切手を彩った日本を代表する芸術作品が、ガチャガチャのカプセルQミュージアム 『日本切手立体図録』になって、9月から全国発売予定です。月に雁、見返り美人、鳥獣人物戯画など全5種です。
グリーティング切手「日本の絵画」が、本日6月7日(水)から全国の郵便局で発行されました。現在活躍している日本の画家の中から、絹谷幸二氏、手塚雄二氏、中島千波氏、堀文子氏、森田りえ子氏の作品が図案となっています。
グリーティング切手「ファッション」が、8月9日(水)から全国の郵便局で発行になります。スタイリッシュな女性がおしゃれなファッションに身を包んでいて、ファッションイラストレーターの岡本あづささんの原画です。
6月18日(日)は父の日。今年の父の日のポスト型はがき、黄色いバラを加えたイヌがモチーフです。販売は全国の郵便局で6月30日(金)まで。
国内最大級の観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン」の開催に合わせ、フレーム切手「信州を旅する小鳥たち」が6月20日(火)から長野県内の郵便局、6月25日(日)から郵便局ネットショップで販売されます。信州に生息するメジロ、カワセミ等美しい小鳥がデザインされています。
【隠れ文字発見!】5月17日(水)に発行されたグリーティング切手「シンプル」には、「8」の最下部中央にNIPPONの文字が隠されていました。シンプルな切手デザインかと思っていたら、凝っていました。
ポルトガルの伝統的なお菓子が描かれた切手です。パステル・デ・ヘレン、オボス・モール・ド・アヴェイロ、パステル・デ・テントゥーガル、ケイジャーダ・デ・ヴィラ・フランカ・ド・カンポなど、シンプルなスイーツが多いです。
「和の文様シリーズ第3集」切手が、8月18日(金)から全国の郵便局で発行されます。第3集は動物がテーマで、蝶文様、月に兎文様、牡丹に孔雀文様、萩に落雁文様などがデザインされています。
フリマアプリやオークションサイトとの連携による新サービス「e 発送サービ ス」が、6月20日(火)から開始されます。対象商品は、ゆうパック、ゆうパケットです。
女性アイドルグループ「Negicco(ねぎっこ)」フレーム切手が、6月19日(月)から新潟県内の全郵便局、6月25日(日)から郵便局ネットショップで販売されます。
東北新幹線開業35周年を記念して、6月23日(金)~6月25日(日)に大宮駅で記念フレーム切手が販売されます。6月25日(日)からは郵便局ネットショップでも販売されます。限定1,100セット限り。
世界中で人気の「スター・ウォーズ」最新作、「スター・ウォーズ エピソード8 /最後のジェダイ」が2017年12月15日にいよいよ公開されます。スペインからは、主要キャラクターを3Dで描く切手が発行されました。
「夏休みイベント かみさまみならい ヒミツのここたま企画展」が、7月1日(土)~予定9月1日(金)に郵政博物館で開催されます。7月1日(土)・15日(土)・16(日)・17(月・祝)・29(土)の5日間、臨時郵便局を開設して消印サービスを実施します。
香川県小豆郡・エンジェルロードに、天使のポストが設置されました。コンセプトは「大切な人への思いを天使が届けてくれる」。ポストに天使の羽が付いたデザインです。
2017年は、国連が定める「持続可能な国際観光年」です。アイスランドから発行された切手には、世界最大の露天風呂でオーロラも見ることができる人気の観光スポット「ブルーラグーン」が描かれています。
グリーティング切手「ハッピーグリーティング」62円・82円・92円が、本日6月23日(金)発行されました。ドラジェ、マカロン、こんぺいとうをモチーフにしたデザインです。また、パールインクが使用されており、切手シートを傾けると光を反射し、別のモチーフが重なって見えます。
「秋のグリーティング」切手が、8月23日(水)から全国の郵便局で発行されます。栗、焼き芋、月うさぎ、七輪にさんま、七輪に松茸など秋に目にしそうな光景がデザインされています。
グリーティング切手「スーパーマリオ」が、本日6月28日(水)から全国の郵便局で発行されます。世界的に人気のある「スーパーマリオ」たちが、手紙を書いたり、ポストに手紙を投函するオリジナル・デザインの登場です。
滅亡したフエゴ諸島の先住民族セレクナム族、驚異のボディ・ペインティング切手です。ウルトラマン怪獣にしか見えない、文化人類学好きにはたまらないチリの切手です。
日本人の繊細な美意識が生んだ歴史的な美術工芸品「播州三木染形紙」フレーム切手が、7月5日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。播州三木染形紙は、時代を超えて輝き続けています。
旭山動物園(北海道旭川市)は本日開園50周年を迎えました。これを記念したポストカード付きフレーム切手が7月3日(月)から販売されます。人気の動物たちを切手やポストカードにしたもので、北海道内93局の限定販売です。
「海のいきものシリーズ」第1集・シール式82円10種が本日7月5日(水)発売されます。海のいきものを題材としたシリーズ(全4集の予定)で、涼しげで鮮やかなブルーの水中を泳ぐペンギンが描かれています。ペンギンの周りの気泡は銀色の箔押しで表わされ、キラキラ輝いて見えます。
宮城県岩沼市の公式キャラクターで地味なゆるキャラ「岩沼係長オリジナルフレーム切手」が、7月15日(土)から郵便局ネットショップで販売されます。
今日7月7日は七夕ですね。今年は二十四節気の小暑にもあたります。小暑から立秋の前日までが暑中見舞いを出す時期と言われています。夏もいよいよ本番、暑さに負けないように過ごしましよう。切手は昭和37年発行の「年中行事・たなばた」切手です。
七夕に欠かせない食べ物、そうめん。和の食文化シリーズ第2集の切手は、そうめんと七夕飾りです。そうめんの由来となった索餅(さくべい)は、平安時代より疫病の罹患を防ぐための七夕の供物でした。