POTATO編集部(@potato_magazine)さんの人気ツイート(リツイート順)

1951
【3/7発売☆POTATO4月号】(つづき)撮影の合間に浮所は那須の肩に手を置いたり、なにかと小さなちょっかいを仕掛けてうれしそう。「やめろよ~」と言いながら振り払うそぶりをするも、笑顔が溢れ出す那須でした。 #POTATO #美少年
1952
【1/7発売☆POTATO2月号】スノストのデビュー3周年企画、“サン”から始まる単語を前の人より大きくさけぶゲーム・SixTONES編。言葉のチョイスは「こういうのは絶対短い方がいいから」と田中が担当。京本、松村の言葉にならない(?)弾けっぷりに注目だ! #POTATO #SixTONES
1953
【11/7発売☆POTATO12月号】HiHi Jetsのテーマは“省エネモード”。取材時、舞台『少年たち~』真っ最中だった5人に、楽屋やオフの日の過ごし方を聞きました。パジャマでゴロゴロする撮影では「寝そう…」と真っ先に目をつぶる橋本&井上でした。 #POTATO #HiHiJets
1954
【11/7発売☆POTATO12月号】10月28日、ついにジャニーズ初の全世界メジャーデビュー! 早くもチャートをにぎわせているTravis Japanから喜びの声が届きました! サプライズでのデビューの知らせやアメリカでの生活についてのお話も。お楽しみに! #POTATO #TravisJapan
1955
【7/7発売☆POTATO8月号】藤原のソロインタビューでは、“オモテとウラ”に迫りました。パブリックイメージについて聞くと、「“なにわ感担当”」とのこと。(続く) #POTATO #なにわ男子 #藤原丈一郎
1956
【7/7発売☆POTATO8月号】集合撮影のスタンバイをしていると、西畑&道枝がV6の『TAKE ME HIGHER』を歌って踊り出す! 突然のショータイムに、他のメンバーもノリノリになっていました。 #POTATO #なにわ男子
1957
【2/5発売☆POTATO3月号】嶋﨑斗亜は『ベスフレJr.』企画にも登場! 以前リサーチをしたときに「いい人そうだった」「仲よくなりたい」と言っていた、Travis Japan・松倉海斗と誌上コラボします! #POTATO #Lilかんさい
1958
【4/7発売☆POTATO5月号】Sexy Zoneのテーマは“悲しみバロメーター”。深夜0時ジャストに送った誕生日メールが翌日まで既読にならなかったら? など、日常のあらゆるシチュエーションの悲しみレベルを5段階でジャッジしてもらいました。 #POTATO #SexyZone
1959
【3/7発売☆POTATO4月号】スタジオに入り「おっ、カレーやん!」と中間。「シーフードにしよっかなー」などと迷っていると、「おっ、カレーやん! オレも食べていいの?」と重岡。聞けば重岡は、取材前にすでに町中華を堪能してきたとか。食がわんぱく! #POTATO #ジャニーズWEST
1960
【7/7発売☆POTATO8月号】宮近、吉澤、松田の3人は、昼休のイメージでスタジオ屋上にて撮影。バスケットボールをしてもらいました。吉澤のボールを松田が奪い、それを奪おうとした吉澤がすってんころりん。(続く) #POTATO #TravisJapan
1961
雑誌に掲載されている写真および文章を、写真撮影やスキャン等を行ない、許諾なくSNSなどで公開する行為が目立っております。これらの行為は著作権、肖像権等を侵害するものであり、場合によっては刑事罰が科され、あるいは損害賠償を請求される可能性があります。くれぐれもご注意ください。
1962
【6/7発売☆POTATO7月号】ジャニーズWESTのテーマは“Tokyo.”。関西出身の彼らが見た東京、そして青春時代を過ごした大阪を語ります。関西Jr.時代の東京Jr.に対する思いや、今だからこそ見えてきた大阪のよさ…。ちょっぴり苦くてエモい座談会をお楽しみに。 #POTATO #ジャニーズWEST
1963
【8/5発売☆POTATO9月号】撮影やインタビュー中、元気いっぱいだった浮所。取材日は早朝からいろんな撮影が入っていたようで、合間にはスヤスヤとテーブルで眠る姿も。その横では金指&佐藤がまったりおしゃべり♪ #POTATO #美少年
