2
ワイン好きがアフター5の趣味でソムリエの資格を取ったのだけれど、その後知識が邪魔をして前みたいに単純にワイン飲んで美味しー楽しーという風にはいかなくなって最近はもうあんまり飲んでないという話、とってもなるほどだし他のものにも当てはまる
3
「絶対に入れたい手持ちの家具はその面積を新聞紙で作っておいて内見時に広げてみる」は山中先生 @Yam_eye のもとで幾度となく体験した事務所引っ越しで得た技のひとつ。一発で入るか分かるのと、ボリューム感がつかみやすく、ドアがギリギリぶつかる…みたいな悲劇も防げるのでおすすめです
4
「デザイナーは人の生活を豊かにする仕事だから、忙しいと思うけどできる限り良い暮らしを送るよう心がけるよう。自分の生活破綻した状態で人様のを良くしようとしても判断誤るからね」て鬼のように宿題だしてくる厳しい先生の言葉、今でもたまに思い出して生活見直してる
5
ピクサーやディズニー映画のエンドロールにあるProduction Baby(制作期間中スタッフに生まれた赤ちゃんの名前リスト)を最初に始めたのも初代Toy Story。いつも「この作品を生み出しながら新生児も…!」と関わった人々と家族のことを考えてうるうるしてしてまう。大好きな文化。
6
星野源さんの "Ain’t Nobody Know"(youtu.be/deIS1BmSfZQ) に映るプロダクト、どれも造形美だけじゃない魅力に溢れていて、人とモノが交わる時の触感や空気にうっとりしています。製品オタクなので自分なりに出演品を推理してしまいました
7
改めて #NintendoSwitch のトータルブランディングがすごい〜と感じた #観察スケッチ
9
#観察スケッチ 2つ目はクレラップ!日本で「クレラップが最高」て話をしても(なんだこの人…?)という反応なんだけど、アメリカのクソラップとイライラバトルを繰り広げたあとにクレラップに戻すと「もう離れたくない…!」てくらい感動します
10
Googleの発表ですごくサラッと紹介された「画面を下にしてスマホを置いたときは通知がオフになる」が地味だけどユーザーの行動に追随した腑に落ちるUXで良いなあと素直に思いました
12
LEGO工場の生産プロセス動画がまじで萌え画の宝庫なのでみんな観て…!
youtu.be/C3oiy9eekzk?t=…
13
ペットボトルのキャップ。
前回放送された「デザインあneo」内のコーナー「デザインの観察」構想中に描いたスケッチ。
今週放送の新作もお楽しみに!
#デザインあneo
15
トライアンドエラーでどんどん改造していく様子が気持ちいい。初期の実験で「上手くいきませんでした〜完〜」ってするのがいかに勿体ないかがよく分かる
オリジナルの完全版はこちら↓
youtu.be/MwHHErfX9hI twitter.com/Elzo_/status/1…
16
髪染めといえばオーストラリアで弁護士として活躍してる日本人の友達がプラチナブロンドにしてて超カッコよかった!規則は「自然な色なら染めてOK」で自然な色の定義は先天的に人間がもちうる髪色。だからブロンドは余裕でOK。青とかピンクはNG。多人種社会ならではのルールになるほどでした
18
街でアナ雪ラブな女の子見るたびに上司の娘さん(3歳)がエルサのドレス着て家族でファミレスいったら「お姫様のご来店ですねー」ってノリノリの定員に「姫じゃないわ、女王よ」って一蹴したって話思い出してる。みんなそこ間違えないようにね。
19
散歩してて大型犬いるなーってよく見たら…!!!
20
デジタルノギスの仕組み、なるほど〜でした👀再び組み立てられたノギスはスライドが前よりかためですがいまのところ無事に動いてます!
#観察スケッチ
21
私もアートセンターへの留学で初めて美大を経験し、絵がバキバキに上手いクラスメイトにビビりまくっていたところ、一番絵の上手い生徒に対して先生が「ダメなデザインをスケッチの上手さで誤魔化すな」と酷評していて、スケッチは伝えるためのツールであることを再認識しました twitter.com/OFFRECO1/statu…
22
観察スケッチ本は色々な方の観察スケッチ(計26点)以外にも、プロダクトスケッチの基礎や、加工方法や素材のこんなところを観ると楽しい!みたいな話を盛り込んでいます
4月20日発売『気になるモノを描いて楽しむ 観察スケッチ』
amazon.co.jp/dp/4798619183/
23
スケッチの授業で「線が硬い!もっとリラックスして!お酒飲める?今週の宿題はほろ酔いでやること!」って講評で謎の条件ついたの懐かしい。生きた絵になったけどパフォーマンス低下で翌週枚数足りずしょげて行ったら「いいね!次はお酒飲まずにその感覚だけ思い出そう」って褒められたの転機