さよのすけ(@sayonosuke)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
京都の河原町三条「イスタンブールサライ」のトルコ料理ランチ(土日祝のみ ¥1500~2000)が変わっていて美味しかったです! 前菜(野菜のピリ辛、ヨーグルト&ニンニクのペースト)でビールが欲しくなり、メイン(ラムのシシケバブ)で耐えきれず昼間から「ビール下さい!!」と追加注文していた。
627
彼岸花の景趣に興奮してpixivに投稿しました! 彼岸花が咲く季節の連続殺人&殺刃。 本格ミステリー(のつもり)同人誌の再録です。 表紙はけぴさん @kepi_63 読者様には犯人もトリックも推理された方もいらっしゃいました。 ※刀剣破壊、審神者死亡があるのでご注意を。 pixiv.net/novel/show.php…
628
#鎌倉殿の13人 吾妻鏡の治承四年八月六日の条では、頼朝が「わしが一番頼りにしているのは、実はお前なのだ!」と口説いたのは、工藤介茂光、土肥次郎実平、岡崎四郎義実、宇佐美三郎佑茂、天野藤内遠景、佐々木三郎盛綱、加藤次景廉。 一人一人、人気のない場所に呼んで、これをやった。マメだな……
629
「西川の白あん入りメロンパン」は、兵庫県のスーパーでは普通に売られているそうです。大阪府民の私には「何それ?」だったので、かなりピンポイントなネタかと。さすが中の人の出身地だけある。 にっかり青江はメロンパンを食べつつ六甲山の100万ドルの夜景を観るらしいです。神戸の大学生やww
630
🦁「兵庫県加東市の、義経伝説すたんぷらりぃに行ってきたよ。 景品で、義経と弁慶の絵葉書をもらえるんだ」 🐍「ひとひら殿が旅のしおりを作ってくれたのだ!感謝する。土産の義経の絵姿に、今剣も大喜びだった」 🦁「おいしいお餅🍡やお酒🍶も買えたよ。ただちょっと注意することもあってね……→」
631
髭切 膝丸 双騎出陣7か国語字幕つき配信、1年間ありがとうございます! 母国語の字幕を喜ぶコメント、「耳が聞こえないので、字幕があってとても嬉しかった」とのコメントに、言語・障碍の壁を超え、多くの方と推しコンテンツを共有できる喜びに泣きました。 BEYOND BORDERS! youtube.com/watch?v=ZHMjHS…
632
逆に…逆に考えるんだ! らぶフェスに源氏が出ないということは、二振は閑散とした本丸で留守番してるということで 「みんな出陣しちゃったねえ」 「静かだな。こんな静かな本丸は初めてだ」 「二人きりだね」 「ああ」 って、孫が帰った後の爺ちゃん婆ちゃんみたいにのんびりしてる妄想で乗り切ろう!
633
このウェンディーズの謝り宗近、なんか既視感あると思ったら、イベントでサークルが完売のお知らせに出すやつや。 店員さんが急いで書いたんでしょうが、特徴をとらえた三日月宗近をちゃちゃっと描かれるあたり、相当に嗜みのある方とお見受けする。
634
あっ、映画刀剣乱舞の予告に出てくるお城、よく見たら名古屋城だ! なんで名古屋?? 突然の名古屋。 山姥切長義が政府刀の権力で、地元(所蔵元)のPRをねじこんだんでしょうか。 twitter.com/toukenthemovie…
635
膝丸の兄者語録です。これでも一部です。 極めるとさらに兄者成分が増します。 「アニジャは鳴き声」とまで言われる、兄者bot膝丸くんをよろしくお願いいたします。 #11月2日は刀帳番号112番膝丸の日
636
補足です。Switch有機ELモデルの「画面がきれい」というのは、グラフィック性能が上がったわけではなく、発色がきれいになるということらしい、です。 私は、刀剣乱舞無双をTVの大画面で観たい!ので、買うなら無印か有機ELモデルかな~と思っています。 nintendo.co.jp/hardware/switc…
637
#新選組展2022 では、和泉守兼定と堀川国広の名前が出てくる近藤勇の手紙も展示。 兼さんと堀川のコンビは、この手紙なしでは存在しなかった! 一通の中で、スパイの殺害、仕事の愚痴、刀剣オタトーク、屋根の修理の話までしていて、物騒とほのぼののギャップがすさまじい。 全文+訳おいときます。
638
そもそも対大侵寇防人作戦、 「これだけ期間あれば、設定した数の敵を十分に撃破可能だろう」 という読みのもとに3/29~4/12のイベント期間が設定がされたんだろうけど、その半分以下の期間でクリアしちゃったのは、やはり審神者のゴリラっぷりが運営の予想を大きく上回っていたということでしょう。
639
「人間年齢」って言い方が、刀剣男士目線でいいなw 皆さん、ずっと演じてほしいです。 和田さんの挨拶の後は、スタンディングオベーションでした。 刀ステ6周年という記念の日を劇場で迎えられてよかったな〜としみじみしたし、これからも舞台を楽しんでいこうと思えました。
640
酒呑童子を切った太刀は「童子切」とする説が強いですが、多田神社には「鬼切丸」が酒呑童子を切った伝説もあるので、酒呑童子を切ったのは鬼切丸≒髭切だと言えなくもない……?(諸説ありすぎ)(個人的に刀剣乱舞の源氏兄弟は「剣巻」ベースなので、酒呑童子伝説との関わりは薄いと思っています)