1
昨日、日本が誇るヒットメーカーの方々と食事をする機会があったんだけど、歳をとるとクリエイターの才能は枯渇すると思いますか?という質問をしてみた。
その回答は、YES。
若いうちは瞬発力があり、湧き上がってくるアイデアを形にすればいいけど、歳をとると瞬発力は落ちていく、だからこそ(続く
2
流石に「魂を売った」は言い過ぎか。
しかしソシャゲ制作の現場に入ったことがある人はわかると思うけど、リリースした後は毎日ひたすら課金状況と睨めっこ、どうすれば重課金ユーザーがお金を出してくれるかを追求する姿は、面白さを生み出す環境とは言い難いのも事実なんだよねぇ。
3
しかし、こうやって賞賛されるのも、結局のところはSwitchというゲーム史に残るハードを世に出せたからであって、もしもWiiU並みにコケてたらどうなっていたかわからない。
Switchが発表された時は賛否両論あって株価も下がるし、いよいよスマホゲームに本腰入れるのかなと思ってた人は多かったはず。
4
スーパーマリオランを作ってみて「これは我々が目指すゲームじゃないな」と気がついたんじゃないかと思ってる。
ポケモンGOのようにスマホはIPビジネスで十分、という戦略をとったのは正解だったと思う。あの頃が任天堂のターニングポイントだったのかな。中の人に聞いてみたい。
5
任天堂がスマホ市場に参入しないことを時代遅れと評し、任天堂は倒せると豪語する人達もいたけど、札束殴り合いのカオス状態のソシャゲ市場には目もくれず、ひたすら娯楽を追求したのは先見の明があった。
ポケモン、マリオ、ゼルダ、スプラ等々、みんな元気なのはソシャゲに魂を売らなかったおかげ。
6
講談社ゲームクリエイターズラボがやってるFAIRY TAILの真島ヒロさんにアンリアルエンジンの使い方を教えてるこのコンテンツ、めちゃくちゃ優秀なので、GWを使ってゲーム作りでも始めようかって人に、ぜひ観てほしい。
岡田さんの教え方がめちゃくちゃわかりやすい。 youtube.com/watch?v=AivRVd…
8
ゲームを開発している人からすると「完成させた人」はすごい人。
完成させた人からすると「1本でも売れた人」はすごい人。
1本売った人からすると「売り上げで生活できる人」はすごい人。
自分の立場より少し上の、すごいと思える人を見つけて、その人の真似をする。それが成功への近道な気がする。
9
アイドルになりたい子に「うちでレッスンすればデビューできるよ」と声をかけて高いレッスン料を払わせ、やっとデビューにこぎつけても、奴隷のような条件で働かせる事務所に所属させられ搾取される。
これと同じことがインディーゲーム界隈でも起きていることを知って、いま鳥肌が立っている。
10
朝玄関出て「誰かオナラした?」ってくらい臭くて、そこから数キロ離れた場所に移動しても臭ってたから、ひょっとして自分自身から臭いが出てる?って心配になった。
いや、これほど広範囲に硫黄の匂いがするってちょっと異常だし気持ち悪い。 news.yahoo.co.jp/pickup/6448312
11
一生ゲームを作り続けて、それで食べていけたら幸せだなぁと思っていたけど、どうやら無理のようだ。
9月以降、ゲームの売り上げが5分の1くらいに落ちて、その原因もわからないし、新作作りたかったけどその資金も尽きた...
