726
スロベニアで同性婚が法制化。東欧では初めて。シモン・マリェバツ政務次官「われわれは、同性カップルがとうの昔に得るべきだった権利を認める」同国の憲法裁判所は7月、同性婚と養子縁組を禁じる法律は差別に当たるとして、議会に対して6か月以内の法改正を命じていた。 afpbb.com/articles/-/342…
727
「論破」という言葉が象徴するように、そもそも課題と真摯に向き合うつもりはなく、そこにあるのはただ「勝ち負け」だけ。だから自分の立場を省みず、ただ自分が"優位"だと示したい一心で、人を馬鹿にし「冷笑」する。そんな人間ではありたくないなと思う。真面目に、誠実に生きたい。
728
選択的夫婦別姓に関する政府の世論調査の項目が変更された件について、背後に旧統一教会の影響があったのかという指摘に、野田聖子議員は「おそらくそうだなって。雲が晴れた感じ」と。自民党内でちゃんと検証し是正されるべき。ただ旧統一教会"だけ"の問題としないよう注意。
asahi.com/articles/ASQB4…
729
「トランスジェンダーの性別変更や就学・就労などに関する問題を、国会議員の方々に是非知ってもらいたい」特に性同一性障害特例法の早急な見直しが必要。10/12(水)11時「トランスジェンダー国会」が開催されるそうです。ぜひご参加ください。
詳細:bit.ly/3yc0zhd
730
ウガンダ出身のレズビアン女性、高校中退後20歳以上年上の男性と結婚させられ、男性による暴力で流産。家を出るも地域の住人から嫌悪、警察にも暴行され、ブローカーを頼り日本へ。しかし難民申請は不許可、国側は「信憑性に疑問」と。非人道的以外のなにものでもない。→
mbs.jp/news/feature/k…
731
三重県の小林貴虎県議、これで議員なのかと驚いてしまう映像。高市氏側から圧があったのだろうか。いずれにせよ過去にもヘイトスピーチで非難声明、同性カップルの住所をブログで公開し厳重注意、さらに今回も差別煽動。しかも旧統一教会とも関係。さすがに辞職すべきでは。
732
福島市の自民党・小松良行市議、統一教会との関係「私は彼らの洗脳を受けて動いているわけではない。政治に対する考え方や教義が合致しただけ」同性婚や夫婦別姓は「家庭の概念が揺らぐ大きな問題」と。マイノリティの権利を侵害するため社会的に問題のある団体と手を組む実態
asahi.com/articles/ASQB7…
733
人権を「思いやり」とする教育、「権利主張はわがまま」という規範。「差別はダメ」という思いもあるからこそ「自分が差別されているということにも、差別しているということにも耐えられない」だから「これは差別ではない」と思い「心の平穏」を保とうとしている?という指摘
shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/%e3%…
734
「カミングアウト」は性的マイノリティ特有の文脈の言葉だけど、今や「単に秘密を明かすこと」として使われるようになっている。この弊害がまさに以下のツイートのように、(残念ながら少し調べたらわかるはずの)「国際カミングアウトデー」すら、その意味や重みが奪われていく様子からわかる。→ twitter.com/merit_jp/statu…
735
「社会に根付く差別や抑圧の構造に目を向けられるという利点はあるだろう。『カミングアウト』と同様に、単なる秘密の暴露全般など、文脈によっては言葉の矮小化につながる懸念もあるが、一方で、性的マイノリティ以外の『属性』について語る文脈においてこの言葉が適している場合も多々あるはずだ」→
736
一方で、拙著『あいつゲイだって アウティングがなぜ問題なのか』で、カミングアウトやアウティングという"言葉"をめぐって、以下のようにも書いた。「ある属性や特徴などが暴露されることで、差別や偏見による攻撃や不利益に繋がる場合に、『アウティング』という言葉をあえて用いることで」→
737
「同性結婚なんて気持ち悪いことは大反対」投稿の愛知県・渡辺昇県議、会ったこともない他県の女性議員に何度もホテルでの面会を求めたり「月がきれいです」などのメッセージを度々送っていたと。「嫌ならブロックしたらよかった」というのは典型的なハラスメントの言い訳。
asahi.com/articles/ASQBC…
738
