AV廃絶派の元TV記者の「AV新法で仕事と収入を失った」女優の方々への憎悪の深さに慄然とする 新法ではなくAV業界のせいだと主張し、彼女らをむしろ加害者だと指弾するが、年単位で活躍していた方が突如仕事を失ったのは、新法の結果だろう 女優を誹謗中傷する投稿のリツイートなどは限度を超えている
無茶苦茶だ…。政府(財務省)が自動車安全特別会計から借りたカネを返さないから、その分を自動車ユーザーから徴収するって話でしょ。でも、予算は財務省が編成しているから「返せない」状況を作り上げたのは財務省。これ、賦課金を新設するために、あえて返さないようにしているのでは? twitter.com/ud_om4/status/…
@yukinoko811 新婦人は共産党系の団体ですが、共産党の地域組織は「この被害告発は眉唾だ」と分かってたんですよね。新井祥子元町議の除名・リコールに地元の共産党町議が賛成していたのは、偶然ではないです。まあ、地元で一、ニ時間ばかり取材すれば、だれでも「あやしい」くらいの感触はわかるんですけど。
衆議院の某委員会で、副大臣の髪が突然薄くなったことがあった。某週刊誌より「○○副大臣がかつらを外した」記事を書きたい、と取材。私は「抜け方がまばらだから、抗がん剤の副作用では?うかつに記事にしない方がいい」と忠告した。記事になることないままに、副大臣は逝去された。合掌。 twitter.com/kokkai_kengaku…
この記事は報道のイロハに反した欠陥記事。特に民事訴訟は、両者の主張を並列で載せるのが原則。暇空茜氏は身元を公表しているので、最低反論コメントは載せないと駄目。20時27分配信だから取材の余裕はあったはず。偏りすぎ。書いたの素人?よくデスクもこの原稿を通せたな… mainichi.jp/articles/20221…
仁藤夢乃氏らによる提訴の記事、朝日も被告側コメント載せてないな。東京新聞の望月衣塑子氏らだって、一応は暇空茜氏に取材しているのに。 民事で被告側コメント載せないと、新聞社自体が名誉毀損訴訟で負けるリスクが上がるんやで? 僕が現役記者の頃にそんな記事書いたらデスクに罵倒されてたよ。
私も新聞記者だったが、新聞社は本来、名誉毀損訴訟では負けられない存在なの。「テレビ、雑誌、ネットより正確だ」というのが新聞の矜持です。調査報道や特ダネで攻め過ぎて負けるならまだしも、発表モノを垂れ流して負けたら筆を折るレベルの話。仁藤夢乃訴訟の記事はその基本を踏み外してるんよ。
colaboの一件で、一般社団法人が何か公的な存在であるかのように誤解している人が大勢いるのが分かったが、今の制度だと一般社団法人って単なる会社ですよ。ただ配当を出せないだけで。設立は簡単だし、なんなら株式会社よりも色々が緩い。幻想を持つ必要は全くありません。
一般社団法人colaboの件、故意の不正の有無は判断はできないにせよ、行政からの委託事業として杜撰すぎるってのは、さすがに否定出来ないよなぁ。5000万円級の委託って市民活動系では「超大手」だよ?税理士もいて弁護士も味方で、金銭的に潤沢だから行政書士にも依頼できるのに、何故こんな状態に?
