376
歌合の前に「イネイミヒタクク」動画が発表されたときには
「これを覚えろと!?」
「えおえおあ極」
とざわついたものです。
でじたろうさんがわりとすぐに「覚えなくていいですから」とツイートした時にはすでに、相当数の審神者がマスターしていたという。
#刀ミュ無料配信
youtu.be/O17XpZ12a3M
377
378
徳川美術館2022年5月~のとうらぶ実装刀展示スケジュール確定分、まとめるとこうですか!?
・5/28~7/18 物吉貞宗、五月雨郷
twitter.com/tokubi_nagoya/…
・9/17~11/6 鯰尾藤四郎
・9/21~12/15 本作長義
twitter.com/tokubi_nagoya/…
後藤藤四郎と南泉一文字も展示されるといいな~。
379
#鎌倉殿の13人
審神者向け人物紹介②
・北条時政&北条家→鬼丸の元主とされる(太平記)。時政の夢に現れる小鬼を、鬼丸が斬ったという
・源頼政→獅子王の「じっちゃん」(平家物語)
・源義経→膝丸(剣巻)・今剣(義経記)の元主とされる
・平家→小烏(丸)の元主とされる(平家物語・源平盛衰記)
380
今川義元が腰に差している刀、宗三左文字??(ちょっと短い気もしますが)。
どちらにしても、この陣中に宗三左文字がいて、魔王の刻印までのカウントダウンが始まっていると思うと、どきどきしちゃいますね。
#どうする家康
381
382
江おんすていじ、1部は学園ものです。学園じゃないけど、めっちゃ学園ものです。
大典太光世が「誤解されがちな大柄でぬぼーとした同級生枠」で、水心子が「最初は素直になれないけど結局つきあってくれる同級生枠」です。
383
#鎌倉殿の13人
北条義時が
「私に死んでほしかったのではないのか」
と三浦義村にきいたとき、義時なのに声が震えていた。平六は親友だから信じたかったのでしょう。
義村は否定して、でも、その後で襟を触った。それが嘘をつくときの癖だと、義時は知っている。絶望、したでしょうね。
384
385
386
園芸有識者によれば、着物の柄も手に持っている花もオモダカ(沢瀉)とのこと。
福島家の家紋は福島沢瀉です。
和服になったとたん、衣装の柄にあわせてバラから元主の家紋の花に持ち替えるなんて、やるな。 twitter.com/sakisakey0407/…
387
388
山姥切国広の「元主」が井伊家ではなく渥美家だったことは、金鯱叢書第47輯の原史彦氏の論文に出ています。
tokugawa-art-museum.jp/academic/publi…
ライトめなら、私の同人誌「山姥切考察本」でも述べています。実は原論文より早い(そして原論文の参考文献になった)
ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/…
#刀ミュ
#江水散花雪
389
刀ミュ新作のタイトル「花影ゆれる砥水」は、この歌に触発されたのかな??
【東北院職人歌合】(題:月 職人:研ぎ師)
我宿の砥水にやどる月影のあやしやいかにさひてみゆらん
(私の家の刀を研ぐための水に映る月の光は、不思議だな、どうしてか「さびて」見える)
dl.ndl.go.jp/pid/2934516/1/…
390
とうらぶっちに髭切がいると聞いて、
「子育てか……兄者っちを育てるとはどのような感覚なのだろう」
と、全国の膝丸が竜胆を手に申込ボタンを押す幻覚が見えました。
391
江水散花雪は、井伊直弼が彦根藩主になった翌年(1851)を始まりとしますが、実はこの年、小竜景光は井伊家を離れています。
小竜景光は、山田浅右衛門が孫(三輪徳蔵)の召し抱えと引き換えに、井伊家の先代に献上したもの。井伊直弼が藩主になると、この孫をクビにして、小竜景光も山田家に返します。
392
源実朝が、北条義時の腹黒さに絶望して、後鳥羽上皇を頼ろうとしてる~。でも、後鳥羽上皇は、実朝を「尻尾を振る犬」(言ったのは兼子ですが)くらいにしか思ってない。地獄。
なんというか、家族に絶望してヤバめの宗教に走る人を見ているようだ。それは信じる足る相手ではない。
#鎌倉殿の13人
393
#鎌倉殿の13人
政子が……!1195年に上洛して大姫の入内の根回しをしようとしたときには、丹後局にいじめられて半泣きだった政子が!!1218年には、藤原兼子を相手に堂々と渡り合い、話術で篭絡している!!!
京のいけずとのリベンジマッチで勝利する尼御台、かっけえ~~。さすが大江殿の推し。
394
新刀剣男士、抜丸か!!!
大変です、源氏村の皆さん、抜丸は平家の太刀なので、源氏兄弟との回想がワンチャンあります!!期待された小烏丸はゲームでは平家のへの字も言わなかったので、抜丸実装で今度こそ本丸で源平合戦が見られるかもしれない……!
395
義経「この先私は誰と戦えばいいのか」
視聴者「お兄さんっすね……」
#鎌倉殿の13人
396
397
なお、源義高(清水冠者)と婚約したとき、大姫は6歳(満5歳)です。
世のお父さんたち、覚えておくといいですよ……女の子は5歳で恋をするし、彼氏とパーティーゲームできゃっきゃするし、以下【ネタバレ】ですが、彼氏を助けるために父親を裏切るんですよ……鎌倉女児、パネエ。
#鎌倉殿の13人
399
曽我の仇討ちの裏に何らかの陰謀があったのでは?と説は、複数の歴史学者(例えば大河の考証の坂井先生も)唱えるところ。ただ、それだと「権力闘争に純粋な兄弟が利用された」となるのですが、#鎌倉殿の13人 の曽我十郎は、権力に利用されることを承知で、逆にその思惑を手玉に取っている。すげえ!
400
「刀は斬り手によって、名刀にもなまくらにもなる。なまくらで終わりたくはなかった」
と、審神者に謀叛を起こす刀剣男士のようなことを言って、去っていく梶原景時。
#鎌倉殿の13人