社畜のよーだ(@no_shachiku_no)さんの人気ツイート(新しい順)

576
ベジータのガチ謝罪で笑った #座生
577
男性キャラに比べて女性キャラは造形の種類が少ない話、ネトフリの『映画という文化』というドキュメンタリー番組でも同じ事扱っていて、「芸術」と「商業」の綱引きの結果が現代で、観客の要望にも応えながら魅力的に描くためにアニメーターがどれだけ情熱を注いでいるのか描いていてオススメだよ
578
BUMPの天体観測、約10年前のPV演出と同じで始まるのエモくて感動した #NHK紅白
579
マツケンサンバⅡ、最初は東京オリンピック開会式に出て欲しいという声から始まって結局はそれは叶わなかったけれど、熱気は収まることはなくそのまま再ブームになって音楽番組にだまくり、最終的に紅白で開会式演出で登場するとか「そんなことある!?2021大賞」 #NHK紅白
580
昨日 岸辺露伴が好奇心を抑えきれず調子に乗って痛い目に遭う話 今日 岸辺露伴が好奇心を抑えきれず調子に乗って痛い目に遭う話 明日も岸辺露伴が好奇心を抑えきれず調子に乗って痛い目に遭う話になりそう #岸辺露伴は動かない
581
錦鯉が優勝した時、裏でほかの組が喜んでるの滅茶苦茶良いな #M1アナザーストーリー
582
ザ・ランは珍しく露伴先生が反省する回だけど、ドラマだと露伴先生の留まる事を知らない好奇心にスポット当たっていて面白いな #岸辺露伴は動かない
583
風花雪月は恋愛シミュレーションゲームとして楽しめる(後で血の涙を流す) #テレビゲーム総選挙
584
これが興行収入400億を超えて儲かった金とufoの超作画で描かれた最上級のムキムキねずみか。ナレーションないからアニメだけの人、突然の筋肉ねずみに??????になりそう #鬼滅の刃
585
徳川家康の「道の先を歩いているのはあなた方」というセリフから始まり、最後の紀行で雅英さんが実際に出てくる。ドラマと現代が繋がり、自分が大河ドラマから現代に戻ってきた感が凄かった。 #青天を衝け
586
映画呪術廻戦0、監督の朴性厚氏が「劇場版なのでファンの皆様へのサービスとなる描写を入れたいと思った」と語ったようにミゲルVS五条の戦いが滅茶苦茶盛られてたり、○○や○○が登場してたり、原作を知ってるから観なくていいではなく、原作を知っているからこそ観た方がいいになっていて満足度高い
587
海外でミーム化までしたぶどうが修正される >ラヴィリンソスにおいて、エリア内のメモリ軽量化のためにポリゴンを削減され過ぎていたブドウにポリゴンが追加されます。 ※ただしクリスタリウムと同品質まで。 jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topi…
588
錦鯉優勝の決まり手は「猿が森に逃げた!」「それでいいじゃねえか」ホント笑った #M1グランプリ
589
字幕でわらう #岸辺露伴は動かない
590
高橋一生の演技論と岸辺露伴オタクさが面白かったな #私の岸辺露伴語り
591
タツキ先生「僕が好きなものを書いてもジャンプはウケないので、ハンバーガーに一滴毒入れる感じでチェンソーマンを描いた」 納得
592
タツキ先生、ポチタの姿で滅茶苦茶真面目にチェンソーマンや創作論の話してるのシュールだな
593
FF14が人気過ぎて販売停止になったの、そりゃいつもは4、5人待ちでログイン出来るGAIAでも30人待ちで5分ぐらい待つもんな…と思ってたら、他の人気鯖は連日1000人待ちの1時間待ちが続いてるって聞いて、これ本当に同じゲームなの!?って気持ちになるな
594
ファンタビのグリンデルバルド、コリン・ファレル、ジョニデ、マッツ・ミケルセンの3形態になってしまったけど、マッツの「正気なまま平然と淡々とやばいことをするヤバいやつ感」が凄いな
595
脚本家が北海道出身で笑う #日本沈没
596
国ガチャ、実際にやると滅茶苦茶盛り上がりそう #日本沈没
597
周りから死ぬほど期待される重圧で篤二くんと慶喜を重ねて 日露戦争後、日本全体が主戦論になろうとしている状況と慶喜様が止めることが出来なかった戊辰戦争を重ねて なんで渋沢の物語なのにこんなに慶喜がフューチャーされるか疑問だったけど、この為だったんだな。上手いわ。 #青天を衝け
598
こんなパワハラしているのに、無惨様の内心では猗窩座を忠実で真面目だからお気に入りだと思っているの、何から何まで思考がブラック企業の糞社長なんだよな #鬼滅の刃
599
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』観た。前作の欠点だったヴェノムとエディが出会うまでが長い問題が解決しているので、冒頭から終わりまで喧嘩もするけどそれ含めてずっとイチャイチャして、イチャイチャしながら終わった。観客はもう「お幸せに!」しか言えない
600
東京リベンジャーズ→渋谷のハロウィンで若者同士の乱闘、人が死ぬ。血のハロウィン 呪術廻戦 →渋谷のハロウィンで大量に人が死ぬ。いわゆる渋谷事変 次の劇場版コナン→ 渋谷のハロウィンでヒカリエとか大量に爆破しそう。ハロウィンの花嫁 ハロウィン時期の渋谷は閉鎖した方がいい