@erishibata 「案件の関係で個別のやり取りはしないことにしているので、レスポンスが来ても返信いたしません」と断言しつつ、案件の関係で一方的に絡んでいって引用リツイートするとは…。それ、「個別のやり取り」なんですけど。さすがにダブルスタンダードが過ぎるというか、職業倫理に疑問符が付きますね。
会社の私物化はよく聞くが、創業家でも中興の祖でも大株主でも生え抜きでもない天下り官僚が、何故ここまでやれたんだろう?会社にリゾート施設を買わせて40回以上もコンパニオンと露天風呂で混浴とか、役員77人分の賞与総額の45%を自分で独占とか、常軌を逸してる。 news.yahoo.co.jp/articles/331a9…
話題の「会計検査院」がどれほど権威があるか説明します。 憲法に明記されている機関は大別して7つだけです。天皇、衆議院、参議院、裁判所、内閣、地方公共団体、そして会計検査院。それほどのものです。 財務省も人事院も公取も載ってません。「改憲して自衛隊も載せよう」と言ったのが安倍元首相。 twitter.com/himasoraakane/…
一般廃棄物収集運搬委託契約について、約40年前の札幌高裁昭和54年11月14日判決は「公法上の契約」とし、15年前の東京地裁平成19年11月30日判決は「何ら私法上の契約と変わるとことはない」としてそれを否定しました。今は公法上の契約という概念は過去のものとなり、あまり使われません。 twitter.com/oppekepe7/stat…
都からcolaboへの業務委託は、民法上の準委任契約(特定の業務を遂行することを定めた契約)です。東京地裁平成19年11月30日判決が「私法上の契約と変わるところはない」として地方自治法234条以下が適用されると判断したのは「準委任契約」なので、東京都には監督や検査の義務があると思われます。
東京都東村山市での住民訴訟の判決を、都が確認していないとは思えません…。都の主張が「公法上の契約」というのであれば、むしろ監督・検査の手抜きを誤魔化すためのあと付けの理屈ではないでしょうか?「公法上の契約は過去のもの」とか、地方公務員試験の参考書にも載っている程度の話のような。 twitter.com/oppekepe7/stat…
ダメだよ、本当に… colabo代表が、政府の有識者会議で「ヒアリング候補者について性売買経験者ネットワーク灯火という団体」を推薦 灯火の問い合わせ先は女性人権センターKEYで、KEYの問い合わせ先はcolabo… 灯火とKEYのHPには代表者名すらない 政府の会議で、自分で自分を推薦したと疑われちゃう twitter.com/himasoraakane/…
「まっとうな運動」をやろうよ せめて「当colaboが事務局を務める『灯火』に多数の当事者が参加しているので、ぜひヒアリングを」くらいの言い回しにしないとね… マキアヴェッリは「目的の為には手段は正当化される」と言ったけど、それは「手段が疑われたら目的も疑われる」のと表裏一体なんだから
あと「問い合わせ」のためリンクを踏むと、colaboの「ご支援のお願い」に飛んで、いきなり寄附を求められるのお行儀が悪すぎでは? 「灯火」への相談・問い合わせはKEYに飛び、「KEY」への問い合わせはcolaboに飛ぶ 問い合わせフォームがあるページじゃなくて、なぜか寄附のお願いページに飛ぶ…
正確には「灯火」への相談(被害相談等も含む)は女性人権センターKEYの「支援・問い合わせ」ページに飛ぶ そこで問い合わせ(当事者相談は除く)しようとすると、colaboの「支援のお願い」ページ(写真2枚め)に誘導される 立派な問い合わせページ(1枚目)もあるのに、少々ガツガツしすぎなのでは?
いや、確かに社会運動団体にカンパは重要だし、それはわかる。非営利でやるなら、基本的にカンパか公費か自腹しかない。colaboさんじゃなくても、右だろうが左だろうが、そりゃ寄附は欲しい。そこは批判するところではない。しかし、相談以外の問い合わせが一旦、カンパのページに誘導されるのは…
「表現の自由戦士」「アンチフェミニスト」が監査請求をしたら、「連合赤軍、旧オウム、旧統一教会、暴力団」と同視できるそうです… ↑ さすがに、匿名ならともかく実名を明記した上で、これほど露骨な差別意識を垂れ流す文書は初めて見た ヘイトデモの主催者でも実名じゃここまで書かんでしょうに twitter.com/himasoraakane/…
colaboに関する暇空茜氏の住民監査請求で、勧告が下った。勧告は請求の数%しかない“原告勝訴”。監査請求の正当性は証明されたといえる。 colabo側の会見を、暇空氏の反論も載せず報じた朝日・毎日等や、神原元、中川卓、太田啓子の三弁護士が、名誉毀損で提訴された場合は、不利になるのではないか。 twitter.com/himasoraakane/…
住民監査請求は本当に難しい。colabo委託事業に関する暇空茜氏の住民監査請求が通ったのは奇跡的な確率だよ。 2018-20の3年度で全国都道府県への監査請求は350件あったが、ほぼ2/3は本人の取り下げか却下(門前払い)で、1/3が棄却(原告“敗訴”) 原告“勝訴”にあたる勧告はたった1件。0.3%しかない。
こういう自己正当化が、炎上がおさまらない理由だと思う…アスクル等でまとまった注文すれば100円ショップより安いことあるし、飲食は個人店除けばデフォルトでレシートに人数記載。売上数百万の零細ならともかく、億の商売で「若者女性支援だから」みたいな言い訳されても引かれるでしょうに
あと、飲食の領収書の単価計算で数ヶ月かかるとか、あり得ないでしょ。そのペースでは確定申告に間に合わないんじゃないの?会計士だか税理士だかに報酬を払っているはずなのに…1日3食で1年間の領収書を集めても1000枚やそこら。プロがやれば長くて数日程度の話では? #colabo問題