れた用箋や懐紙を仕立ててくれたり…まで考えた
60
声が届かない話(鶯丸と足利義教の話)(1/2)※流血表現あり
61
母はコレクションを写真や絵に残すことに拒否感があるわけではない(以前作品の写真集を作るから貸してって言われて普通に貸してた)けど勝手にやられるのは嫌だと申しておりますね
62
しかもこの山姥、「さてまことの山姥をばいかなる者とか知ろしめされて候ぞ(本物の山姥がどういうものかみせてやるよ!)」とか言い出すのでだいぶ言動が本歌山姥切です
63
御家とよき刃生の話(1/3) これ(引用)の続きです。謡曲を嗜む本丸の長義君の話 twitter.com/monaka_kuriTR/…
64
正確に言うと「鬼」に変装するとしか書いてなんですが、話の舞台が安達ヶ原なので明らかに安達原の鬼婆、山姥のことですね
65
悲伝と慈伝を見た後に“能『山姥』の間狂言には「まづ山姥には山にあるどんぐりがなると申し候」という台詞がある”という豆知識を仕入れて改めて外伝を見ると感情がめちゃくちゃになるのでおすすめです
66
ミュ2部で男士が脱ぐたびに横目で内心(早着替えフッフゥー⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎)ってなる井伊直弼 twitter.com/monaka_kuriTR/…
67
(2/2)
68
全部で10曲ある(太閤くんようこそ)※台詞ネタバレほのかにあり
69
そうあれかしと願われてそう在るからこそ刀剣男士の山姥切長義は山姥に呪われてるんだと思う。切って呪われたんじゃなくて人の想いによって呪われて“山姥切”長義に成ってる
70
弊本丸の三日月さんは行方不明だけど、演練会場にはたまにいるんだよな。第一部隊に三日月編成してるってことはおそらくログインしてない本丸さんだから行方不明にならずに本丸にまだいるんだろうが…
71
青江単騎のセットよーーーく見ると○○○○○○○○が揃ってるめちゃくちゃ珍しい○○○なんですよ fse.tw/5qC92JhN#all
72
今夜だよ!!!!!今夜だよ!!!!活撃と被ってるけど!!膝丸が出るのは最初の20分くらいだよ!!でも最後まで見て!!! 能の土蜘蛛は蜘蛛の妖が投げまくってる蜘蛛の糸一個で特命調査のサイコロ4個分のお値段なんだなぁ〜と思いながら見ると非常に手に汗握る展開になります twitter.com/monaka_kuriTR/…
73
花影感想というか気になった点。今回○○○○○○○○○○○○○○○○○○○点。最近ずっと顔出してたから…単品として見やすい作品になってたので良かった点でもある fse.tw/xMVk0RlL#all
74
75
懐かしの初描き本歌さんこれなんですけど、私の中の長義くんは頭の良い脳筋なんだよなぁ