HOM55(@HON5437)さんの人気ツイート(新しい順)

801
1日あたりコロナ感染者が最多更新、GoTo事業の開始と迷走など危機的状況の中、安倍ちゃんはお友達と一緒に東京銀座の高級ステーキ店で会食・・。別世界の話みたいですね。しかも会食の時間中にもツイートを15連投して(誰かにさせて)やってる感の演出は万全!! これが日本の総理大臣です・・。悲惨。
802
西村コロナ担当大臣が重大な虚偽答弁。 政府がこの感染拡大中に #GoToキャンペーン を強行しようとしてますが、西村大臣は国会でGo To事業について「事態が終息した後」「回復期」に行うものだと説明していました。今の状況のどこが終息・回復期なんでしょうか。どう考えても虚偽答弁です。
803
私は「投票に行かなかった」と堂々と言えるような世の中にしてはいけないとずっと思っています。 それは、投票と言う数少ない政治参加の機会をムダして政治に関心もなく参加する気もない、という考えを正当化する事に他ならないからです。松本人志さんの発言と出演者の方々の対応は非常に残念です。
804
東京高等検察庁の検事長として管内の全検察官・検察庁職員を指揮監督する立場であった黒川検事長。日本の刑事司法に重大な責任を負う立場である検事長が違法賭け麻雀に手を染めていたのに、なぜか不起訴。本人も賭博の事実を認めているのに不起訴。すごい腐敗構造です。 #黒川弘務の不起訴に抗議します
805
文科省が今年3月に発表した、令和元年度の設置計画履行状況等調査に #加計学園 岡山理科大学獣医学部に関する重大な指摘を発見。認可の際に大学設置審から留意事項として付された「厳格な定員管理」がなされていない事を文科省が認めました。設置審に背いて定員大幅超過って酷いね。認可取り消し希望。
806
本日の安倍ちゃん。午後4時51分に官邸に到着し、災害対策本部会議などを済ませて5時55分には官邸を出て家路につきました。 被災者の救助・捜索を「夜を徹して全力で当たってください」と厳命するわりに、自分は長短時間執務で、官邸や公邸に詰める訳でもなく自宅に帰る。大層な危機管理体制ですね。
807
熊本・鹿児島における記録的な大雨の影響で、球磨川の氾濫や土砂災害が発生し死者も確認されるなど重大事態。 そこで我らの安倍総理が官邸に向かい、関係閣僚会議を開催。しかし会議も速攻15分で終えて、総理は素早く自宅に帰りましたとさ。総滞在時間は約1時間でした。こんな危機管理体制で大丈夫??
808
河井克行・案里夫妻の圧倒的資金力と買収作戦によって議席を失った自民党の溝手議員。 以前、国会質問で安倍総理をヨイショしまくってて不気味だったけど、かつて総理に批判的な態度を取ったことをカバーしようと必死になってたんだと思うと、何だか哀れにすら思えてきた。。
809
4年前の都知事選で掲げた数々の公約が達成できず、殆ど結果が出せていないのに「やってる感」だけで有能な都知事を演出している小池百合子都知事。 公約は放置し、謎のカタカナ用語を連発して都民を煙に巻く。肝心のコロナ対策もブレまくり。小池百合子に要警戒!ストップ詐欺被害!私はだまされない!
810
緊急腐敗速報!強い腐敗に警戒してください!! 有権者にカニ・メロンなどを送る、秘書を使って香典を渡すなど、公職選挙法違反行為をしていた自民党の菅原一秀が、なぜか不起訴になり捜査終了。ここまで露骨な事をした議員が罪に問われないって、あまりに異常。 #菅原前経産相の不起訴に抗議します
811
19年7月の河井案里(自称アンジー)のツイート。 「民主主義を支えるのが選挙です。」なんて言ってますが、その時期に現金を配りまくっていたのはどこの夫婦ですか?・・ t.co/xaSHyZSu5L
812
前回の都知事選で「隠蔽ゼロ」を掲げていた小池百合子。 実際にはゼロどころか「隠蔽MAX」です。公約違反どころか詐欺ともいうべきレベルだと思うんですけど・・。
813
国会会期の大幅延長を求める動議が、自民公明の反対で否決。世界的な危機に陥る中でこれは酷い。ここで、東日本大震災後に会期延長された際の麻生財務大臣のご発言を紹介します。 「被災地で災害復旧が端緒についたばかりの今の段階において、国会議員が夏休みをとれるという話は成り立つ話ではない」
814
カニ・メロン・香典を有権者に配るという、どう見ても有権者買収で公職選挙法違反と言うほかない行為をした菅原一秀・前経産大臣。 なんか自民党本部で謝罪会見してましたけど、違法性を認識していながら「原点に戻って精進する」って何言ってるの。反省で済ませるのではなく、議員辞職してください!
