さよのすけ(@sayonosuke)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
毛野の田楽シーン、女装した男がさらに男装して踊る(※田楽の衣装は男物)という、一周回って男が男装しているだけという状態になっているの、笑ってしまう。 #江おんすていじ
602
ウェンディーズ・ファーストキッチンなんば(戎橋店)の映画刀剣乱舞コラボのラミカ、2月18日中に再入荷予定だとおしらせいただきました。 また行ってみよう……! twitter.com/ryu9904/status…
603
三日月宗近が報連相できてなーい!って審神者からお𠮟りを受けているけれど、平安生まれなので、情報をあからさまに言わず、和歌のようにぼかした謎かけをするのが雅でよい、という価値観が刷り込まれているのかも……。 だがこれで 好きなように 働ける 道連れはなし 白き月待て(五七五七七)
604
大阪中之島図書館で、「くずし字入門講座」が開かれます。 3回で1500円!安ぅ! 今年は勤め人に優しい土曜日コースもあり。 私も以前に受講しましたが、ド初心者でも 「あ……くずし字って、読めるものなのかも?」 と錯覚させてくれる良講座です。 いや錯覚でしたが。いまだにちゃんと読めませんが。 twitter.com/osaka_pref_lib…
605
#音楽の日バクステ 大典太との殺陣が終わった後、鶴丸、ちょっと息切れしてたんですが 膝丸「疲れているのか?」 鶴丸「全然疲れてないぞ!」 と食い気味に否定していたのが、鶴丸国永って感じでよかったです。鶴丸って個体差あると思うけど、「まだまだぁ!」って言いそうなタイプの鶴丸。
606
伊達双騎、だから言ったじゃないですか。 twitter.com/sayonosuke/sta…
607
伊達双騎の初演、江の民の皆さんもご覧になられた方がよろしいかと存じます。 大倶利伽羅が、○○○○○○○○○○○○○○○○○○があって、○○○○○○○○○○○○いました。多分○○○○○○○のことにも触れています。 fse.tw/9QmbbgX9#all
608
今の気持ちに寄り添ってくれる伊達政宗公の歌③ 雲かかる秋の最中の恨みをも 今宵の月に晴らしてぞ見る (by政宗) 訳:雲がかかっていた中秋の月の恨みを晴らすかのように、今夜の晴れた月を見よう。 (公演中止で観られなかった恨みの分まで、千秋楽公演は光り輝くのです。待ってる)
609
大阪天満宮の「盆梅と刀剣展」行ってきました。 天光丸・加州清光・肥前忠広(2代)などが展示されています。
610
らぶフェス2017に、石切丸タオル裏返し事件(カメラににタオルの白い裏面を見せた事件)があったせいか、らぶフェス2018ではタオルが両面印刷仕様になっている。 #刀ミュ無料配信
611
>RT おお、ステ長義の中の方が、聚楽第の跡地を回っていらっしゃる! 聚楽第址と聚楽第南外濠跡の2箇所はけっこう離れてるのに(聚楽第は広かったので)……ガチめですね。 聚楽第址は2箇所ありますが、写真に写ってるのは東の方でしょうか。 (なお、地図にある佐々木酒造は、日本酒「聚楽第」の蔵元)
612
映画刀剣乱舞-黎明-、4回目は音声ガイドつきで観てきました。 スマホにDLしておけば、映画館の音声に反応して、誰が登場したかや、大まかな動きなどを説明してくれます。すごい技術だ。 源氏兄弟の登場シーンの 「微笑み合う兄弟」 長義再登場シーンの 「不敵に笑う」 には、ガッツポーズしました。 twitter.com/toukenthemovie…
613
そういえば、こんのすけ先輩、チュートリアルでも 「案内人を務めさせて頂きます」 って言ってた。 審神者の部下だなんて一言も言ってなかった。 いつから部下だと錯覚していた……? ガクガクブルブル😱
614
#鎌倉殿の13人 は、北条義時が時政にかわって「政を行う」とは言ってますが、執権に就任した、とは言ってない。義時の執権就任が時政追放の3年後だという最近の研究を踏まえているのだと思います。 細川重男「頼朝の武士団」の孫引きで申し訳ないですが、研究は岡田清一先生「鎌倉幕府と東国」です。
615
#鎌倉殿の13人 誰の者ともわからない髑髏を 「これぞ、鎌倉殿のあかし」 と公暁が取り出して見せるシーン。 そんなものは幻想なのに。幻想にすがって、実朝を殺してしまった。 武士としての名がない=武士として元服していない公暁は、ずっと幻想の中で生きて、幻想のために人を殺したのかもしれない。
616
(調査沼ガチ勢Spaceでの結論) 古典文学を読むなら、おすすめは小学館の「新編古典文学全集」シリーズ! なんといっても原文だけでなく、現代語訳がついているのが良い。図や解説や系図も充実していて、初学者も安心。 個人的に、「曽我物語」の充実ぶりはどうかしていると思います。
617
少し前に行った、愛知・岡崎公園の家康館で観た刀剣の感想を。 まずは、長義の短刀(個人蔵)。 見て下さい、この地鉄……青みがかった銀色で、めっちゃ明るくて美しい~! 青空を連想しました。 長義らしい刃文、丸く散った飛焼もキュートです。 尖った帽子の形が、ウツボの頭みたいでした。
618
また新たな鬼切丸の存在が確認されてしまったようだ……。 鬼切丸&髭切多すぎ問題。 twitter.com/Vaib_Lasion/st…
619
#刀ミュ 弦楽器の記憶 ①歌合 乱舞狂乱2019 →堀川国広のアコースティックギター ②江水散花雪 →芸妓(千大佑さん)の三味線 ③真剣乱舞債2022 →肥前忠広のエレキギター ②が一番まともなのに、まともすぎて異彩を放っているの笑う。
620
肥前忠広が三条宗近の子孫とか、どう考えても嘘松なんですが、江戸時代には信じられていたんだと思うと、それだけで面白い。 忠広=忠吉のことは全然知らないんですが、「肥前忠広は宗近の子孫だよ」説って、いつ頃からあるんでしょう? ↓「本朝新刀一覧」はこちら。 kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/1003323…
621
曽我物語の内容をわかりやすく、原作にわりと忠実に楽しむなら、「きずなの兄弟と鎌倉殿 曽我物語」をおすすめします。 子供でも読める内容で、イラストも美麗です。 aoitori.kodansha.co.jp/book/2021/11/7… #鎌倉殿の13人
622
笹貫が京博に展示されるーーーー!! 新年早々こいつはめでたい❣ twitter.com/TORARINOFFICIA…
623
江水初見のとき 「こんなハキハキ話し、朗々と歌う山姥切国広がいるのか!? あとガタイもいい。個体差……」 と呆然としたものですが、あのまんばちゃんなら、そりゃ山姥切長義は嫌がるだろうなあ。極める前から極めてるようなもんじゃないか。 #刀ミュ #江水散花雪
624
本阿弥光徳の刀剣とのかかわり ・鬼丸国綱を豊臣家から預かり、鬼丸は江戸時代ずっと本阿弥家にあった ・一期一振(磨り上げの前&後、焼ける前&後)を絵に描いた(光徳刀絵図) ・へし切を長谷部国重の作と極め、茎に金象嵌名を入れた=「へし切」を「へし切長谷部」にした
625
2022大河が始まる前 「源頼朝が大泉洋でいいの?  もっとイケメンの方がよくない?」 2023大河が始まる前 「徳川家康が松潤でいいの?  もっと非イケメンの方がよくない?」 #どうする家康 #鎌倉殿の13人