塚田 穂高(@hotaka_tsukada)さんの人気ツイート(新しい順)

301
「それならここ12年くらいはクリーンで、政治家がつきあっても問題なかったのでは?」…ちがいます。いわゆる「霊感商法」を控えても、海外への送金ノルマはあるので、家庭が破産するほどの無理な献金主体にシフトしたんです。強要的献金への返還訴訟は相次いでいます。 twitter.com/hotaka_tsukada…
302
「安倍政権が消費者契約法改正等により霊感商法を激減させた」というのは、まあデマですね。添付表のように、2007-09年に特定商取引法違反などで摘発が続き、さすがに教会自体がヤバイので、慌てて方針転換したにすぎません(それでも10年でも摘発されています)。以降、物販は基本的に控えています。 twitter.com/hotaka_tsukada…
303
#サンジャポ とても意義ある内容でした。エイトさん、さすが。もっとしゃべらせてほしい…。デーブさんがボケなしで、ひろゆき氏がほぼ「正論」になること自体、いかに現実が、政治家と統一教会の関係が「顚倒」したものであるのかをよく表しているなと思いました。 twitter.com/cult_and_fraud…
304
#サンジャポ、統一教会報道視ている。総集編的映像の力、強いな…。
305
おかしいですね。党外団体・神道政治連盟の国会議員懇談会(安倍晋三会長)は、夫婦別姓やLGBT理解増進問題について「党内の議論では神政連議員懇の役員が中心となって慎重な対応を働きかけた」と報告し(神社新報2022.6.27)、実際に現状で抑制する方向に政治を動かしていますが。これは問題ですね。 twitter.com/Yoshiro_Yasuda…
306
宗教研究としてはこれにも言及する必要が。田丸徳善監修『宗教と政治の接点』(世界日報社、1996年)。当時日本宗教学会会長・東大名誉教授によるもの。内容は安易な宗教規制を懸念するものだが。恥ずかしい。当時これスルーしておいて、今「統一教会と政治家は手を切れ」って言っても説得力ないよな。
307
>「(日本では)政党が…宗教団体の要望に沿った政策を一切実現しなかった」 …呆れます。他の研究者やジャーナリストの成果を一切参照しないのでしょうか。紀元節復活・元号法・国旗国歌・教育基本法とか全部スルー?あと、諸々「反対運動」が全然視野に入っていない。 news.yahoo.co.jp/articles/d77f8…
308
「ついに出たか」というのは、何も当方が特別に知っていたというのではない。エイトさん、これ「既報」だから。彼の活動と「やや日刊カルト新聞」の意義をずっと理解し、安倍政権と統一教会の特別な結びつきを問題視していた人はみんな知っていたのだから…。やっとだよ。 dailycult.blogspot.com/2021/11/upf.ht…
309
これ、もう決定打レベルのスクープでは。ついにこの資料が出たか!と。いかに統一教会が安倍元首相を特別視し、特別な関係を築いていたか。梶栗氏が語る安倍元首相の言動がまさにその通りであるならば、これはもう…という内容。 twitter.com/cult_and_fraud…
310
森友学園の籠池さんやジャパンライフの時はあっという間に切り捨てたのに、統一教会の場合は霊感商法の刑事事件と強要的献金の返還訴訟が続出してても「何が問題なのか」と開き直る。ね?どうもおかしな話でしょう。
311
2022.7.29ブルームバーグ配信。「政治家を揺るがす旧統一教会の影、安倍氏殺害事件が関係見直しを迫る」記事でコメント掲載。「政治家は違法行為やトラブルを積み重ねてきた旧統一教会と付き合うべきではなかった」「宗教と政治家の結び付きがノーチェックで良いわけではない」bloomberg.co.jp/news/articles/…
312
麗澤大学の学生にも性的マイノリティの当事者はいるでしょうにね…。八木氏が「統一教会の人ではない」のは確かだが、世界日報でこの種の言説を撒き散らし、産経、神社界、日本会議、モラロジー関係者も同調し拡散。山谷えり子ら関連議員が理解推進を止めているんです。 twitter.com/tbsradio_news/…
313
「ただし、旧統一教会の場合は、教団を追及や捜査から守ってもらうために政治に近づき続けた面も強い。…その活動を支えたのは、霊感商法や高額献金などで収奪された資金でした。その社会問題性は顕著で、政治家が「よくあるつきあい」で済ませてよい相手ではなかった」(同)amazon.co.jp/dp/B0B3XK2H5B/…
