楠井一(@matsumotokusui)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
できました
27
またしばらく趣味系上げられないので過去作ですがMGシナンジュスタイン(2013年作)。アムロが生還して2号機に乗ったことにしてνガンダム風にしました。 頭を改造した以外はキットのまま。塗装も配色替えた部分以外は成型色活かしで仕上げてます。 スタインいいキット。関節はユルユルになってたけどw
28
ジィダオ特務仕様の武器小ネタ。ちょっとした加工でロングライフルぽくすることもできます。(作例でやろうとしたんですが発売前にやるネタじゃないなと没に…) 外観に影響ないのでランチャーに戻すことも可。長モノ好きの方はお試しください #フレームアームズ
29
うにさん原型のガレージキット「スウェリエン」完成しました。カラーリングはオーソドックスなロボっぽく仕上げてみました(というかそういう引き出ししかない^^;)完成品はかなり久々でしたが出来上がったときの満足感はやっぱりいいですねー
30
出来ました。夕方くらいに撮影しますー
31
原型完成しました。ジィダオの高機動タイプ迅刀(シュンダオ)。 申請通ればワンフェスで改造パーツとして頒布予定です。
32
グリンゴⅡカスタム完成しました。 今度のワンフェスで販売する「グリンゴⅡ改造パーツ」を使った改造作例で、グリンゴⅡの高機動仕様といった趣。 パーツ販売に関してはレス欄へ #フレームアームズ
33
生まれ変わったバルチャーのハンサム顔を見てくれ
34
ワンフェス新作情報です。 7-34-10 AXISにて オリジナルロボ「ガ・ハーラ」のレジンキットを頒布します。 全高130㎜(頭頂高110㎜) パーツ数:36 価格¥6,000  よろしくお願い致しますー #wf2019w
35
初代ACの「ロボを操縦してダンジョン探索する」ていうコンセプトを今の解像度でやりたいのでAC6は初代のフルリメイクがいいです(唐突)
36
ジィダオ特務部隊仕様作例のオフショット。以前作ったシュンダオと。 作例のカラーはシュンダオと対になるようにしたのでした。 プラモ版はパーツ分割も工夫して頂き、より組みやすく見栄えもよくなっているのでご期待ください。 #フレームアームズ
37
シュンダオ塗装見本できました。
38
原型完成しました。イラストレーターToMo様によるオリジナルロボ「緑竜」。元イラストのシャープなフォルムとディテールを全高10㎝というサイズに凝縮。特徴的な頭飾りや武装も再現。
39
ワンフェス新作のアウトライン固まってきました。人型から戦闘機へと変形、さらに分離してウェポンユニットにもなる多目的ロボ。原型完成まであと一歩です
40
フェニックス完成しました。 イラストレーターToMo様デザインのオリジナルロボを立体化したものです。 完成品は今回で2体目ですが、前回は突貫作業だったためリベンジで作成しました。
41
ワンフェス用に進めていた改造パーツから、ブースター部のみを汎用カスタムパーツ「ナロウブースター」としてBOOTH通販致します。 ・3㎜穴に接続する形式の外付け式ブースター ・13~16㎝のキャラクターモデルに対応 ・2個セット¥3,500 販売開始は2月中を予定しております。よろしくお願い致します
42
原型で関わらせていただきました。マガツキベースなので本当にお手伝いレベルですが…(^^; よろしくお願い致します! フレームアームズ・ガール ドゥルガーI | プラモデル | KOTOBUKIYA kotobukiya.co.jp/product/produc…
43
クロスメサイアの原型制作に関わらせていただきました。よろしくお願い致しますー メダロット KXK00-M クロスメサイア | プラモデル | KOTOBUKIYA kotobukiya.co.jp/product/produc…
44
久々の過去作、HGモンテーロ(2014年作)。 デザイナーさんが発表したアイーダ専用機がカッコよかったのでそれっぽくなるように頭・左サイドスカートを改造してます。 あまり手間をかけずに作りたかったので関節色のところは成型色のまま。羽のマークがお気に入り。
45
ウェイブライダー追加。改造がんばったので人型よりも思い入れあるかもしれない(笑)
46
#あなたの自慢の盾見せてください プラ板でがんばって作ったやつ
47
ワンフェス新作情報です。 ToMo様デザインのオリジナルロボ「フェニックス」 ノンスケール未着色レジンキャストキット 全高140㎜ パーツ数83 価格¥10,000 頒布数5(予定) ギリギリの告知ですがよろしくお願い致します。 #wf2018w
48
完成しました!今度のワンフェスで販売する改造パーツの見本作例です。 機体名:バルチャーストライブ リベルタが捕獲したバルチャーを現地改修した機体。全身のベリルベーンが撤去され代替パーツで性能補強が図られている。 #フレームアームズ #wf2022s
49
ガルツヴァークの前腕はGK版であった細身のパーツに加えてロール可動するフレームを追加しています。こちらは他のFAの前腕パーツも取り付け可。新しい前腕表現をお楽しみください #フレームアームズ
50
クッカさん原型のガレージキット「オゼロット」完成しました。 カラーリング悩みましたがあれこれ考えてる時間も楽しかったです^^