「トランスジェンダー国会」が開催。当事者やその周囲の人たちの切実な声、国際的な現状、特に性同一性障害特例法の要件をめぐる要望など幅広いトピックの話がありました。国会議員も多数参加。バッシングが激化する中、当事者の実態にそった議論と法整備が求められています。 #トランスジェンダー国会
739
【書きました】浅沼さん「昨今はトランスジェンダーに対する誤った情報に基づく差別的な言説も増え、当事者の心身は疲労しています。トランスジェンダーの人々が生きやすい社会になるよう、当事者の声を聞いてほしい」#トランスジェンダー国会 をレポートしました。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
740
文鮮明氏の発言録「今、アメリカでレズビアンやホモセクシャルやゲイのようなものが起きています。それは罪です。罰を受けなければなりません(中略)人類が滅亡するのです」こうした差別思想から政治と繋がり、性的マイノリティの権利保障を阻害している実態がある。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/116…
741
同性カップルの住所をブログで公開したり、「国葬反対の8割は大陸から」とツイートするなどした三重県の自民党・小林貴虎県議、旧統一教会・文鮮明氏の葬儀の実行委員として名を連ねていたと。社会的に問題のある組織と繋がり、マイノリティを攻撃し続ける議員。辞めてほしい
bunshun.jp/articles/-/580…
742
743
「国葬反対の8割が隣の大陸から」投稿問題を受けて、過去に住所をブログで公開された同性カップルが、小林貴虎県議の辞職を求める要望書を提出「繰り返される不適切な発信によって特定の国や民族、さまざまなマイノリティーを傷つけ、生きづらくしている自覚が欠落している」
mainichi.jp/articles/20221…
744
ロドリゲスさんは死産によって殺人罪に問われ、禁錮30年の判決。エルサルバドルでは「女性が性的暴行を受けたり妊娠の継続が母体に危険を与えたりしたとしても、中絶は認められていない」「流産や死産をすると故意に乳児を殺したと疑われ、加重殺人罪に問われることもある」
digital.asahi.com/articles/ASQBF…
745
炎天下で裸をさらすこと、パワハラのような高圧的な”指導”、これらに合理的な理由はなく、ただ「先輩もそうだった」から。こうした「男らしさ」が評価され、安易に「伝統」とされること自体が、女性や性的マイノリティを抑圧し、さらに男性自身をも呪い、蝕んできた。→
nishinippon.co.jp/item/n/1000685/
746
フィギュアスケートのペアで活躍、ソチ五輪出場の高橋成美さん「自分はLGBTに分類されないQだと思う」とカミングアウト。「(誰かと)交際したことがない」「自分は何なのか模索している」カミングアウトに「怖い部分はたくさんあります。でも誰かが発信しないと始まらない」
asahi.com/articles/ASQBJ…
747
ジェンダーバイアスに関する調査。どの年齢の女児も「女性」「優しい」を結びつけ、7歳では男児の方が「男性」「賢い」を結びつけた。女児では「女性」と「賢い」を結びつける割合が年齢が上がるにつれて低下。「女性の自己肯定感を低下させる何らかの要因があるのでは」
mainichi.jp/articles/20221…
748
東京海上日動火災保険の採用では、性別や大学名の記入欄はなく、名前は姓だけ、顔写真の添付も不要。書類選考でのバイアス問題。「これまで性別や顔写真などが選考に影響していた可能性は否定できない。その人の考え方だけで選びたいので、余計な情報を削除した」asahi.com/articles/ASQBK…
749
日米の同性カップル在留資格訴訟で、先月30日に東京地裁は「特定活動」を認めなかったことは「憲法違反」と判断。原告は判決後に入管に申入をしたが、まさかの入管は許可せず「短期滞在」を更新したと。「無力感と怒りでいっぱいだ」本当にどれだけ人権を侵害したいのか。
mainichi.jp/articles/20221…
750
授業でLGBTQの話題になり、先生が「まあこのクラスにはいないと思いますけど笑」と発言、反射的に「いますよ」と返した生徒。先生からは真摯な謝罪、クラスメイトは目を逸らす人もいれば誠実に向き合ってくれる人もいるリアリティ。でも「後悔はない」声を上げたことに敬意。
daily.co.jp/gossip/subcult…