314
今年4月に某所で「現政権に影響を与える宗教右派ー社会の中の/われわれの内のー」という講演をしたのだが、そこでの配布レジュメに統一教会=勝共連合についてこのように書いていた…。「本当にありがとうございました」案件である。
315
2022.7/19 TBSラジオ 荻上チキ Session 特集「社会的に注目を集める“宗教二世”問題とは何か」出演。「宗教2世」当事者のメール多数紹介が重要。 ・Apple Podcast podcasts.apple.com/jp/podcast/tbs… ・spotify open.spotify.com/show/61b8LsCBX… ・Amazon Music music.amazon.co.jp/podcasts/b62e4… tbsradio.jp/articles/56974/
316
2022.7/12 TBSラジオ荻上チキSession 特集「今こそ学ぶ、宗教と政治の関係」出演。統一教会と政治家・政党の関係の特徴についても。 ・Apple Podcast podcasts.apple.com/jp/podcast/tbs… ・spotify open.spotify.com/show/61b8LsCBX… ・Amazon Music music.amazon.co.jp/podcasts/b62e4… tbsradio.jp/articles/56764/
317
2022.7.26朝日新聞。コメント掲載。「互いにメリット」「政治的な力で守ってもらいたい意図」「政教分離に反しない範囲で政治家と宗教団体が関わりを持つのは否定されるべきではない」「問題を積み重ねてきた家庭連合に対しては、政治家は社会倫理的に距離を置くべきだった」asahi.com/articles/ASQ7T…
318
2022.7.16毎日新聞、コメント掲載。「宗教2世」「困窮に陥ったり…人生の進路を選ぶ自由が奪われたりする」「社会の側が信者の家庭背景に偏見を抱くことでさらに追い詰められる恐れがあり、…「2世の置かれた状況への理解と、福祉サービスなど支援体制の構築が必要だ」」mainichi.jp/articles/20220…
319
2022.7.14東京新聞、コメント掲載。「人権侵害や違法行為を積み重ねてきた宗教団体」「今は改憲や家族観、反ジェンダーフリーなどで考えが合致する政治家との距離が近い」「理念の実現や運動が守られることへの期待」「右派政治家と団体がお互いに利用し合う関係」 tokyo-np.co.jp/article/189537
320
統一教会・カルト問題・宗教団体の政治活動・「宗教2世」問題関係の取材対応・記事掲載、まとめておきます(順序前後あります)。
321
2022.7.12共同通信配信、信濃毎日新聞・新潟日報ほか十数紙、コメント掲載。容疑者母親入信時期、「霊感商法と高額献金が多かった時期だ」。
322
7/26朝日新聞、統一教会関連記事にコメント載りました!「政治的な力で守ってもらいたい意図」「政教分離に反しない範囲で政治家と宗教団体が関わりを持つのは否定されるべきではない」「問題を積み重ねてきた家庭連合に対しては、政治家は社会倫理的に距離を置くべきだった」asahi.com/articles/ASQ7T…
323
過去ツイ再掲。昨年10月につぶやいた時点では10リツイート、8いいねだった…。今も言いたいことは同じ。「ひどいな」。過去の行動に向き合い、対応を改め、姿勢を示すべきは政治家の側だ。 twitter.com/hotaka_tsukada…
324
松井一郎・大阪市長も、せめて『現代用語の基礎知識』でも繰っておいてくれたら、「…今回統一教会というのも、僕も初めて、そういう、勝共連合という、そういう団体があったことを初めて知ったが…」(7/22会見)なんて言わなかっただろうになあ…。失笑ものでした。 twitter.com/gendai_yougo/s…
325
これ、ABEMA TIMESとは思えない良記事。さすがエイトさん。「SDGsには要注意」。統一教会勧誘の最前線の変化まできちんとおさえている第一人者。こういう欺瞞的な勧誘が通用しなくなり、新規リクルートが頓挫すれば、宗教運動としては先細りでしょう(高額献金は懸念)。 times.abema.tv/articles/-/100…