626
風都探偵、別にもう仮面ライダーWのおもちゃ売る必要ないのに仮面ライダーWのおもちゃの促販が上手すぎる
627
藤本タツキとかいうやつ吉デン現パロ描くの上手すぎだろ
628
ゼノブレイド3、別に今すぐデカいDLCが欲しいとかじゃないし何ならボイスも要らないから食堂の「相談」のところで見れる「ウロボロス6人のめっちゃどうでもいい雑談50本追加パック」を配信して欲しい
629
仮面ライダーギーツ、「市街地を舞台にバトロワをやる」って設定だから市街地の移動手段としてバイクが役立ってんの結構偉い気がする(その内徒歩ワープするとは思うけど)
630
ギーツ1話面白かった。令和ライダーでも4本の指に入る名作になる気がする
631
ソノイとタロウの決闘なのに不敵な笑みを浮かべながら漫画読んでるドンブラ介人、そろそろ「コイツ多分何も考えてないな……」って分かるようになってきた
632
脳人とドンブラザーズの共闘が初めて行われることになったトリガーが「桃谷ジロウ」なの最高すぎる
633
割とマジレンジャー世代なんだけど魔法使いの帽子をかぶった忍者のおじさんでマジレンジャーが消化されると思ってなかった
634
ドンブラザーズのNTR同人誌、タロウとソノイが良い雰囲気で盛り上がってるところにジロウが乱入してきてムラサメもくっついてきて獣人も乱入してきて大乱行になる
635
「まさかここでソノイが完全退場な訳がないし次が楽しみ」という信頼をドンブラザーズはちゃんと獲得できてるから偉い(通年番組って結局どれだけ視聴者との信頼を築けるかだと思うので)
636
死滅回遊、最初に出てきた時は「なんでこの状況からこんな無駄に複雑なバトロワやんの」って思ったけど、今になってみれば「どんな展開だろうと突然異常者を無からポップさせても許される」という状況を作るためだった気がしてきた
637
これフィリップが地球の本棚で「男同士」「感情」「嫉妬」って検索し始めたら所長は責任取れんの?
639
テラスタル化して草タイプになったウソッキーのこと「ウソから出た真」って言うの謎に泣きそうになってしまった(贋作が本物になるやつじゃん)
641
ポケモンのタイプを戦闘中に自由に変更できるシステムを作ったので草ジムリーダーにウソッキーを持たせて草テラスタルさせて「ウソから出た実(まこと)」って言わせんの流石にポケモンオタクすぎる
642
お待たせ!いたしました!!ゼノブレイド3の記事です。なんと35000字近くあります!!!歴代最長です!!!!本当に頭がおかしくなるくらい気合を入れたので多くの方に読んでいただきたいです。ここまでアピールするくらい頑張りました!!!よろしくお願いします!!!!!!
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
644
デッカー世界、ウルトラマンデッカー本人が人気あるのもそうだけど急に出てきたグレース人にコールしてくれたり基本的に民度が高い
645
ギーツ、「城戸真司は2号ライダーに配置しても美味しい」ということがよく分かってきた
646
井上敏樹ほどルパパトに適任な人材も居ないけどルパパトに井上敏樹を起用しなかった人の判断は正気だと思う
647
会社の金でオークションするのって絶対楽しいよな
648
志田こはく、どんな格好しても似合う(というか格好に合わせて演技するのが上手い)せいで「志田こはくが菅田将暉(概念)になっちまう〜〜〜〜〜っ!!!」って叫んでる
649
怪盗回なのにルパパトじゃなくてダイナマンだから「爆発!!!って叫んで爆発する怪盗」が出てきてんの流石にすごすがる
650
5000万円をかけて愛の秘密を守る女、朝10時に摂取していい女性ではないと思う