51
自然災害の被災地の中には、昔の被害を今に伝える石碑がある。
それは後生に二度と同じ思いをさせまいとした、先人たちのメッセージ。
石碑を地図記号として地図化し、市区町村と連携して災害教訓をわかり易く世の中に伝えるための取組を行っている。
maps.gsi.go.jp/#7/36.758891/1…
#自然災害伝承碑 twitter.com/UN_NERV/status…
52
閉ざされた扉が、開かれるとき ──
/
明日、
#日本水準原点 を
一般公開します!
\
日時:5/25(水) 10時~16時
場所:東京都千代田区永田町1丁目1番(国会前庭北地区)
(詳細:関東地方測量部のページ→)
gsi.go.jp/kanto/kanto400…
#国土地理院 #測量の日
53
【地殻変動情報】本日、03時08分に北海道で発生した地震(M6.7、深さ37km)について、電子基準点「門別(もんべつ)」で南に約5cm、電子基準点「厚真(あつま)」で南東に約5cmの地殻変動が見られます(暫定値)。
※今後も電子基準点による地殻変動の監視を続けていきます。
gsi.go.jp/chibankansi/ch…
54
先日、反響を呼んだ国土地理院採用担当Facebookの西之島へ上陸した職員の記事の続編です。困難な作業に立ち向かいながらも、新たな国土に基準点を設置した職員の気概をぜひご覧ください!
facebook.com/gsi.saiyo
55
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、6月5日に観測した結果を公表。
最新のだいち2号のSAR強度画像では、火砕丘の北西側から北東側で溶岩等によるとみられる地形変化と海岸線の変化が見られます。
詳細はこちら→
gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
56
【防災関連情報】平成30年(2018年)霧島山(新燃岳)の噴火に関する対応
「だいち2号」のSARデータを使用し、霧島山(新燃岳)の3/1以降の火山活動に伴う地形変化を明らかにしました。
詳細は→gsi.go.jp/BOUSAI/h30kiri…
57
58
「 #恋する小惑星 」第4話のエンディングで登場した、#地図と測量の科学館 の展示物は常設展示中!
開館中はいつでもご覧いただけます。
明日もあいにくの天気となりそうですが、実物は見応え十分です。
gsi.go.jp/MUSEUM/
#koias
59
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、6月19日に観測した結果を公表。
最新のだいち2号のSAR強度画像では、火砕丘の北西側から東側で溶岩等によるとみられる地形変化と海岸線の変化が見られます。
詳細はこちら→
gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
60
10/23(土)放送の #ブラタモリ は、茨城県つくば市の #国土地理院 と #産業技術総合研究所 が登場。
国土地理院では、地図づくりに携わる職員がタモリさんと浅野アナをお迎えしています。
#地図 #空中写真
nhk.jp/p/buratamori/t…
61
本日は #世界津波の日 。
ハザードマップ ポータルサイト「重ねるハザードマップ」では津波のアイコンをクリックすると津波浸水想定を確認することができます。
命を守る行動の1つとして、ぜひご確認ください。
ハザードマップポータルサイト→
disaportal.gsi.go.jp/maps/index.htm…
62
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、5月8日に観測した結果を公表。
だいち2号のSAR強度画像では、火砕丘の北側から東側で溶岩等によるとみられる地形変化と海岸線の変化が見られます。
詳細はこちら→
gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
64
本日、平成30年1月17日に撮影した西之島の空中写真とその計測結果を公開。
面積は2.95平方キロメートル、最高標高は160メートル、体積は9,992万立方メートルとなりました(数値はいずれも参考値)。
gsi.go.jp/kanri/kanri410…
65
66
【#台風第19号】 空中写真やTwitterなどから集めた情報をもとに洪水の浸水深を推定した「 #浸水推定段彩図 」 を「 #地理院地図」に公開しました。(10月18日)
maps.gsi.go.jp/#13/38.437657/…
67
【防災関連情報】#西之島 の火山活動について、本日(8/14)観測した結果を公表。
最新のだいち2号のSAR強度画像では、火砕丘の火口の拡大が見られます。また、YouTubeで公開している2015年からの成長の動画を更新しました。あわせてご覧ください。
gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nish…
youtu.be/iCHZ8B0QMy4
68
【#台風第19号 】阿武隈川(福島県二本松市、郡山市、福島空港周辺)の #浸水推定段彩図 を公開しました。
また、本日撮影した千曲川地区の空中写真(垂直写真(速報))を #地理院地図 で公開しました。
浸水推定段彩図→
gsi.go.jp/BOUSAI/R1.taih…
地理院地図→
maps.gsi.go.jp/#11/36.668970/…
69
【リリース】地図の利用手続きが緩和!!
12月10日(火)から、国土地理院が刊行・提供している基本測量成果(地図等)について、申請不要でご利用できる範囲が広がります。
ぜひご確認ください。
詳細はこちら→
gsi.go.jp/chizujoho/chiz…
70
【地殻変動情報】平成30年北海道胆振東部地震に伴う地殻変動(暫定)(第2報)
電子基準点で観測された地殻変動の結果(暫定)と「だいち2号」のSAR解析結果(暫定)により、地殻変動を観測しました。
今後も電子基準点やSARによる地殻変動の監視を続けていきます。
詳細はこちら→gsi.go.jp/chibankansi/ch…
71
72
【リリース】先人が伝える災害の教訓「自然災害伝承碑」を地図で発信
本日、#自然災害伝承碑 の情報をウェブ地図 #地理院地図 で公開しました。 地域ごとに発生しやすい自然災害をリアルに感じ、災害への備えを!!
地理院地図で見る→
maps.gsi.go.jp/#11/34.414557/…
73
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の発生から6年。地震後も続く余効変動により、水平方向で最近1年間、最大約6cmの変化が観測され、6年間の累積の地殻変動は最大約6mを超えています。地震後1年毎の地殻変動の詳細はこちら→
gsi.go.jp/kanshi/h23touh…
74
【リリース:我が国の島を数えました】
我が国の島を一定の条件のもと数えました。その結果、14,125島となりましたので、お知らせいたします。
詳細はこちらから
gsi.go.jp/kihonjohochous…
75
【台風第19号】空中写真(垂直写真(速報))千曲川地区、多摩川地区、都幾川(10/13撮影)を#地理院地図 に公開しました(10月13日)
maps.gsi.go.jp/#11/36.627376/…