グレゴリ青山(@gureao)さんの人気ツイート(新しい順)

【拡散希望】明日は八尾ねこの会さくらameblo.jp/sakura-yaoneko/ の猫の里親譲渡会です。この譲渡会に取材させていただいたときの漫画です。多少の違いはあるけど、全国の譲渡会はこんな感じで行われるそうです。少しでも保護猫さん達のおうちが見つかるよう、読んでくださいませ~~。1/2
夫の作ったキャットウォークは本当にすばらしい。
すさまじい数のリツイート、いいね、返信、引用リツイートにびっくりしています。ありがとうございます!!ほな行ってきます。
「グだくさんのグ!!」という本に収録されてます。amazon.co.jp/dp/4040661338?…
「選挙の恐怖」2/2
「選挙の恐怖」1/2 投票に行くたび思い出す恐怖体験です。9年前に描いた漫画ですが、よかったら読んでくださいませ。
実は、数年前からペン入れの時のBGMとして国会中継を聞くのがひそかな趣味なのですが、誰より面白い…といっては語弊があるかもですが、聞きごたえのある答弁をされるのが山添拓さん。追い込まれる人の動揺っぷりがほとんどコントです。 twitter.com/emil418/status…
キャットウォークにたくさんのリツイートといいねがついてびっくりしています。ありがとうございます。こちらがキャットウォークの全容です。最後に写るのは夫が作った爪研ぎ機です。こちらはめったに使ってくれません。
夫がキャットウォークを作りました。
便利なマスキングテープを買った。
セーターに穴を見つけると、もう、黙って見ていることはできません。
カーディガンが虫に食われたので(絶対目立つところを食うのはなぜ?)むらむらしてミラー刺繍をしました。
暑いのに仕事なんかやめとき。
人が仕事はかどらなくて苦しんでるのにこいつときたら。。。
京丹後市峰山町の金刀比羅神社におられる、狛犬ならぬ、狛猫を訪ねて行きました。峰山町の和菓子屋さんは猫お菓子が売ってました。狛猫最中(持って帰ったちょっとくずれてましたが)は素晴らしい再現率!
マスクをつけたスケキヨマスクを作りました。
犬神家マスクにたくさんのリツイートといいねをありがとうございます。麻と木綿の混紡生地に、綿の刺繍糸、ひもも綿、木のビーズのナチュラル犬神家です。犬神家、本当に愛されていますね。以前つくった犬神家マフラーもまたあげさせていただきます。こちらは絹地に絹の刺繍糸のエレガント犬神家です。
ナチュラルテイストのワンポイント犬神家マスクを作りました。
三月書房さんの閉店が話題になっていますが、店主はこんな人です。京男です。ちなみにこの漫画は2013年に描いたもので、『京都「トカイナカ」暮らし』に収録されています。ぜひ三月書房でお買い求めください。
犬神家の一族マフラー。黒い紬の着物生地に、絹糸で刺繍しました。華麗に巻いて、湖面に突き刺さる孤独な足に思いをはせよう。
金沢の出版社、龜鳴屋さんの新刊「動物詩集」室生犀星著kamenakuya.main.jp/%e5%ae%a4%e7%9…の表紙を描きました、というか、縫いました。詩集を刺繍。文庫本サイズで1000円です。
絶滅が危惧されているミツバチ、ミツバチの群が減ることは、植物の受粉を減らし、自然の活力を低下させることにつながります。すべてのミツバチの引っ越しが成功することを祈るばかりです。
また、家の屋根裏に巣をつくられてしまったという体験談もありました。そうした場合も、駆除されず、お近くの養蜂家さんにご連絡をお願いいたします。