576
強制的に結婚させられることについて「離婚率は2%以下と少なく、多くのカップルは幸福円満」と素で言えてしまう恐ろしさ。人間の性や生殖を管理し支配する考え方は、選択的夫婦別姓や同性婚などへの反対と直結。ただ、「合同結婚式」などで旧統一教会が目立つが→
news.yahoo.co.jp/articles/8ef56…
577
【書きました】名古屋地裁でのダブル違憲判決を傍聴。自然とわき起こる拍手、涙を流し抱き合う姿。「普通じゃない」「生産性がない」などと社会によって抑圧されてきた人々の尊厳を回復する、そんな判決だったのではと思います。改めて判決の内容と意義を振り返りました。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
578
579
立憲民主党が、同性婚を法制化するための民法改正案を提出。「『異性又は同性の当事者間で婚姻が成立する』と明記(中略)さらに、同性婚の当事者も特別養子縁組やその他の養子縁組ができるよう『所要の規定を整備する』」婚姻の平等の実現は、民法を改正するだけ。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/362…
580
「LGBT差別冊子」を書いた(講演した)弘前学院大学の楊尚眞氏。これに対し大学側が声明「本学は当該論文等には一切、関知及び関与もしておりません」しかし同大学にはハラスメント禁止規定に性的指向や性自認もない。学生の中には当事者もいる。ヘイトスピーチを放置するのか。
hirogaku-u.ac.jp/topics/01/post…
581
「女性が意見を言ったときに、男性がそれを『大したことがない』『大げさだ』というふうに押しとどめるのは、男性が有利なままの今の社会のシステムをそのまま維持したい、そのまま享受していたいという防衛のあらわれであって、結局それは、差別を続けてしまうという結果にしかつながらない」
582
首相は「人権の尊重は当然」と言うが、一方で同性婚については「社会全体の雰囲気に思いを巡らした上で」と答弁。この点も矛盾。「人権は、多数派の雰囲気で決められるものではありません。『思いやり』でも『心のあり方』の問題でもありません。」→
583
584
憲法は国の権力を制限し、人々の自由や権利を守るためのもの。憲法が"より良いもの"になるなら変えても良いのでは?と思う人は少なくないだろうけど、明らかに国家権力を強め、基本的人権を制限し、多様な家族のあり方を排除しようとしているのがわかっている中で「変えた方が良い」とは全く思えない。
585
さらに、そもそも少数者の権利が、多数決である国会で一向に認められず議論すらされていないから裁判が行われているのに、裁判所は、つまり"多数派"による「議論が途中」と。マイノリティの権利は多数派から認められなれなければ保障されないのか。司法は人権を守る最後の砦ではないのか。
586
それにしても、その上でも、いくつもの調査で「同性婚」を認めるべきとする割合は過半数以上で、かつ反対を大きく上回っていることは事実で、今すぐ法整備すべきという点は変わらない。
587
米ディズニーがフロリダ州のデサンティス知事らを提訴。学校でLGBTQについて触れることを禁止した「ゲイと言うな法」成立にディズニーが反対すると、知事がディズニーへの優遇取り消しという「報復」が背景。そんなデサンティス知事は24日に来日し岸田首相と面会している→
asahi.com/articles/ASR4W…
588
「社会心理学で『システム正当化理論』というものがあります。現在の社会、経済、政治、全てのシステムに対して、これは間違っていない、正しいんだと、思い込んでしまう。現在不利な状況に置かれている人ほど、幸せに感じるために、現状の格差を認めてしまうという研究結果があります」
589
「同性婚」ではなく「結婚の平等」。訴訟の原告にはトランス男性とシス女性の異性カップルも。「問題なのは、現在の法律は、シスジェンダーの異性愛者だけを前提として作られていること」同性婚という別の制度を求めているのではなく、結婚制度を平等に使えるための法改正。
huffingtonpost.jp/entry/marriage…
590
ウィメンズマーチ東京2022沿道から。「女性議員をもっと増やそう」「NO WAR」「性暴力を許さない」「ともにあるためのフェミニズム」「家父長制に反対」「Trans Rights Are Human Rights」など今年も様々なプラカード。
#ウィメンズマーチ東京2022 #国際女性デー #InternationalWomensDay
591
「マイノリティーを描く場合は、当事者が見たときにこれは自分たちを描いた物語だなって思ってもらえるかが大事だなと思っていまして。(今後は)今よりもはるかにマイノリティーを演じる場合には当事者の方が演じることが当たり前になってくると思いますし、そうあるべきだと思います」
592
パブリックコメントの反対意見の多さから導入を半年延期した山口県宇部市。「当事者は本当にいるのか」という反対コメントに、第一号のカップル「私たちが『いないもの』として社会にあるんじゃないかと感じた」「自分たちらしく1番に手を挙げちゃおうって決めた」勇気。
digital.asahi.com/articles/ASPCQ…
593
「昨今、旧統一教会が注目を集めていますが、今回の石川議員の発言も、『宗教』が関係してくるものだと思います。 いつまでも性的マイノリティの権利保障が進まない背景に、こうした強固に差別的な認識を持ったさまざまな宗教団体と政治の繋がりがある、という現状に目が向けられてほしいと思います」
594
4年前のこの件を思い出す。エイプリルフールでは特に差別意識や偏見が顕在化しがち。特に同性愛や異性装などは「実際にはありえない冗談」と笑いのネタに利用される。笑う側は「自分はソッチ系じゃないけど」と不利益を被らず無邪気に消費する一方で、マイノリティは脅かされるbuzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
595
選択的夫婦別姓も同性婚もLGBTQ差別禁止法もない「変われない日本」。山口さん「これは価値観の問題ではなく、人権問題」しかし"人権"や"差別"という言葉が力を持たなくなり「差別された人が精いっぱい声を上げても、それを冷笑するような人物が人気を集めていたりする」→
mainichi.jp/articles/20230…
596
政権中枢が言い逃れできないド直球の差別をして、法整備が求められるのに、「『差別』という言葉が入らなければ、成立するだろう」って、本当にこの人たちは差別をし続けたいんだ、ということ以外に説明のしようがない。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
597
岸田首相に宛てたG6各国大使の書簡から「人権という民主主義国の共通の価値観を前に、重い腰を上げない日本政府へのいら立ちが読み取れる」同盟国の日本がG7で唯一、LGBT差別禁止法も同性婚もないことに対する不満が、エマニュエル駐日米国大使の言動に表れていると。→
tokyo-np.co.jp/article/238246
598
「性的にマジョリティーであるっていうことが当然として、その前提の下に成り立っているシステムとか、僕たちの意識というものがまだまだたくさん残っている」「例えば同性婚を法制化するかどうかという問題に関しては、本当に基本的なところでの人間としての尊厳の話や、人権というところの話」
599
これはとても懸念。報じられなければ問題が明らかにならないけど、そもそも発端が政権による差別発言で、さらに法案反対派の酷い言説の拡散は、LGBTQユースのメンタルヘルスに影響する。同性婚めぐる「生産性」言説もそうだし、「公衆浴場」などをやり玉にあげたトランス排除言説の広がりも懸念。→ twitter.com/tagagen/status…
600
ロシアで同性愛などを指す「非伝統的な性関係」に関する情報の流布を大幅に制限する法律の改正案が成立確実か。性的マイノリティに関する報道や映画は「ほぼ全面的に禁止される可能性」ロゴジン議長「普通の生活以外は罪、同性愛、闇であり」と発言。厳しい状況。
asahi.com/articles/ASQBW…