ここら辺が潮時なのかもしれない。
12
事の発端は8月23日、高2の次男が高校の登校日の朝、お腹が痛くて学校に行けないと言ったことから始まる。
担任に電話してそのことを話すと担任は本人と電話を代わり、次の日は行きますと約束したようだった。
学校のカウンセリングを受けられないか相談したが、希望者が多く順番待ちとのことだった。
13
ゲーム制作べからず集
・いきなり大作を作るべからず
・売れなくても嘆くべからず
・辛辣レビューに腐るべからず
・人の成功を妬むべからず
・流行の後追いをするべからず
・完璧を求めて延期するべからず
・睡眠時間を削るべからず
・人生を賭けるべからず
14
その発想はなかった。つまりロボットのコアとなる胴体部分に鎧を被せる、そんな発想か。
じゃあコアが鎧を被ってるから、ゲーム名は「アーマード・コア」とかがいいんじゃないかな。フロムが作れば絶対ヒットするはず。今すぐ開発に取り掛かるべき。 twitter.com/NXNBLR/status/…
15
彼らは最初、自らの宗教を隠して近づいてくる。僕がスーファミをやってると側に来て座って「これ面白いよね...でもこれよりもっと素晴らしいゲームを知っているんだけど、興味はないかい?」といった誘い文句で。
その言葉に少しでも興味を持ったことが分かると怒涛の勧誘をしてくる。
気をつけろ。
16
でも一番怖かったのはNEOGEO教の人だったな。
今のPS5よりも高い本体を買って、さらにサターンよりも高いソフトを買っていたんだから。まさに高額献金。
で、その人はいつもサムライスピリッツで遊んでて、大学のイベントでは肩に鷹を乗せた女性の格好で登場したな。ガチムチの男なのに。怖い。
17
いつもは冷静沈着で大人しい彼に、スーファミなんかの話をすると「任○堂はサードパーティを奴隷にしている。ゲーム界を救うためにはセガが解放しなければ!」と熱心に教えを解き「君もセガを信じないか?」と勧めてくる。
その時の彼の目はまるで何かに取り憑かれたように充血していた。
宗教怖い...
18
カルト宗教の勧誘は僕が大学生の頃にも頻繁にあって、精神的に落ち込んでいる時によく声をかけられた。
スーファミしか持っていなかった僕に、メガドラとMEGA-CDを渡しルナや天下布武をさせて興味を持たせ、さらにサターンまで手渡してきた。それもグランディアを添えて。
彼はゲームアーツ教だった。
19
【こんな契約はあり得ないという具体例】
1)著作権やパブリッシュ権を譲渡する前提はありえない
2)パブリッシャーの方がレベニューシェアが高いことはありえない。(製作費全部向こう負担などは除く)
あと、自治体の法律相談窓口は無料なので活用すべき。
多くのゲーム開発者に知ってほしい。
20
インディーゲームを個人開発してる人って、ゲームへの愛を糧に開発しているので、儲け話には無頓着だったりする。それをいい事に甘い話を持ちかけて不当な契約を交わそうとしたり、あわよくばタダ同然で利用してやろうと企んでいるような闇の勢力は、みんなで協力して強制退場させないといけない。
21
作ったゲームが思ったように売れなかったら、どうするすべきか。
売れなかったゲームの欠点ばかりが目について、この反省を活かして次はもっと良いゲームを作るぞ!と切り替える人は多い(昔の自分もそうだった)けど、それはすごく勿体ない。
作ったゲームは農業に例えると、耕したばかりの畑の状態。
22
思ったより拡散されたので一言付け加えますが、レビュアーさん批評に対して、怒りの感情などは全くありません。
ただ、単調な内容のゲームであることの例えが「ゲームボーイ並」という言葉だったので、GBには単調どころか素晴らしいゲームが沢山ありましたよ、と言いたかったのです。
23
今のユーザーは、高性能のPCとゲームエンジンの恩恵を受けたリアルグラフィックのゲームに慣れているから、昔のゲームを安っぽいグラフィックのレトロゲームと思いがちだけど、当時の制限(データ容量40KB)がある中で、同じものを作ってごらんと言われて完成させられる開発者は1割もいないはず。
25
新作の開発費に、資金を投入しすぎて貯金が底をついてしまいました🥲
どなたか僕でよかったらゲームデザインの外注してください。
プログラムできません、絵も音楽も作れません、でも面白いゲームを作るための嗅覚は鍛えてきたつもりです。