1964
【4/7発売☆POTATO5月号】盛り上がった“はまこたQUIZ”。スペース上載せられたかった問題をここで公開!「濵田崇裕の大好きな食べ物はなんでしょう」(濵田)「むっちゃムズい! いっぱいあるもん」(小瀧)「5、4、3…」(濵田)「レバー!」(小瀧)「せいかーい!!」(濵田)(続く)
1965
【1/7発売☆POTATO2月号】メッセージカードにジャニーズWESTが登場。まともに顔が写ってなかったり、“キュンとする”自撮りをお願いしたのにヘン顔だったり。アイコン、ヘッダー、どれもクセ強め。しまいには桐山が「(田中)樹の写真じゃダメ?」(ダメです!) #POTATO #ジャニーズWEST
1966
【4/7発売☆POTATO5月号】そんな末澤は赤のタイツ姿でトマトに変身。前髪を本物のトマトの“ヘタ”のようにぴょこんと出すことにこだわり、鏡を見ながら前髪をアレンジしていました。そのおかげで、どこから見てもトマト♪  #POTATO #Aぇgroup
1967
【6/7発売☆POTATO7月号】猪狩監督「はい、そこで“好きだ”!」、井上「“好きだ”。…ヤバい、これめっちゃドキドキするわ」、猪狩「だろ?」。熱のこもった猪狩監督作をお楽しみに。言っておきますが、これはあくまでもフィクションです! #POTATO #HiHiJets
1968
【7/7発売☆POTATO8月号】井上のソロインタビュー中、隣にいた作間がインタビュアーかのように井上に近況を聞こうとすると…。井上に「うるさい、入ってくるな(笑)」とかわされていました(笑)。 #POTATO #HiHiJets
1969
【6/7発売☆POTATO7月号】大橋と写る表紙の赤ちゃんを見て、「え、だれ? めっちゃかわいい♡」と岡﨑。他のメンバーも次々と「かわいい~」と声を上げる中、大西がひと言。「あんな、人の子やからそんなこと言えるんやで?」(続く) #POTATO #Lilかんさい
1970
【4/7発売☆POTATO5月号】(つづき)「オレが小学生の時、得意だった科目はなんでしょう」(小瀧)「ズバリ! 体育!」(濵田)「正解!」」(小瀧)「いやー、難しいでしたね」(濵田)「“難しいでしたね”ってなんやねん(笑)」(小瀧)。  #POTATO #ジャニーズWEST
1971
【3/7発売☆POTATO4月号】この日は“佐野の緑パーカ”がたびたびトークに登場。「佐野はファッション、頑張ってますね」(末澤)、「あれ普通に着てたら、まぁまぁやんな」(草間)とイジられまくり。当の本人は、ポテトフライを食べながら苦笑いしてました。 #POTATO #Aぇgroup
1972
【2/5発売☆POTATO3月号】ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系 毎週火曜 22・00~)から、上白石萌音さんと玉森裕太が登場! 玉森との空気感を「いい湯加減のお風呂です」とたとえた上白石さん。一方玉森は…⁉ #POTATO #オーマイボス
1973
【1/7発売☆POTATO2月号】2023年に成人式を迎える道枝&長尾。そんな2人には、成人企画として“お・と・な・だ・ぜ”であいうえお作文を作ってもらいました。スラスラと書き始める道枝に対し、アンケート用紙とにらめっこしていた長尾。(続く) #POTATO #なにわ男子
1974
【3/7発売☆POTATO4月号】Snow Manのテーマは“Just Fit!(=ぴったり)”。顔はめパネル風の穴にぴったりハマったり、試着室風のカーテンからひょっこりしたり。インタビューでは、試着やお気に入りの衣装にまつわるお話を聞きました。 #POTATO #SnowMan
1975
【6/7発売☆POTATO7月号】6月といえばジューン・ブライド。なにわ男子は、タキシード姿で“なにふぁむ”に愛を誓います♡ 西畑&大西&大橋、道枝&高橋&長尾&藤原に分かれての座談会では、“もし7人で合コンに行ったら!?”をテーマに妄想トークで大盛りあがり! #POTATO #なにわ男子