815
偶然にも、環境共創イニシアチブ、サービスデザイン推進協議会、そして再委託先の電通、さらに再々委託先の電通ワークスまでが一つのビルに集結してるって・・。 奇跡は意外と身近なところで起きてました!!#国会延長を求めます twitter.com/hatatomoko/sta…
816
#国会延長を求めます 先が見通せないコロナの感染動向、著しい景気後退、届かない給付金、医療現場の混乱、危機が迫る雇用・生活。 また検事長の違法定年延長、補助金事業を巡る一括再委託など渦巻く疑惑も解決していません。この非常時に国会を閉じるなど、絶対に許されません!
817
東日本大震災の対応を巡って「大幅な会期延長は当然だ」と述べていた、当時野党だった自民党の柴山議員からの訴えです。 今回のコロナは安倍総理曰く「100年に一度の国難」なんですから、延長も当然でしょう。#国会延長を求めます twitter.com/shiba_masa/sta…
818
「公共調達の適正化について」という財務大臣通知はこちらから確認できます。 mof.go.jp/budget/topics/…
819
小泉内閣時代、当時の谷垣財務大臣が出した「公共調達の適正化について 」という重要な大臣通知があります。 谷垣大臣は入札・契約手続きの厳格な取り扱いと情報公開の充実を掲げ、一括再委託の禁止や、再委託の際の審査と承認を行う事を求めています。 どう見ても今回の電通の件は不適切では?
820
入札をしてどの団体に業務を委託されようが、行きつく先は一緒で、結局は電通に再委託で殆ど丸投げされて電通が潤う謎のシステム。「全ての道(トンネル)は電通に通ず」というような奇妙な状況です。 この有様では、電通持続化給付金と言われても仕方ないでしょう。すごいスピード感ですね。
821
本日の野党ヒアリングで名文が誕生しました! 「入札の長いトンネルを抜けると、電通であった。」 持続化給付金はサービスデザイン推進協議会が受託、キャッシュレス決済事業はキャッシュレス推進協議会が受託。しかしどちらも結局は90%以上が電通に再委託され、電通子会社等に再々委託、再々再委託。
822
あまりに衝撃的。香港への国家安全法制導入を巡り、アメリカ・英国などによる中国を厳しく批判する共同声明に参加することを安倍政権が拒否。 既に多数の与野党議員が懸念を表明する共同署名をしたり、日本共産党が抗議声明を発表する中、なぜ政府が沈黙??よほど習主席を国賓来日させたいのですね。
823
持続化給付金の件。サービスデザイン推進協議会に、イベント制作会社の(株)TOWから出向している社員がいるのは何故か、という質問が野党ヒアリングでありました。 TOW社といえば、長谷川栄一・総理補佐官が経産省を退官後に顧問を務めていた会社です。なお長谷川氏は中小企業庁長官を務めた人物です。
824
意外なところでTOW社(テー・オー・ダブリュー)との繋がりが見えたので少し驚きました。持続化給付金は中小企業庁の事業な訳だし・・。 またこちら画像はTOWが公表した、長谷川氏が顧問に就任した事を知らせる文書です。tow.co.jp/wp-content/upl…
825
公文書管理担当の北村大臣、民主党政権における議事録問題を徹底追及していた! 「311直後の大震災関連議事録も作成されておらず、政府の隠蔽体質が濃厚になり、自公両党は徹底追及しました。」 ここまで言ってたのに、今は公文書管理担当大臣として隠蔽体質に加担しているという・・。